その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.09.25 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Spybot Search & Destroy

Spybot Search & Destroy

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Spybot Search & Destroy
簡単な操作で個人情報の漏洩を防げるスパイウェア検出&除去ソフト
Windows XP/Me/2000/98/NT  製品:試用不可
Spybot Search & Destroy
  • 情報漏れの原因となるスパイウェアやCookieを検出・削除する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 既知のスパイウェアが新たにインストールされるのを防ぐ
  • ファイルの抹消やActiveXの検査機能などもある

  • パソコン内に潜伏するスパイウェアを検出・駆除できるセキュリティソフト。削除した項目を復旧する機能や、新たなスパイウェアがパソコン内に侵入するのを防ぐ保護機能を備える。

    「Spybot Search & Destroy」は、パソコン内から外部へ向けて情報を流出させようとするスパイウェアや、パソコンに記録されている履歴などを削除するソフト。使い方は、ボタンのクリックでパソコン内に存在するスパイウェアが検出・一覧表示され、その中から駆除したいものをユーザが選んで削除するというもので、ウイルス対策ソフトに似ている。初期設定ではスパイウェアの削除時にバックアップを作成するようになっており、いったん削除したスパイウェアを復元したり、バックアップを削除したりすることも可能。Windows XPで使用する場合は、システムの復元ポイントも作成される。保護機能は、既知のスパイウェアが新たにインストールされるのを防ぐもので、ボタンクリックだけで防御してくれる。

    スパイウェアはウイルス同様、次々と新しいものが登場してくるため、定義ファイルを随時更新する必要がある。「標準モード」での更新作業は、

    1. 新しい定義ファイルの検索
    2. ダウンロードするサーバの選択
    3. ダウンロード開始
    の3ステップで行われる(保護機能はダウンロード後、あらためて「保護」を実行しない限り、追加分に対する保護は行われないので、気をつけたい)。「標準モード」のほかに「詳細モード」があり、「設定」「ツール」の各項目で詳細な設定を行えるようになっている。

    「設定」グループでは、

    • バックアップする項目やログファイルなどに関する動作設定
    • Windowsのタスクスケジューラを利用した定期スキャンの設定
    • 検出対象から除外するスパイウェアやCookie、拡張子などの設定
    また、「ツール」グループでは、
    • システムレポートに関する設定およびレポートの表示
    • ファイルを完全に抹消するシュレッダー機能
    • スパイウェアのダウンロードをブロックする常駐機能のON/OFFの切り替え
    • レジストリ上のエラーの検出と修正
    • 不審なActiveXコントロールやヘルパーアプリケーションの検出
    • アンインストール情報やネットワークドライバなどの情報の表示
    などの設定が可能だ。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    スパイウェアとはアプリケーションに紛れてインストールされるプログラムで、ウイルスのような破壊活動を行うことはないが、ユーザがアクセスしたWebページのアドレスやキー入力のログなどの情報を外部へ送信するので個人情報漏洩の原因となる。

    「Spybot」は、これらの危険なプログラムやファイルをパソコンから削除するためのソフトだ。一部のCookieや、勝手にダイヤルアップ接続を行うダイヤラーなども「Spybot」の検索対象となる。実際に検索してみるといつの間にこれほど入り込んだのかと驚く人が多いだろう。ウイルス対策ソフトのようにインストールするだけで保護してくれるわけではなく、時々ユーザが実行する必要があるが、操作はそのものは簡単でちょどウイルススキャンと同じくらいの手間と考えていい。スパイウェアのインストールを防ぐ保護機能や特定のフォルダ内にあるインストーラをチェックしてくれる機能があるのも心強い点だ。

    新種のスパイウェアから身を守るために、定義ファイルを随時更新しなければならないという点もウィルス対策ソフトに似ている。特に「Spybot」の場合、更新は手作業となるので、忘れずに実行しておきたい。

    スパイウェアの活動はパソコンへの直接的な被害として現れないので軽視しがちだが、やはり自衛しておくに越したことはない。簡単な操作で駆除と侵入阻止の両面からガードできる「Spybot」は、セキュリティレベルをさらに一段引き上げるのに役立ってくれるだろう。

    (福住 護)

    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Spybot Search & Destroy Ver.1.3
  • 作 者 : キヤノンシステムソリューションズ(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://canon-sol.jp/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.