その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.01.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > ピンぼけ・手ぶれレスキュー

ピンぼけ・手ぶれレスキュー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ピンぼけ・手ぶれレスキュー
新フィルタなどを搭載し、より強力かつ手軽になったピンぼけ・手ぶれ補正用フォトレタッチソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
ピンぼけ・手ぶれレスキュー
  • 自動で手ぶれを検出、補正するシェイクキャンセルフィルタ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フィットフォーカスフィルタは、軽いピンぼけと手ぶれをあわせて補正
  • 色補正など、一般的なレタッチフィルタも多数備える

  • デジカメ撮影で起こりがちな「ピンぼけ」「手ぶれ」を補正できるソフト。新フィルタの搭載などで、より強力になった。

    「ピンぼけ・手ぶれレスキュー Ver.3」は、さまざまなフィルタを搭載した写真画像補正用フォトレタッチソフト「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」シリーズの新バージョン。新たに「シェイクキャンセラーフィルタ」が追加されたのをはじめ、自動補正機能が強化されていることが特徴。より素直な補正を実現し、さらに使いやすさもアップした。

    手ぶれ補正では、従来バージョンでも「直線的手ぶれ補正」「手ぶれ軌跡補正」といったフィルタが用意されていた。しかし、補正条件をユーザが指定せねばならず、「画像劣化の原因がピンボケなのか、手ぶれなのかを判断できない」ような場合、使用するのが難しい面もあった。新たに搭載された「シェイクキャンセラフィルタ」では、面倒な指定なしに手ぶれを自動検出し、補正できる。

    「シェイクキャンセラフィルタ」では、20ピクセル幅超の“激しい手ぶれ”にも補正効果を発揮する。手ぶれ方向も直線的である必要はなく、軌跡タイプの手ぶれにも対応する。ユーザが指定するのは、手ぶれ検出の感度(高/中/低の3段階)と、効果の強さ(0〜200)、シャープネスの強さ(0〜200)だけ。しかも、これらのパラメータをユーザが特に操作しなくても、良好な補正結果が得られるようになっている。

    従来バージョンに搭載されていた「フィットフォーカスフィルタ」の強化も図られた。手ぶれ/ピンぼけの両方が存在する写真に対して効果を発揮するフィルタだが、新バージョンでは補正品位が向上した。(手ぶれ補正効果はシェイクキャンセラフィルタほど強力ではないものの)ピンぼけが含まれていても補正を行えるため、画像劣化がピンぼけによるものか、手ぶれによるものかが見分けづらい場合でも補正できる。指定するパラメータは効果の強さ(0〜300)だけでよく、必要に応じて詳細な設定も行える。補正のタッチ(きつさ)を指定したり、どの部分にピントを合わせたいかを指定したりといったことも可能。ピント位置指定機能を利用することで、指定部分のシャープ感を重点的に高められる。

    新バージョンではさらに、画像に縁取りを付ける「縁付け」、フォトフレームのようなデザイン枠(額縁)を付ける「枠付け」機能が加わった。縁付けでは、縁の外側に影を付けられる。枠付けの額縁デザインは、木製やアルミ製、籐製などをイメージしたものが全51種類用意されている。

    そのほかの従来からある機能も、もちろん利用できる。手ぶれ補正では、「直線手ぶれ補正」「手ぶれ軌跡補正」の二つの手動手ぶれ補正フィルタがある。ピンぼけ補正では「フォーカスエイドフィルタ」が使える。さらに、輪郭をすっきりと先鋭化させる「クリアエッジフィルタ」をはじめとした多彩なフィルタを利用できる。

    ユーザインタフェースは、従来バージョンとほとんど変わらない、完成されたもの。フィルタを適用する際には、画面全体が専用画面に切り替わるが、適用前後の状態を大きな画面で直接比較・検討できるため、効果の状況はわかりやすい。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    最近のデジタルカメラは、コンパクトタイプでも500万画素や600万画素と、高画素化が進行している。高画素化すること自体は悪い点ばかりでもないのだが、それにともなって、ピンぼけや手ぶれの発生頻度が増すというマイナス点も見逃すことはできない。なぜ高画素になると、ピンぼけや手ぶれが増えるのか。理由は二つある。ひとつは、高画素になったおかげで、いままでは気づかなかったほどのボケやぶれが、確認できるようになってしまった点。より拡大してみることが増えたために、いままで見えなかったものが見えてくるのが原因だ。

    そしてもうひとつが、高画素化されたおかげで、相対的にカメラの感度が低下している点だ。難しい理屈は省くが、極端な高画素化は、光に対するカメラの感度を下げてしまうのだ。つまり「高速なシャッタースピードが使えない」のである。

    この二つが理由で、手ぶれとピンぼけという、カメラ撮影時に初心者が陥りやすいミスは、従来のデジタルカメラに比べてずっと目立つようになっている。そこで必要になるのが「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」だ。

    今回のバージョンの最大の特徴は、「ピンぼけ」「手ぶれ」の救済に、自動認識/適用の機能が加わったことだ。従来バージョンでは、どちらの機能も搭載されていたとはいえ、設定はマニュアルだった。つまり画質を低下させている原因がピンぼけなのか、手ぶれなのかを判断し、さらにそれらに対して適切なパラメータを設定してはじめて、画像が救済できた。口でいうのは簡単だが、この操作は、初心者にとってはやはりちょっと困難だ。

    さて、今回これら二つの機能に自動化が加わったことで、ソフトの使いやすさは大幅にアップした。上に述べたように、デジタルカメラの高画素化は、メリットばかりではなくデメリットもある。しかし、せっかく買った最新機種にデメリットがある、と知っては、ユーザもおもしろくないだろう。「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」のようなソフトを使い、そうしたデメリットをうまくカバーして、最新機種の性能を活かす──そうした使い方が「賢い」使い方となるのではないだろうか。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ごく初期からデジタルカメラを使いはじめ、ようやく200万画素機が登場したころには、私は日々夢中でデジタル写真を撮り歩くようになりました。それにともない、さまざまなレタッチソフトを試しましたが、自分たちのニーズにはなかなか合いません。「グラフィックデザイナーをターゲットにした製品は重すぎて面倒な上に高価」「市販パッケージの多くはカメラマンの感覚でできていない」「オンラインソフトに優秀なものはあっても機能が足りず、2〜3本併用せざるを得ない」などなど。そして最もなんとかしたいピンぼけ・手ぶれ画像に対しては、効果的なレタッチ手段がありませんでした。

    それならば自分たちで作ろうと考え、ピンぼけ・手ぶれ補正の研究・開発に丸2年をかけ、「ピンぼけ・手ぶれレスキュー Ver.1.07」を2003年9月にリリース。ピンぼけ・手ぶれ画像を補正できる画期的なソフトとして多くのみなさまに手にしていただきました。その後ピンぼけ・手ぶれ補正ができることを謳う市販ソフトがほかにも登場していますが(その中には単なるアンシャープマスクをピンぼけ補正機能と称するものもある)、実際のピンぼけ・手ぶれ画像に対して「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」が最も有効であることに私たちは自信を持ち続けています。

    次いで2004年6月にリリースしたVer.2.05では、手ぶれと軽いピンぼけの同時自動補正を実現(フィットフォーカスフィルター)。私たちの知る限り、そんなこと(同時や自動)ができる(と謳っている)ソフトはほかにありません。また、ピント位置を指定することにより、前ピン・後ピン画像を適切に補正できるのも「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」だけ(のはず)です。

    そしてこのたび、私たちの技術的先行をさらに確かなものにすべく、満を侍してVer.3(Ver.3.04)をリリース致しました。今回新規搭載したシェイクキャンセラーフィルターは、ほぼ自動処理で激しい手ぶれ画像にも補正効果を発揮します。

    実は「手ぶれ」といったとき、どの程度の手ぶれのことを指すか、人により、あるいは場合によりさまざまです。一般に日ごろから写真に親しんでいる方々は、微妙な手ぶれを問題と感じます。一方、デジカメで写真を撮る大多数の方々が気にするのは強度の手ぶれであることが多く、フィットフォーカスフィルターで手軽に補正できる範囲を超えてしまうことがありました(他社製品比でならフィットフォーカスフィルターも十分に強力です)。そこで、さらに多くのみなさまに手軽に効果を実感していただけるよう研究を重ね、簡単に強力な手ぶれ補正効果を得られるシェイクキャンセラーフィルターを加えることができました。

    ただし、どんなピンぼけ・手ぶれ画像でもきれいに直ると思われてしまうと期待過剰になります。やはり歯の立たない画像も、ほどほどにしか補正できない画像もあるのは事実。しかし、ピンぼけ・手ぶれ画像をできる限り直したいなら、「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」以上の手段はありません。あるいは手間をかけず簡単にできる範囲でよりよい結果を得たいのであっても、「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」が最良の選択です。

    さらに「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」は、ピンぼけ・手ぶれ補正だけのソフトではありません。日々、デジタルカメラを愛用するユーザの視点に立った便利・実用的・効果的な工夫を、一般のレタッチ機能に多数盛り込んであります。ほんの一例を挙げれば、マウスでも数値入力でも随時指定・調整できるトリミング機能では、最近実行したトリミング範囲を再現したり、斜めトリミング時に元画像からはみ出した角を近くの色をぼかして埋めることができます。また、今回のVer.3では、お気に入り写真をデジタルに額装するための枠付け機能・縁(影)付け機能を、51種類の額縁デザインとともに加えています。

    そんなわけで、「ピンぼけ・手ぶれ補正の必要など感じない」という方にも、騙されたと思ってお試しいただければ幸いです。

    ((株)リアライズ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ピンぼけ・手ぶれレスキュー Ver.3.04
  • 作 者 : (株)リアライズ さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.realize-net.co.jp/realize/products/
  • 補 足 : 試用期間は1ヵ月間。


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.