その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.08.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > ピグボク3

ピグボク3

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ピグボク3
モンスターと戦いながら謎を解いてゆく、ダンジョン探索型2D RPG
Windows XP/Me/2000/98/95  フリーソフト
ピグボク3
  • 今回は「何をどうすればいいのか」をすぐにつかむことはできない

  • 戦士、格闘家、練乳術師の3人組を操り、バーチャル空間内のダンジョンを冒険する2D RPG。ユニークなデザインのモンスターとに戦ってレベルを上げながら、空間のあちこちに仕掛けられた謎を解いてゆく。

    「ピグポグ3」は、“2ちゃんねるノリ”の会話や、アスキーアートを模したクリーチャデザインなどが特徴の2D RPG「ピグポグ」シリーズの3作目。主人公は、戦士「エラフ」、格闘家「オブソ」、練乳術師「クリマ」のシリーズでおなじみの3人組。この3人組を操作し、謎の巨大構造体「ピグポグ」内のバーチャル空間を探検することがプレイヤーの目的だ。

    今回の冒険は、オブソの発案によるハイスコア狙いの気軽なもの。“アクセス者”としての3人の力量からすれば楽勝、のはずだった。ところが、接続中に重大なことが発覚する。記憶保持モードでアクセスしてもハイスコアが送信されないため、オブソは「全員の記憶が丸ごと差しかえられるモード」でのアクセスを指定していたのだ。この指定だと、記憶だけでなく、全員のレベルやこれまでに獲得した能力まで初期化されてしまう。薄れゆく意識の中、頭に浮かんだのは「国王の命で魔王を倒す」ということだった……。

    なにしろ記憶がないわけだから、具体的な目標もわからない。とりあえず、最初の街を拠点にしてダンジョンを探検し、モンスターと戦ってレベルアップしながら、「できること、やるべきこと」を探して回る。

    舞台は、前作同様「ピグポグ」内のバーチャル空間。もちろん主人公たちの身体もバーチャルなため、たとえこの中で死んでも、パーティが全滅しない限り街の蘇生屋(時折、ダンジョンの中でも発見されることがある)で身体を再構築できる。ただし、全滅してしまった場合はゲームオーバーになる。

    各キャラの能力はそれぞれ異なる。戦士のエラフは火の属性を持ち、強力な武器と防具を装備することが可能。レベルアップとともに回復魔法と補助魔法を習得することもできる。格闘家のオブソは地の属性を持つ。高い防御力を備えるが、武器を使うことができず、装備できる防具も限られる。また、レベルアップしても魔法を使うことはできない。紅一点で練乳術師のクリマは、水の属性を持つ。最初は攻撃力、防御力ともに低いが、レベルアップとともに強力な攻撃魔法を習得する。

    全滅しなければ、死んでも蘇生はできるが、死んでいる間は経験値を獲得できない。そのため、生き返ったときに他のメンバーとのレベル差が生じてしまう。これを防ぐには、ステータス画面の隊形コマンドを使って、防御力・攻撃力の強いキャラを前衛に配置(age)し、防御力の弱いキャラは後衛(sage)に回すなどの工夫をすればよい。

    ゲームの中心となるのが、ダンジョン内の探索とモンスターとの戦闘。「ピグポグ3」では、ダンジョン内にモンスターシンボルが表示されるようになった。徘徊するモンスターの位置を把握できるようになり、注意深く移動することで、モンスターとの戦いを回避することもできるようになった。ただし、モンスターシンボルの背後からの接近を許してしまうとモンスターの先制攻撃となり、最初のターンはコマンドを選ぶことができなくなってしまう。

    さらに、モンスターとの戦闘時に「属性トラップ」が登場するようになったのも「3」での新趣向。属性トラップは、一種の地雷のような仕掛けで、「火」「水」「地」「風」の4種類がある。戦闘開始時に、敵・味方のいずれかのキャラの横に発生し、ターン終了後は次のキャラの横へと移動する。

    「属性トラップ」があっても通常は何も起こらないが、トラップの付いているキャラが「age」「sage」コマンドを使ったり、「地」「風」属性魔法を受け、現在位置からトラップと重なる位置に移動させられたりすると、突如発動してそのキャラクタにダメージを与える。特にトラップの属性とキャラの属性が対偶性にある場合には大ダメージとなる。ただし、両者の属性が同じ場合はダメージは受けない(モンスターの場合はHPが回復する)。「地」「風」属性魔法やオブソの「威圧」コマンドを使って、モンスターに属性トラップを踏ませることで、強力な敵との戦いを有利に進められる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    操作性がよく、モンスターとの戦闘が楽しい、よくできたRPG。3作目ということもあり、システムの完成度は高い。今回はキャラクタ同士の会話シーンなど、ストーリーに関する部分が大幅にカットされている。そのため、筆者が進めることのできた地点まででは、ゲームの全貌や最終目的といった先の展開がまったくわからないのだが、これが少しも気にならない。ゲームバランスがよいため、とりあえずダンジョン内をあちこちと探索してモンスターと戦っているだけで十分楽しむことができる。新要素の「属性トラップ」などの仕掛けも追加され、モンスターとの戦いはおもしろい。

    ひょっとしたらストーリー重視派の人には物足りないかもしれないが、延々と続くキャラクタ同士の会話にイライラさせられることなく、すぐにゲームを楽しむことができるので、これはこれでよいのではないだろうか。前作の“2ちゃんねるノリ”が肌に合わなかったという人も、今回は安心してプレイできそうだ。

    ただし、筆者は現在、恐らくゲームの前半と思われる部分でひっかかっているので、この先の展開については何も言うことができない。とはいえ、今回もいろいろとパズル的な仕掛けが用意されているような雰囲気があるので、今後の展開にも十分期待できそうだ。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ある程度の規模のRPGを、個人で効率よく制作するためのノウハウを蓄積することが、いまは本シリーズを開発する目的と化しています。それだけにゲーム開発を続ける限り、本シリーズの続編をリリースするような気がします。

    開発中に苦労した点
    ソースコードが膨大な量なので、新要素を追加する際に、他の処理に悪影響を及ぼさないか一通りチェックするのがとても大変でした。

    今後のバージョンアップ予定
    まだ着手していませんが、続編は制作するつもりでいます。

    (いーざ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ピグボク3」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ピグボク3 Ver.1.0
  • 作 者 : いーざ さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://homepage3.nifty.com/boiga/
  • 補 足 : 動作にはDirectX 5.0以降が必要。シリーズ作に「ピグボク」「同2」がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.