その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.12.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > RSS速報

RSS速報

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
RSS速報
記事タイトルをニュース速報風の字幕で表示するRSSリーダ
Windows XP/2000  フリーソフト
RSS速報
  • デスクトップ上部に新着記事がテロップで表示される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 設定画面。RSSの登録はドラッグ&ドロップか、URIの直接入力で行う
  • 簡易ブラウザ。取得したRSSを一覧表示・閲覧できる

  • デスクトップにニュース速報風の字幕で新着記事タイトルを表示するRSSリーダ。

    「RSS速報」は、ニュースサイトやblogで配信されているRSSを定期的にチェックし、新着記事をデスクトップに表示する、シンプルなRSSリーダ。記事タイトルと更新日時をデスクトップ最上部中央に表示する。

    RSSサイトの登録は、ドラッグ&ドロップに対応。登録したいサイトのRSSリンクを「設定」画面の「RSS」タブにドラッグ&ドロップするだけでよい。もちろんURIを直接入力することでも登録できる。更新間隔は分単位で任意に設定することが可能。「起動時に読み込んだRSSを表示する」オプションも用意されている。

    新着ニュースが見つかると、デスクトップ最上部に「RSS速報」の文字が点滅する。テレビのニュース速報の雰囲気で、タイトルが続けてひとつずつ表示される。記事を読みたければ、タイトルをクリックすることで、当該記事ページがブラウザで開かれる。タイトルの表示フォント、フォントサイズはユーザが自由に設定できる。

    取得したRSSを一覧表示・閲覧するための「簡易ブラウザ」も付属する。簡易ブラウザは2ペイン構成。左側に登録済みRSSがリスト表示され、リストで選択すると、右側ペインに記事が一覧表示される。記事リストから読みたい記事をクリックすれば、内蔵ブラウザでページが開かれる。

    「RSS速報」の機能を一時的に停止させる機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常にシンプルなRSSリーダ。よくあるティッカータイプのRSSリーダとも違う、テレビの番組中に現れるテレビのニュース速報風な表示がミソ。取得したニュースを繰り返し流すのでもなく、更新があったときのみ一度だけ表示されるのもニュース速報っぽい。

    一度しか表示されないので、常にデスクトップの一部に文字がちらちらと現れることはなく、ほかの作業をしているときの障りにもならない。その代わり見逃してしまう可能性がなきにしもあらずなのだが、そんなときは簡易ブラウザを開けば、どんなニュースがあったのかを確認・閲覧することができる。ただ、環境によって記事タイトルの表示にノイズが入ることがあるようだ。そんなときは、表示フォントやフォントサイズを変更すると表示がきれいになることがある。

    「新着ニュースはチェックしたいけど、あまり大がかりなソフトを起動したり、常に表示されたりは邪魔だ」と感じる人には、ぴったりのソフトだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    もともとXMLを勉強していたこともあり、RSSはだいぶ前から興味がありました。blogやニュースサイト等、RSSを使用するサイトが増え、自分自身もRSSリーダ(ニュースティッカー)のようなものがほしくなり、どうせなら自分好み(できるだけ邪魔にならない)のものがほしいと思い、自作することにしました。

    開発中に苦労した点
    RSSのバージョンがいろいろあるので、バージョン判定や処理の作り込みに苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    以下のような場合に活用できると思います。

    • ニュースサイトの情報をニュース速報風で確認したい
    • 友達のblog更新をいち早く確認したい
    • Yahoo!オークションなどの更新情報をチェックしたい
    などなど。

    今後のバージョンアップ予定
    バルーン表示対応、表示文字やフォーマット変更、簡易ブラウザのUI変更など、やりたいことはたくさんあります。できれば開発環境も切り替え、インストーラも作成したいと思っています。ユーザのみなさんからいただいた要望も多くありますので、少しずつ対応していきたいと思います。

    (osada)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「RSS速報」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● RSS速報 Ver.1.08
  • 作 者 : osada さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.osadasoft.com/
  • 補 足 : 動作には.NET Framework 1.1以降必要なソフト


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    RSS速報 2.70 ニュースサイトやブログなどのRSS/Atomを定期的にチェックし、更新された情報をデスクトップ上に表示する (2,138K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.