その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.03.15 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Exロックフォルダ

Exロックフォルダ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Exロックフォルダ
フォルダをロックして第三者に内容を見られないようにするセキュリティソフト
Windows XP/Me/2000/98/NT  フリーソフト
Exロックフォルダ
  • ロックしたいフォルダを登録し、ボタンを押すだけ。偽装するフォルダのタイプは6種類から選べる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 偽装したフォルダ。開くとごみ箱の中身が表示される
  • ソフトの起動時には初期設定のパスワードが必要

  • フォルダにロックをかけ、パスワードなしでは内容を見られないようにするセキュリティソフト。簡単な操作でロックをかけられる。

    「Exロックフォルダ」は、指定フォルダをロックして「ごみ箱」や「プリンタ」フォルダに偽装し、中身を見ることができないようにするソフト。偽造後のフォルダタイプは6種類から選択できる。二重ロックをかけて、さらにセキュリティを高めることも可能だ。

    特徴は、フォルダをロックすると同時に、「ごみ箱」「プリンタ」など、別のフォルダに偽装すること。第三者がロック(偽装)フォルダを参照しようとすると、偽装フォルダの内容が表示される

    ロック(偽装)の実行・解除は、メイン画面に対象フォルダを登録して行う。メイン画面の起動には初回起動時に設定したパスワードが必要で、パスワード入力を行うことなく、ロックの実行や解除はできないようになっている。

    処理対象フォルダの登録はドラッグ&ドロップで行うことが可能で、ワンタッチで実行・解除できる。複数フォルダの一括処理も可能。また、一度ロックしたフォルダは履歴として保存され、ロックの解除を履歴から選択・実行することもできる。エクスプローラなどの「送る」からのロックの実行・解除も可能だ。

    偽装できるフォルダのタイプは、

    • ごみ箱
    • プリンタフォルダ
    • コントロールパネル
    • タスクフォルダ
    • マイネットワーク
    • マイコンピュータ
    このうち「ごみ箱」「プリンタ」フォルダは通常ロック、それ以外の4種類は通常ロックに加え、フォルダごとのパスワードが必要な二重ロックをかけられるようになっている。

    そのほか、ロック(偽装)フォルダ閲覧専用ツール「ロックフォルダナビゲータ」を同梱。「ロックフォルダナビゲーター」にロック(偽装)フォルダをドラッグ&ドロップすることで、内容を見ることができるようになる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    見られたくないフォルダをロックすると同時に偽装してしまうソフト。参照しようとすると、偽装したフォルダの内容が表示されるので、閲覧しようとした第三者はロックがかかっていることすら意識することはない。これみよがしに「ロックがかかってますよ」と主張しないので、無用な興味を抱かせることもないだろう。

    もっとも偽装したフォルダ名には元のフォルダ名が残るので、パソコンに詳しい人には「これは偽装フォルダだ」とはわかるだろうが、といって中身が見られることはないので心配には及ばない。

    操作は極めて簡単でわかりやすい。偽装解除を履歴から行えるのも便利だ。「Exロックフォルダ」本体からできるのはロックの実行と解除だけなので、閲覧のたびにロックを解除し、閲覧が終わったらまたロックをかけることになる。とはいえ、これも「送る」メニューで実行・解除も可能なので、さほどの手間ではないだろうし、同梱されている「ロックフォルダナビゲータ」を使えば、閲覧も簡単になる。使い勝手のよいソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    文書や資料を作成したときに、ファイル自体を丸ごと暗号化する方法ではセキュリティは強固ですが、大量にファイルがある場合に時間がかかりすぎて、いまひとつ実用性に乏しいと考え、本ソフトを作成しようと思いました。もともとこの種のソフトはいくつかあることは知っていましたが、もう少し使いやすく、かつ自分の好みに合うソフトを作りたいというのも開発をはじめた動機のひとつです。

    開発中に苦労した点
    ソフトの制作そのものは順調でしたが、使いやすくするためにどのようにすればいいかな? という点でアイデアを練るのに時間がかかりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    本ソフトはファイルそのものを暗号化する形式ではないため、ファイルの容量に関わらず、瞬時にフォルダをロックできるのが特徴です。なので、大容量のファイルを頻繁に使用する方に特に役立つと思います。ただ、その分セキュリティは直接ファイルを暗号化する場合に比べて劣ります。絶対に漏洩してはならない情報はきちんとファイルを暗号化するソフトを使用した方がよいです。また、本ソフトはロックを解除したフォルダを自動で再度ロックする「ロックフォルダナビゲータ」というソフトを同梱しています。便利なのでぜひ使ってみてください。

    今後のバージョンアップ予定
    今後はバグフィクスを中心に行いながら、もしおもしろいアイデアや要望があれば、それを取り入れてより使いやすいものにしていこうと考えています。

    作者からのお願い
    「パスワードのリセットの仕方を教えてください」というご連絡をいただくことがありますが、これに対しては本ソフトの意義を低下させる危険性が高いため、原則対応しておりません。よって、パスワードは紛失されないようお願いします。

    (大崎)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Exロックフォルダ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Exロックフォルダ Ver.1.4.7
  • 作 者 : 大崎 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA028018/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Exロックフォルダ ランタイム同梱版 1.4.8 フォルダにプロテクトをかけるセキュリティソフト 「送る」メニューからも手軽に利用可能! (1,025K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.