その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.07.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 画像サイズ一括変換

画像サイズ一括変換

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
画像サイズ一括変換
スライドショウ対応のHTMLページも作成できる画像サイズ一括変換ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
画像サイズ一括変換
  • 複数の画像ファイルを選択し、一括でリサイズ、形式変換できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 一覧表示HTMLやスライドショウHTMLの作成も可能
  • 一覧表示HTMLは、サムネイルをクリックするとオリジナル画像が表示される

  • 複数の画像ファイルを一括でリサイズできるソフト。スライドショウ機能を持つHTMLページの作成も可能。

    「画像サイズ一括変換」は、指定画像ファイルのリサイズおよび画像形式の一括変換を行えるソフト。対応するのは、読み込み・保存ともにBMP/JPEG/GIF/PNGの各形式。変換元のファイルは、複数フォルダに分散していてもかまわない。さらに、複数の対応画像形式のファイルが混在していてもよい。

    画像ファイルはリサイズ後、ユーザが指定したフォルダに一括で出力される。出力時の画像形式は、あらかじめユーザが指定したものに統一される。出力時のファイル名は、元のファイル名がそのまま使用されるほか(拡張子は、指定出力形式で自動的に変更される)、ファイル名の先頭および末尾に指定文字を付加させることも可能だ。

    選択できるリサイズ方法は4種類。指定サイズに「長辺を合わせる」のほか、「横幅を合わせる」「縦幅を合わせる」を選択することも可能。さらに“長辺を合わせてリサイズし、指定カラーの正方形の中心に配置”する「正方形」にすることもできる。いずれの場合も(画像そのものは)縦横のアスペクト比を保ったままリサイズされる。リサイズ前に保存時の画質イメージをプレビューすることも可能。リサイズ時の補間方法としては「バイキュービック」「バイリニア」「ニアレストネイバー」の3種類が用意されている。

    通常の縮小画像を出力するだけでなく、実行時に「HTMLファイル作成」を選択することで、一覧表示HTMLファイルを出力することも可能。さらにHTMLファイル出力では、一般的な一覧表示ページのほかに、一定時間ごとに画像を切り替えるスライドショウ、ランダムに画像を切り替えるランダムスライドショウも選択できる。

    コマンドラインモードで利用することも可能で、バッチファイル内で一括処理を指定し、自動実行させられる。そのほか、JPEGファイルに出力する場合は、画質を指定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    パソコンで使われる画像は急速に大型化しつつある。例えばデジタルカメラ。コンパクトタイプでさえ400万画素、500万画素は当たり前。人気の一眼レフタイプでは、1,000万画素オーバーもめずらしくない。ところが、だ。元画像がいくら大きくなっても、いざそれを表示したり処理したりということを考えると、この大きさが途端に足かせとなる。たしかに高解像度/高画素なデータはさまざまな加工にも堪えるし、部分的に切り出しても十分な解像度を持っている。しかし、画像が大きいということは、それだけ多くの処理能力を必要とする。それだけCPUパワーが必要なのだ。

    さらに、表示に関しては絶望的だ。例えば400万画素のデータを表示することを考えてみればよい。現在のパソコンで一般的なSXGA解像度(1,280×1,024)で表示できるのは、全画像のおよそ1/4の範囲。ちょっと贅沢にUXGA(1,600×1,200)のディスプレイを使っても、1/3程度の範囲しか表示できないのである。印刷するならともかく、画面で見ようと思うと、いまのディスプレイでは小さくリサイズして表示するしかないのだ。

    こんなとき役に立つのが「画像サイズ一括変換」のようなソフト。もちろん、単に画像サイズを変えるだけなら、普通のフォトレタッチソフトでも行える。しかし、画像の枚数が多くなると、単なるリサイズ作業もかなりの手間だ。特にデジタルカメラで撮影した画像は枚数が多くなりがち。「Photoshop」などのように、バッチ処理ができるソフトならともかく、そうした機能がないソフトでは、すべてをリサイズするだけでも気が遠くなる。

    「画像サイズ一括変換」であれば、こうした作業もまったく手間にならない。しかも、元画像とは別の場所に縮小結果を保存できるため、例えば「デジタルカメラのメモリカードから読み出しつつ、専用のフォルダに縮小結果だけをコピーする」といったことが簡単にできるのだ。さらに必要であれば、それらをすべて含むWebページも簡単に作れてしまう。操作も簡単なので、デジタルカメラと組み合わせて使うにはお勧めのソフトだ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    画像サイズを一括で変換できるソフトはいろいろありますが、「同じフォルダに入れておかないといけない」「変更サイズが選択式で、自由に指定できない」「希望のリサイズ方法がない」など、必要な機能がそろったソフトがなかなか見つからなかったため、それならいっそのこと自分で作った方が早いのではと思い、開発しました。

    開発中に苦労した点
    画像をプレビュー表示すると、ソフトを終了するまでファイルを解放しないため、デジカメで撮影した画像のようにファイルサイズの大きいファイルをプレビューすると、メモリを大量に消費して画面が固まってしまうという現象に悩まされました。それを解決するのに苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    コマンドラインで実行できますので、いちいちソフトを立ち上げないでも指定したフォルダにある全画像を一括処理することができます。画像サイズの変更を定期的に行っている方は、バッチ処理が便利です。

    今後のバージョンアップ予定
    動機にも書いたように、自分に必要な機能を組み込んだソフトですので、必要性が出たとき随時機能追加していきます。また、ご要望があれば積極的に取り入れていこうと思っています。1.0.3から1.04へのバージョンアップは、ユーザの方からのご要望にお応えする形で更新しました。今後もできる限りご要望にお応えしていくつもりですので、ご意見・ご感想をお待ちしております。

    (金谷 善雄)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「画像サイズ一括変換」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 画像サイズ一括変換 Ver.1.0.4
  • 作 者 : 金谷 善雄 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.kanaya440.com/
  • 補 足 : 動作には.NET Framework 1.0以降が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.