その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.05.11 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > HP製作所

HP製作所

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
HP製作所
タグインスペクタなどを搭載し、“編集のしやすさ”に配慮されたタグ挿入型HTMLエディタ
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
HP製作所
  • タグやスタイルシートのプロパティを「インスペクタ」で表示・編集できる。文法チェックの結果をアウトプットウィンドウに出力することも可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • タブを多用した、すっきりとしたメイン画面。「ファイル」で目的のファイルにすばやくアクセスできる
  • 内蔵のFTP機能ですぐにファイルを転送できる

  • タグインスペクタをはじめとした機能で、“編集のしやすさ”を追求したタグ挿入型HTMLエディタ。外部ファイルと連携した文法チェック機能などを備える。

    「HP製作所」は、HTML/スタイルシートの編集に対応したタグ挿入型HTMLエディタ。内蔵ブラウザによるファイルビュー、タグ補完、プレビュー表示、FTP転送などのほか、HTMLタグやスタイルシートの属性を抜き出して表示と編集ができる「インスペクタ」を備え、編集対象の選択から編集、確認、アップロードまでの一連の操作をスムーズに行えるのが特徴。

    メイン画面は、タブを多用したインタフェース。「テキスト」「リンク」「表」などのタブを切り替えてタグ入力を行えるほか、複数文書を同時に開いての切り替え編集、ソース(エディタ)とプレビューの切り替え表示など、多くの場面でタブ切り替えが採用されている。

    特徴のひとつが、初期状態で画面左側に配置される「ワークスペース」というエリア(フローティンウィンドウになっており、配置を変えたり、メイン画面から独立させたりもできる)。ワークスペースにも「ファイル」「インスペクタ」というタブがある。「ファイル」は名前の通り、ファイル選択用のタブ。ドライブ選択用のコンボボックスやフォルダツリー、「マイコンピュータ」「最近使ったディレクトリ」などのボタンが用意され、目的のファイルをすばやく開ける。

    「インスペクタ」は、カーソル位置のタグを自動的に読み取り、指定可能なプロパティを表示してくれるもの。ツールバーから基本的なタグを挿入しておけば、あとはインスペクタで目的のプロパティを選んで入力することが可能で、タグごとに指定できるプロパティを丸暗記したり、手作業で入力したりする手間を省ける。

    メイン画面には、そのほかにもうひとつ「アウトプットウィンドウ」というペインがある。アウトプットウィンドウは、コマンドラインウィンドウ(DOS窓)で実行したコマンドをリダイレクト(実行結果の出力先を変更すること)するもので、アイデア次第でさまざまな応用が考えられる。例えば、SPというファイルを利用した文法チェックコマンドの結果表示などに使うことが可能だ。

    そのほか、16進カラーコードの挿入、外部ツールの登録、サーバへファイルを転送するためのFTP機能、大文字/小文字の変換機能などがある。オプションでは、保存時の文字コード指定(JIS/Shift JIS/EUCから選択)や、プレビューに使用するブラウザのパス指定、文法チェック用ファイルのパス指定などに加え、HTMLタグおよびスタイルシートのプロパティの色分け表示の設定ができる。HTML解説サイトとして有名な「とほほのWWW入門」へアクセスし、内蔵ブラウザにタグの解説を表示する機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    眼を瞠るような機能よりも、むしろシンプルさを追求した感じのソフトだ。例えば、最近の高機能なHTMLエディタによく見かけるものに、タグの一部を入力するとパラメータなどがポップアップして手軽に入力できる補完機能がある。「HP製作所」にも備わっているのだが、ドキュメントにはさらっと記述してあるだけなので、うっかりしていると存在に気づかない。わかりにくいといえばわかりにくいが、筆者としては「十分に売り物になる機能が、むしろ控えめに扱われている」ことに注目したい。というのも、同様の機能の中にはポップアップの出方がいまひとつ感覚に合わず、わずらわしく感じられるものもあったからだ。

    これには、もともと筆者がオートコンプリートの類をあまり好まないという事情もあるだろうが、そこへいくと「HP製作所」は、自分が必要と思ったときだけ呼び出せるので、すっきりしていて好ましく感じた。

    HTMLやCSSの仕様について詳しくないと、ちょっとそっけない感じを受けるかもしれないが、逆にある程度の知識がある人にとっては余計なおせっかいがなく、ダイレクトに使えるのではないだろうか。ある意味で、上級者好みのシンプルさといったものが感じられる一本だ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    数年前にもHTMLエディタ(HTML Maker AZUKI)を作成していたことがあったのですが、ソフトウェア開発をはじめて間もないころ(スキル不足)の作品ということもあり、最終的には不本意なものなってしまい、開発を中止してしまいました。当時は「使いやすい」というユーザの方からのご意見もいただけたのですが、実際のところソースレベルではかなりヒドイものでした。最近になって、インターネット上をいろいろ調べていると、使ってみたいDLLやDelphiのコンポーネントがいろいろ見つかりました。それらを使えば以前、作成していたときに納得できなかった機能を比較的容易に実装できるのではないかと思い、新たにHTMLエディタを開発してみることにしました。

    開発中に苦労した点
    CとC++の開発には慣れているのですが、Delphi(Pascal)のソースを解析するのは、苦労しました。いまでもDelphiのコンポーネント側を修正する必要がない限り、基本的にはC++ Builder中心で開発しています。

    ユーザにお勧めする使い方
    【Ctrl】+スペースによるタグの補完機能や、「インスペクタ」を使ったタグの再編集機能は、便利な機能だと思うので、ユーザの方にはぜひ利用していただきたいと思います。また個人的には、他のソフト開発者のコンポーネントを利用した機能が、非常に気に入っています。HTML文法チェックや画像表示機能、タグのヘルプ機能といったところでしょうか。今回の開発で利用させていただいているコンポーネントのソフトウェア開発者の方には、非常に感謝しております。

    今後のバージョンアップ予定
    不具合修正、安定化を中心に、ユーザの方の意見や自分自身の考えを盛り込みながら、時間を見つけてバージョンアップを行っていければと考えております。ヘルプやアイコンなどは一新したいと思っているのですが、なかなか……絵心のある方で、アイコン作ってもいいよという方がおられましたら、ご連絡いただければと思います。

    (Drunk Monkey)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「HP製作所」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● HP製作所 Ver.1.13
  • 作 者 : Drunk Monkey さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://home1.tigers-net.com/monkey/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.