その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.11.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 3Dマイホームデザイナー2006

3Dマイホームデザイナー2006

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
3Dマイホームデザイナー2006
理想の家を簡単な操作でシミュレートできる住宅デザインソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
3Dマイホームデザイナー2006
  • 上下左右あらゆる角度から3Dイメージを見ることができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 素材に関する詳しい情報を表示する「詳細ウィンドウ」
  • あらかじめ歩く経路を指定しておけるウォークスルー機能

  • 家の外観や内装を簡単な操作で3D化し、確認できる住宅シミュレーションソフト。

    「3Dマイホームデザイナー2006」は、住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」シリーズの新バージョン。部屋や設備といったパーツを自由に配置して家の間取り図を作り、さらにそれを立体化して、住宅をシミュレートできる。建具や家具などは実際の製品がパーツとして用意され、リアルなイメージで確認できる。

    シミュレーションの手順は、間取り図を作ることからはじめる。下絵をファイルやスキャナから読み込む機能があり、土地の図面や設計図、折り込みチラシの図面などを元に作図することが可能。ソフトに含まれる間取りのサンプルも利用できる。サンプルは床面積や家族構成、玄関の向きで検索できるようになっている。

    実際の間取りの作成は「玄関」「リビング」「廊下」「和室」「浴室」といったパーツを、パズルのように配置することで行う。広さや形状は自由に変更することが可能。ドアや窓の位置、形状の設定なども自在だ。間取りを作成する際に最も大きな制約となる建蔽率や容積率は、別ウィンドウの「面積チェック」で確認しながら作業を進められる。

    キッチンやバスなどの住宅設備、ドアや窓といった建具はもちろん、ソファやベッド、照明などの家具までもがパーツとして用意されている。パーツは、住宅設備・家具メーカーから提供された実際の製品の情報で、例えば「このソファを置くにはリビングにどれくらいの広さが必要」といったことも「3Dマイホームデザイナー2006」でわかる。

    新バージョン「2006」では、製品情報をより詳細に見ることのできる「詳細ウィンドウ」が追加された。さらに、ソフトに含まれる4,200点のデータに加え、インターネットの住宅素材ダウンロードサービス「3Dマイホームデザイナー データセンター」提供の20,000点以上のデータを検索・ダウンロードできるようになった(「データセンター」サービスの利用は有料だが、「3Dマイホームデザイナー2006」には6ヵ月の無料使用権が付く)。

    作成した間取り図は、ボタンひとつで3D化できる。立体イメージは上下左右に回転させることが可能で、あらゆる角度から住宅の姿を確認できる。外観だけでなく、家の内部も同様に3Dイメージで見られるようになっている。

    あたかも実際に歩くように家の内部を見られる「ウォークスルー」機能も搭載。ウォークスルーでは、視点の高さを「大人」「子ども」「車椅子」のように設定できるので、大人だけでなく、子どもや老人にとっての使い勝手も考慮できる。新機能として、あらかじめウォークスルーで歩く経路を設定できる「軌跡作成」も搭載された。

    そのほか、間取りの合理性を診断する「間取り診断」や「収納スペース診断」、単位面積あたりの建築費から総額を計算する機能なども備える。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    建築の知識のない一般人にとって、間取り図から実際の建物をイメージするのは、なかなか難しいものである。家を建てたり買ったりした人の多くが「えっ、ここはこういう風になるんだったの?」と感じた経験があるのではないかと思う。同じことは内装や外装などにもいえて、壁紙にせよ床材にせよ、業者が持ってくる小さなサンプルだけでは、それが部屋全面に貼られるとどうなるかなどがよくわからない。

    そんなときにこの上なく強い味方になってくれるのが、「3Dマイホームデザイナー」だ。もちろんパソコン上のことであって、実際とまったく同じイメージを作るのは無理というものだが、このソフトが提供してくれる情報のあるとないとでは決定的な違いがあるといえるだろう。

    このソフトはシミュレーションソフトであると同時に、コミュニケーションツールでもある。家族間のイメージの共有はもちろん、こちらの希望を業者側に伝えるという意味でも、威力は大きい。「こちらの希望が相手に伝わっていなかった」という類のトラブルも防げるだろう。

    一戸建ての新築に限らず、マンションにもリフォームにも使うことができる。新築やリフォームを考えている人は、ぜひとも手元に置いてほしいソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    自分たちのライフスタイルや家族構成に合わせた家、住みやすい家へのこだわりは、それぞれのご家族でみな違っていることと思います。そんな一軒一軒違った家を、建てる前に十分にシミュレーションできればどんなに便利だろう──そんな思いで開発しました。おかげさまで1996年にVer.1を発売して以来、45万人以上のユーザさまに「3Dマイホームデザイナー」をご利用いただいています。

    開発中に苦労した点
    3D画面に置いた家具を間取り図面にも表示させたり、インターネットからも家具を検索できるようにしたり、簡単なようでなかなか苦労しました。今回のバージョンでは、多くのパーツに実際の商品写真が収録されています。メーカーさまからの多大な協力のおかげで、よりわかりやすく家具や住宅設備を選んでいただけるようになりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    「3Dマイホームデザイナー2006」を使って、理想のイメージがまとまってきたら、ビルダー(設計事務所、工務店などの建築業者)にもプリントアウトしたイメージをぜひ見せてください。「言葉でうまく伝えにくいイメージを、間取りだけでなく3Dイメージを見せながら説明することで、コミュニケーションがスムーズになった」というユーザさまの体験談をたくさんお寄せいただいています。

    ユーザさまの声

    「私と家族の想いを残さず表現してくれたこのソフトに感謝です」
    「図面を読むのが苦手な妻への説明に大変役立ちました」
    「工務店の方に当方の意図をビジュアルで伝えることができてありがたかった」
    3Dマイホームデザイナーで作成したパース図完成したマイホームの写真
    (左)3Dマイホームデザイナーで作成したパース図/(右)完成したマイホームの写真

    また、「3Dマイホームデザイナー2006」は、新築検討時だけでなく、リフォームや模様替え、ガーデニングなど、幅広い用途でご活用いただけます。

    (メガソフト(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「3Dマイホームデザイナー2006」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 3Dマイホームデザイナー2006 Ver.7.00
  • 作 者 : メガソフト(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.megasoft.co.jp/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。工務店・建築設計事務所向けの「3DマイホームデザイナーPRO」もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品プロレジ・シェアレジ(9,936円(税込))
    3Dマイホームデザイナー12 こだわりの住宅やリフォームを実現させる、家庭用3D住宅デザインソフト (976,562K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.