その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.10.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ケータイサイト制作王2

ケータイサイト制作王2

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ケータイサイト制作王2
ドコモ、ボーダフォン、au各キャリアに対応した携帯電話用ホームページ作成ソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
ケータイサイト制作王2
  • WYSIWYG風エディタと携帯型のプレビューで、簡単に携帯サイトを作成できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 本格的な画像編集を行うことも可能(イメージ編集モード)
  • オプション画面。各キャリアごとに画像形式や最大サイズなどを指定できる

  • ドコモ、ボーダフォン、auの各キャリアに対応した携帯電話用ホームページ作成ソフト。WYSIWYG風のエディタとリアルタイムのプレビュー画面を備え、携帯電話での見え方を確認しながらホームページを作成できる。

    「ケータイサイト制作王2」は、豊富なテンプレートや素材を利用して、携帯電話用ホームページを簡単に作成できるソフト。ドコモ「iモード」、ボーダフォン「ボーダフォンライブ!」、au「EZweb」の各仕様に対応した携帯サイトを一度の作業で作成できる。作ったページは、アップロード時に自動で各キャリア用に変換され、トップページ(index.htm)にはキャリアを選択するページが挿入される。

    WYSIWYG風のエディタは、編集中ファイルの背景色や文字色、画像などが実際の状態に準じて表示される。「ソースモード」が用意されており、HTMLソースを直接記述することも可能だ。編集結果は、携帯電話型のプレビュー画面で、実際に携帯電話で見た場合の状態を確認できる。エディタでの編集結果は、プレビュー画面にリアルタイムに反映される。

    ホームページ用のテンプレートは数多く用意されている。大きく「ページ」「CGIページ」で分類されたテンプレートは、さらに「トップ」「リンク」「リスト」「自己紹介」(ページ)や、「チャット」「掲示板」「日記」「アンケートフォーム」(CGIページ)のカテゴリーに分けられている。ユーザはこの中から好みのものを選択し、自由に組み合わせて利用できる。素材も豊富。絵文字や、「アニメーション」「ボタン」「アイコン」「ライン」といったイメージは「素材パレット」にまとめられ、ドラッグ&ドロップで簡単にページに挿入できるようになっている。

    「サイト作成ウィザード」では、表示するサイト名やテンプレートの選択から、公開するプロフィールの挿入などまで、対話形式で進めることが可能で、サイトの枠組みを簡単に作成できる。もちろん、ページの追加や編集は自由に行うことが可能だ。

    画像の自動調整機能や画像の編集機能もある。画像編集機能はトリミングや減色、回転のほか、明るさやコントラストの補正、ソフト、シャープネス、エンボスといったエフェクト機能を備えた本格的なもの。そのほか、携帯電話で撮影した写真をページに取り込む機能もある。

    iアプリのページへの挿入、インターネット上のiアプリのエミュレートも可能。ユーザには5MBのディスクスペースが無料で提供され、作成したページを簡単に公開できるようになっている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    すでに企業のサイトでは、携帯電話から閲覧するためのページを用意するのが当たり前になっている。「Webサイトを閲覧するのはほとんど携帯電話からだけ」という人も増えているようで、そうであれば個人サイトであっても、より多くの人に見てもらうにはケータイ用サイトも、ということになっていくのだろう。

    そのケータイ用サイト作成のためのソフトが「ケータイサイト制作王」だ。非常に簡単にページを作ることができる。素材は素材パレットからのドラッグ&ドロップで、リンクも右クリックから貼れるなど、操作もシンプルかつ直感的だ。もともとケータイ用サイトは複雑なレイアウトなどが不要(不可能)ということもあるが、通常の(PC用の)サイト作成ソフトを使ったことのある人は言うまでもなく、そうでない人にも戸惑いなく使えるだろうと思う。ケータイ用にはiモード仕様のページしか用意していないところも多いが、閲覧者のことを考えればあまり褒められたことでもない。このソフトでは、各キャリアの仕様にコンバートが可能な上に、コンバートがアップロード時に自動で行われるので、コンバートという作業自体を意識せずにすむ。ケータイ用サイトを開こうという人には、すこぶる強力な味方ということになるだろう。

    (土屋 佳彦)

    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ケータイサイト制作王2 Ver.3.2.1.105
  • 作 者 : (株)ジャングル さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.junglejapan.com/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.