その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.05.11 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ばっくんちょ

ばっくんちょ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ばっくんちょ
使いやすさが重視され、はじめてでも簡単に扱えるバックアップソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
ばっくんちょ
  • バックアップ元とバックアップ先だけの指定で実行できる簡単操作

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 上書き動作や確認の方法を指定する「各種設定」
  • 指定期間ごとに履歴を取ることのできる「履歴バックアップ」

  • シンプルなインタフェースで、使いやすさが重視されたバックアップソフト。はじめての人でも、簡単な設定でバックアップを行えるように作られている。

    「ばっくんちょ」は、一般的なデータバックアップには十分な機能を備えながら、シンプルな設定で、誰にでも扱える使いやすさが特徴のバックアップソフト。バックアップ対象ファイルのフィルタリングや世代管理などの機能も利用できる。

    メイン画面には「メイン」「各種設定」「フィルタ」「履歴」の各タブが用意され、ユーザはタブを切り替えながら、バックアップに関する設定を行っていく。このうち「メイン」では、バックアップ元/バックアップ先フォルダの指定と圧縮の有無だけを指定するようになっており、最低限これらの設定を行うだけで(ほかの設定項目の存在を意識することなく)バックアップを実行できる。

    より詳細なオプションを指定して、バックアップを行うことも可能。オプションとして「上書きの確認をする」や「日付が新しい場合のみ上書きする」といったものが用意されているほか、バックアップ終了時に「ばっくんちょ」を終了させたり、Windowsをシャットダウンさせたりといった項目も用意されている。バックアップの対象ファイル/対象除外ファイルを、ワイルドカードを使って指定することもできる。

    「履歴」では、世代管理の設定を行える(「ばっくんちょ」では「履歴バックアップ」と呼んでいる)。バックアップ実行時に新規フォルダを作成し、そのフォルダ内にバックアップファイルを保存する。履歴をとる単位は「月」「日」「時間」「分」から指定することが可能。同一単位内でのバックアップは上書きされ、単位が変わると新規フォルダが作成される仕組み。例えば「月」を指定した場合、同一月内は同じフォルダに保存されるが、翌月になると新たにフォルダが作られる。履歴の保存期間を設定することも可能で、保存期間を過ぎたフォルダは自動的に削除される。

    行った設定は保存し、いつでも呼び出して再利用できる。また、対象ファイルや対象除外ファイルを設定したフィルタは、それだけを単独で保存することも可能だ。設定ファイルをWindowsのタスクスケジューラから起動することで、スケジュールバックアップも行えるようになっている。

    「同期削除」という機能も備えている。バックアップ元で削除され、バックアップ先に残っているファイルを検索・抽出して削除する機能で、バックアップ元/バックアップ先の同期を取れる。

    本体のほかに、指定した順序で「ばっくんちょ」の設定ファイルを自動実行する「ばっくんぱっく」というツールが同梱されいる。「ばっくんぱっく」を使うことで、さまざまなパターンのバックアップを手間なく行うことができるようになる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    使いやすさを重視して作られたバックアップソフトだ。そのため、詳細な設定であらゆるスタイルのバックアップを可能にする“高機能バックアップソフト”とはやや方向性が異なり、「一般的なバックアップを簡単に、手間なく行う」ことに主眼が置かれている。

    その現れのひとつが、シンプルでわかりやすいインタフェースであり、設定の簡略化だ。実際に設定項目も少なく、こうしたソフトに慣れていない人でもすぐに使いはじめることができる。あえて同期バックアップ機能を作らず、同期させたいときだけバックアップ先に残るファイルを削除する「同期削除」という機能にしたのも、この流れに沿ったものといえるだろう。

    コマンドラインオプションに対応しているので、タスクスケジューラから設定ファイルを指定してのスケジュール実行が可能。しかも「ばっくんちょ」の終了やWindowsのシャットダウンもできるので、夜など放っておいて寝てしまってもデータをバックアップしてWindowsもシャットダウンしてくれる。手軽なバックアップソフトを求めていた人には、ぜひ試してほしいソフトである。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ある日、ソフトウェアの開発環境のバックアップを行っていて、必要なファイルだけバックアップするのと、そうしないのとでは数倍もファイル容量が違うことに気づきました。しばらくは面倒な方法(MS-DOS時代のバッチファイルを使用)でバックアップを行っていましたが、さすがにいやになって、「ばっくんちょ」と同じようなフリーソフトがないか探しました。結果、見つかったのは多機能で難しいソフトばかり。“Simple is best.”の私としては、納得がいかないので、一大決心、自分好みのソフトウェアの開発に踏み切りました。

    ユーザにお勧めする使い方
    とにかく「簡単操作」──それだけを目指して作っています。なので、習うより慣れろで使ってみてください。最低限なら「バックアップ元/先」を指定するだけで、バックアップを開始できます。慣れてきたら、いろいろ試してみてください。差分/圧縮/フィルタ/履歴バックアップ等、かなりいろいろなバックアップができることに気づくはずです。

    今後のバージョンアップ予定
    作りはじめると、びっくりするぐらい、やりたいことは次々と出てきました。結局、半分もできていません。いつできるかわかりませんが、以下のようなことがやりたいです。

    • バックアップ後のスタンバイ/休止状態のサポート
    • 複数媒体への分割バックアップ
    • 圧縮バックアップの高速、多機能化
    • レジストリバックアップ
    (加藤 文隆)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ばっくんちょ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ばっくんちょ Ver.1.74
  • 作 者 : 加藤 文隆 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA010766/
  • 補 足 : 動作にはVC++ランタイム(MFC42.DLL/MSVCRT.DLL)が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ばっくんちょ 2.11 簡単多機能バックアップ (775K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.