その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.03.15 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 123pop!

123pop!

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
123pop!
多彩な自動処理+フィルタで、メール管理を快適に行える高機能メールユーティリティ
Windows XP/2000  製品:試用可
123pop!
  • 新着メールをチェックして通知。印刷や転送もサーバ上から行える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フィルタ設定を登録しなくても、迷惑メールを自動判定してくれる
  • ルールを設定することで印刷や転送、グループ分けなどの自動処理ができる

  • 強力な迷惑メール対策機能、自動処理機能を備えたメールユーティリティ。最新の迷惑メール情報を自動ダウンロードしてフィルタ処理を行ったり、ルールにもとづいて自動で印刷や転送を行ったりできる。

    「123pop!」は、マルチアカウント対応のメール用ユーティリティ。メールチェック機能をベースに、さまざまな処理を自動実行する機能が追加されている。サーバを定期的にチェックして新着メールの到着を通知してくれるほか、ユーザの登録したルールにもとづいて、印刷・保存・転送などの処理を自動で行ってくれる。インストールしてメールアカウントの登録を済ませるだけで、メールチェックと基本的な迷惑メールフィルタを使えるようになる。

    「123pop!」では、サーバをチェックした時点でメールのフィルタリングを行い、迷惑メールと判定したものを自動的に「NoThanks」リストに振り分けて隔離する。実際にメールソフトで受信するのはフィルタ処理を通過したメールだけとなり、ユーザはメールソフトで振り分けを行う手間から解放される。隔離されたメールはあらかじめ指定しておいた日数が経過すると、自動的に削除される。

    迷惑メール処理の核となるのが「NoThanks」機能。メールのパターンやメール文中の語句などをもとに迷惑メールを振り分けるもので、ユーザが特に設定をしなくてもフィルタ処理を行ってくれるのが特徴。

    NoThanks機能では、メールの着信をチェックするたびに、「123pop!」の開発元・アーシス社のサーバから最新の迷惑メールパターンデータを受信し、フィルタ処理を行う。パターンに登録されていないものやユーザが個人的に迷惑メールと見なしたものも、簡単に迷惑メールとしてのパターンを学習させられる。迷惑メールでないものがNoThanksリストに登録されてしまった場合は、「解除」ボタンのクリックで通常のメールとして扱われる。

    そのほかにも、特定の文字で振り分けを行ったり、メール本文中に書かれているリンク先などの情報を自動収集してNoThanksリストに登録したりといったことが可能だ。

    自動処理機能を利用するには「ルール」を設定する。ルールは「全アカウント共通新着メール受信時前処理」、同じく後処理や、各アカウントの新着メール受信時、「123pop!」起動時などの実行タイミングごとに分類され、メールのヘッダ情報などの条件をもとに、さまざまな処理を行うことができる。

    代表的な処理としては「アクティブウィンドウをフラッシュする」「Beep音を鳴らす」「印刷する」「保存する」「削除する」などがある。また、全アカウント共通の新着メール処理では、送信者名がないメールやDateタグが不正なメールなどをNoThanksとして処理するルールがあらかじめ登録されている。

    そのほか、「指定のアドレスへメールを転送する」「任意のプログラムを起動する」「メールをグループ分けして表示する」「メールをXML形式の文書として保存する」といった処理も可能。転送先のアドレスや実行するプログラムの指定もルール設定画面で行える。

    ルールによる処理は、「123pop!」で提供されている機能のほかにも、外部のRubyスクリプトを指定して行わせることが可能。スクリプトを記述することで、さまざまな機能拡張を図れる。

    基本的なメールチェック機能としては、

    • すべてのアカウントの更新/個別アカウントの更新
    • 新着メールリスト内の並べ替え
    • アカウント別や受信時間帯別などによるグループ分け表示
    • サーバ上でのメール本文や添付画像のプレビュー表示
    などが可能。印刷や削除、返信メールの作成・保存などを行うこともできる。

    そのほか、「123pop!」自体の表示やNoThanksメールリストなどの表示をパスワードロックするセキュリティ機能、メニューや本体ウィンドウの色や文字サイズなどをカスタマイズする機能などがある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    迷惑メール対策の面倒なところは、メールに応じた条件をいちいち登録していく必要があったり、削除を手作業で行わなくてはいけなかったりという点だろう。「123pop!」は、そんなムダな作業からユーザを解放してくれるソフトだ。

    メールアカウントの登録以外は何もしていないのに、メールサーバに着信した段階で迷惑メールをNoThanksリストにスパッと振り分けてくれるのは実に気分がいい。あとは残ったメールを普通にメールソフトで受信するので、もうメールボックスにたまった迷惑メールの山を掻き分けて重要なメールを探す苦労ともサヨナラだ。開発元・アーシス社ではレーダーと呼ばれるプログラムが常に迷惑メールを解析し、「123pop!」はその最新結果をもとに迷惑メールの判定を行うので、新たな迷惑メールが来るたびにルールを追加していく必要もない。

    最初に着信チェックを行ったときは判定にかなりの時間がかかり、プログラムがフリーズしたのではないかと勘違いしたほどだが、以後の処理はスピーディに行われるようになった。「123pop!」では、随時フィルタ設定の見直しを行い、使用頻度が基準に満たない設定は削除するなどしてフィルタ情報が肥大化することを防いでいるとのことなので、使えば使うほど、ユーザに合った処理を効率的に行うようになるはずだ。

    また、転送や印刷などの自動処理機能も豊富で、ルールの条件もきめ細かく設定できる。迷惑メールに悩む人だけでなく、仕事でメールを本格的に使いこなしたい人にとっても強力なツールとなるに違いない。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「123pop! Ver.3」では前バージョンまでの多機能はそのままに、その内容の拡充に努めました。今回、特に力を入れたのは、プログラムサイズ、安全性、迷惑メール対策です。

    プログラムサイズの面では、実行時のプログラムサイズが大きくなりすぎないように未使用情報をどんどんスワップアウト、時間の経過とともに使用メモリサイズを減らし、高速に評価処理ができるようにしました。

    安全性の面では、

    • 通信時の安全性の確保 (SSL対応、各種接続プロトコル対応など)
    • パスワード、アカウント情報などの暗号化 (メモリ上にも瞬間的にしかそれらの情報は現れません)
    • 正当性が認められない場合は、アカウント情報の一部をインポートしない
    • プレビュー画面においては実際の飛び先が異なる場合の警告表示
    • フィッシング目的の偽装や個人を特定するような怪しげなコードが付加されていないかを確認できるよう、リンク先のアドレスをポップアップ表示
    するようにしています。

    迷惑メール対策の面では、弊社データベースサーバから常に最新のパターンをダウンロードしてから、メールの評価を行うようにしました。これがユニークな点です。基本的に学習操作は不要です。インストールしたそのときから迷惑メール対策機能が生きます。学習機能も装備しており、迷惑メールをメールリストから選択、「No!」ボタンにドロップするだけで学習が完了します。

    私は、某メーカーのかな漢字変換の開発を10年以上行ってきました。構文解析などは得意中の得意分野です。いままでの蓄積技術が、一般に見られるような単純な文字列一致による処理ではない高度なパターン分析を可能にしています。「123pop!」の迷惑メール対策では、ドメインやメールアドレスなどの単純なデータパターンマッチングのみならず、より踏み込んだ判定を行います。文面からは捕捉できないような迷惑メールは、メール内の構成をパターン化し、データベースに登録することで対応しています。

    新しい「123pop! Ver.3」を生活の一部としてどうぞご利用ください。

    ((有)アーシス)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「123pop!」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 123pop! Ver.3.1.04
  • 作 者 : (有)アーシス さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://arsis.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は30日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.