その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.09.04 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 完全復元PRO 2005

完全復元PRO 2005

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
完全復元PRO 2005
誤って削除してしまたファイルを、簡単な操作で復元できるソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
完全復元PRO 2005
  • 復元したいファイルをリストから選び、「保存」を実行するだけでよい

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 論理ドライブが破損した場合でも、物理ドライブから復元が可能
  • Windowsのファイルシステム(FAT/とNTFS)に完全対応する

  • 誤って削除してしまったファイルを簡単な操作で復元できるソフト。パーティションが破損したドライブの復元も可能。Windowsパソコン用のすべてのファイルシステム(FAT12/16/32およびNTFS)に対応する。

    「完全復元PRO 2005」は、高速・簡単操作で定評のある「完全復元」シリーズの新バージョン。フォルダツリーとファイル一覧などからなるエクスプローラ風のウィンドウで復元したいファイルを選択し、「保存」を実行するだけで、ハードディスク/フロッピーディスク内のファイルを復元できる。さらに、論理ドライブとして認識できるメディアであれば、コンパクトフラッシュをはじめとしたメモリカードやCD-Rなどのファイルを復元することも可能だ。はじめてでもウィザードで迷わず操作できる。

    フォルダツリーの表示はドライブ単位。ユーザが目的のドライブを選択すると、

    • 「ルート」フォルダを起点とした、現在のファイルの状態
    • 削除ファイル検索結果
    • クラスタスキャン結果
    • ファイル検索結果一覧
    の各ツリーが表示される。「削除ファイル検索結果」では、削除されたファイル/フォルダのアイコンが色分け表示され、復元対象を簡単に選択できる。ファイル一覧にはファイル名やサイズ、更新日時/最終アクセス日などに加え、ファイルが使用しているクラスタのサイズやファイルのコンディション(良好/正常/破損)なども表示される。エクスプローラと同様、項目ごとに並べ替えを行ったり、大きいアイコン/小さいアイコンなどに表示モードを変更したりすることが可能だ。

    ファイル検索機能は、文字列でファイルを検索するもので、ワイルドカードも利用できる。オプションでファイルの更新日や種類、サイズを指定して、検索を行うことも可能。検索結果は、ファイル検索結果一覧に表示される。

    「保存」操作は、復元したファイルを保存するドライブ/フォルダを選択するだけでよい。ただし、復元先に同じドライブを指定すると、復元元(復元したいファイル)を上書きしてしまう可能性があるため、異なるドライブを選ぶ必要がある。また、ファイルシステムにFATを使っているドライブでは、FATそのもののデータが破損している場合に備え、「no FAT」(誤ってドライブをフォーマットした場合)、「FAT2」(先頭FATが破損している場合)を選択できるようになっている。

    そのほかにも、ウイルスに感染してファイルサイズが変わってしまったファイルの復元機能、フォーマットや再インストールなどでファイルが見つからない場合に利用できる「クラスタスキャン」、データを完全に消去してしまう「ファイル抹消」、ファイルリストの印刷・保存など、さまざまな機能を備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    エクスプローラでファイルを選択するのに近い感覚で使える“親しみやすさ”が特徴だ。操作の基本は、復元したいファイルを選んで「保存」を実行するだけの簡単なものだし、フォルダツリーを開くと削除済みのファイルが緑色のアイコンで色分けされているので、復元したいファイルをすぐに見つけ出すことができる。さらに、ウィザードも用意されており、この種のソフトに慣れていない初心者でも、説明を読みながら対話形式で操作を進めることができる。

    ファイルの検索を行うと、ハードディスクの場合はかなりの時間を要することがあるが、これは致し方ないだろう。検索機能については、ハードディスク以外のあまり容量の大きくないメディアに限って使うのがよさそうだ。

    「完全復元PRO 2005」に限ったことではないが、復元できるファイルには条件があり、メディアの使用状況などによって復元できる確率が変わってくる。簡単にいうと、ファイルを削除した直後であれば、ほぼ確実に復元できるが、時間が経過して、その間に他のファイルの書き込みなどが行われていると、ファイルの一部が破損して、復元できない可能性が増してくる。ヘルプには、復元しやすい状態にパソコンを保つためのノウハウなども説明されており、そういう面でも比較的初心者に優しいソフトといえる。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    開発の背景
    好評をいただいておりました前バージョン(「完全復元PRO3」)でのユーザさまからの要望やご意見をいただき「完全復元PRO 2005」を開発するに至りました。緊急時のデータ復元処理がより簡単にできるウィザードもわかりやすくなり、慌てず安心して復元処理を行えます。もちろん優れたデータ復元力や早い復元速度で復元処理が可能です。

    復元ソフトの需要があるのは、日々データ容量が増え続け、データを消失したときのリスクが高まっているためでしょう。「完全復元PRO 2005」は、データを消失したときだけのソフトウェアだけでなく、日常のデータメンテナンスができるように、「ファイルやフォルダの選択抹消簡易版」機能を新しく特別追加しました。これによって、不要なファイルまで復元することがなく、スムーズに復元処理が行えるようになりました。下記の「効果的な事前対策」をすることで、より復元率を高めることも可能となります。そのほかCD-RWメディアの復元を新たにサポートして、各種メモリカードやMO、FDの各種メディアの復元もサポートしております。

    ユーザにお勧めする使い方
    効果的な事前対策としては、

    1. ファイルは、フォルダを作って保存しましょう
      理由:ドライブ直下(ルート)に保存すると消失する可能性が高くなります
    2. 定期的にハードディスクのデフラグを実行しましょう
    3. 理由:整頓されていればデータがまとまって保存され、復元率が向上します
    4. 復元したいデータを含むハードディスクの使用の継続はやめましょう
      理由:データが上書きされる可能性が高くなります
    5. あらかじめ「完全復元PRO 2005」インストールしていることをお勧めします
      理由:いざというときにすぐに復元操作をすることが可能となります
    6. ファイルを削除するときは、簡易ファイル抹消機能をご使用ください。*新機能!
      理由:不必要なファイルまで復元することがなくなります(注意:抹消をしたファイルは、復元ソフトウェアでは復元できません)
    あらかじめ事前対策をすることによって、データの復元率は高まります。もし、データを消失した場合は、速やかに復元操作をおこなってください。

    今後のバージョンアップ予定
    ユーザさまからの声を反映して、より使いやすいインタフェースの改善や復元手順の改良をしていきたいと考えております。また、よりファイルの復元率を高めるため、開発チームは復元エンジンの改良を進めております。

    ((株)ジャングル)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 完全復元PRO 2005
  • 作 者 : (株)ジャングル さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.junglejapan.com/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる。2004年9月9日までは期間限定特価7,568円で購入できる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品プロレジ・シェアレジ(11,664円(税込))
    完全データ復元PRO15 ハードディスクや外部メディアなど、消えてしまったデータを強力・高速に復元 (70,363K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.