その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.09.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Clipboard Capture Second

Clipboard Capture Second

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Clipboard Capture Second
クリップボードの画像をすばやく保存し、FTP転送できるソフト
Windows XP/Me/2000/98/95  フリーソフト
Clipboard Capture Second
  • ブラウザでの簡易確認。テンプレートHTMLはユーザがカスタマイズできる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 設定画面。項目ごとに「みにへるぷ」(画面右下)が表示される
  • 保存完了後の確認画面。作成日時が画像の一番下に追加される

  • クリップボード上のビットマップ画像を保存し、そのままFTP転送できるソフト。ゲームでハイスコアが出たときや、アプリケーション使用中に思わぬエラーが出たときなど、すぐさまスクリーンショットを撮って画像ファイルに保存し、公開することができる。

    「Clipboard Capture Second」は、クリップボード上の画像データを、PNG/JPEG形式の画像ファイルに変換・保存する機能を持つソフト。変換・保存は「Clipboard Capture Second」の起動と同時に行われる。さらにHTMLを自動生成し、保存画像とともにFTP転送することも可能。起動するだけで、クリップボードの画像をWebで公開できる。ブラウザでの簡易確認機能などもある。

    使い方は簡単だ。

    1. 同梱されているcustom.exeで設定を行って、
    2. キーボードの【PrintScreen】などで、スクリーンショットをクリップボードに転送し、
    3. 「Clipboard Capture Second」を起動する
    だけでよい。画像が作成されると、確認画面が表示される。設定さえ行ってしまえば、簡単かつスピーディに、スクリーンショットをファイル化できる。画像は、PNGまたはJPEG形式で保存される。ユーザの指定した「PNGの自動サイズ」を超えたファイルが、自動的にJPEG形式で保存される仕組み。もちろんJPEG保存時の圧縮率もユーザが設定できるようになっている。縦・横の閾値を指定して、画像をリサイズすることも可能だ。

    画像ファイルの作成と同時に、画像を貼り込んだHTMLを自動生成し、FTPサーバに転送する機能もある。ホスト名、アカウントなどをあらかじめ設定しておけば、Webで画像を公開することも簡単だ。生成されるHTMLにはテンプレート機能があり、取得したいパラメータを自動的に読み込ませ、置換・挿入させられる。例えば、テンプレートに「#FILE#」と記述しておけば、その場所に実際のファイル名が挿入されるといった具合だ。

    そのほか、custom.exeでは「(szoom.dllで)きれいにリサイズする」「アップロード前に確認ダイアログを表示する」「画像保存中にウィンドウを表示しない」などを設定することが可能。各設定項目ごとに、簡単な機能説明が「みにへるぷ」に表示される。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    パソコンを使うときに、スクリーンショットの撮り方を覚えておくと便利なものだ。GUIが普通になったおかげで、知り合いに画面を見せながら説明する機会も多い。Winsdows標準の機能で、【PrintScreen】を押すと全画面が、【Alt】+【PrintScreen】を押すとアクティブウィンドウがクリップボードに送られる。あとは適当なソフトで開いて加工・保存すればよいわけだ。

    「Clipboard Capture Second」は、クリップボードに転送した画像データを、簡単に保存してくれるソフトだ。スクリーンショットを撮ってからソフトを起動すると、設定にしたがってクリップボードにある画像データをファイルに保存してくれる。基本フォーマットは画質を落さずにすむPNG形式だが、保存サイズが設定値を超えると自動でJPEG形式で保存される。品質とディスクスペースの兼ね合いを考えた、柔軟な処理をしてくれるのはうれしい。画像をブラウザで手軽にチェックする機能もあるので、ちょっとしたミスでやり直しということも減りそうだ。

    例えば、パソコンの操作説明などでも、項目名だけでなくスクリーンショットが付いているだけで、わかりやすさが格段に変わるものだ。知り合いからの質問メールの返信に添付したり、掲示板や日記に添付したりする機会も多いだろう。FTPにアップロードする機能もあるため、複数のメンバーでデータを共用する場合にも役立つ。保存後のダイアログ表示をOFFにしたり、逆に設定ごとにヘルプを出したりと、初心者からヘビーユーザまで幅広く使えるように考えられている。

    クリップボード内の画像が処理対象になるので、スクリーンショットだけでなく、他ソフトとの連動もアイデア次第。シンプルで便利な画像保存ソフトなので、日常作業の効率アップにお勧めしたい。

    (呉 真)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    普段、私はよくチャットをするのですが、ときどき相手に画面の内容を見せたくなるときがあります。そのつどグラフィックソフトに貼り付けて保存し、FTPツールを起動してアップロード──そんな煩わしい作業を自動的にやってくれるツールはないかなと思って探したのですが、結局見つからず、「それならば作ってしまおう」と思い、開発に取りかかりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    やはりチャット中の画面公開に使っていただきたいです。また、ほかにも画面写真付きのマニュアルを作るときやゲーム画面、Webカメラの一コマなど、ちょっと残しておきたい画面をサクッと保存することもできます。機能はシンプルですので、使用方法はユーザさん次第だと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    いまのところ特に考えていません。「こんな機能がほしい」など、ご意見・ご要望をいただければ、対応していきたいと思います。

    (月影とも)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Clipboard Capture Second Ver.2.33
  • 作 者 : 月影とも さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://tsu.zive.net/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.