その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.08.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > WindowBlinds

WindowBlinds

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
WindowBlinds
Windowsのデザインを思い通りに変えられる“スキン”アプリケーション
Windows XP  製品:試用不可
WindowBlinds
  • テーマ適用後のWindowsの画面。イメージは大きく変化し、またく新しい環境のようになる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スキン設定画面。豊富なスキン集から好みのデザインを選べる
  • アニメーション設定画面。Windows標準のアニメーションも変更できる

  • ウィンドウ枠やメニュー、ツールバーなどのデザインを変更し、さまざまなイメージを楽しめる“スキン”アプリケーション。Windows XPに対応する。

    「WindowBlinds」は、標準の状態ではほとんど変更することができないWindows XPの画面を、オリジナリティに富んだ、さまざまなデザインに変更できるソフト。多数のスキンが用意され、スキンを選択・設定するだけで、デスクトップの雰囲気をガラリと変えられる。変更できるパーツは数多い。Windows XPで最も目立つ「スタート」メニューやタスクバーはもちろん、アプリケーションのウィンドウ枠、ダイアログボックス、コンテキスト(右クリック)メニューなどもすべて統一されたデザインで変更できる。

    アプリケーションのツールバーも、Windows標準のAPIを使っている場合にはデザインを変更できる。(アプリケーションが自前で用意しているものなので)ツールバー中のボタン画像のデザインは変えられないが、ボタン枠のデザインは変えることが可能。エクスプローラやInternet Explorerのツールバーのように、Windowsが標準で持っているツールバーではボタン画像も変更できる。さらに、ファイルのコピー/削除時やインターネットからファイルをダウンロードする際などに表示されるアニメーションを変更することも可能だ。

    スキンの変更は、メイン画面の中に子ウィンドウが表示されるMDI形式のアプリケーションに対しても有効。例えば、ウィンドウ枠を変更した場合は、アプリケーション中に表示される子ウィンドウのウィンドウ枠なども変更される。「WindowBlinds」では、アプリケーションごとに効果を適用する/しないを選択することが可能で、万が一スキンを変更することでアプリケーションが扱いづらくなる場合にも対処できる。

    標準で利用できるスキンの種類は実に豊富。スキンによっては、同じデザインでも何通りかの色調を選べるものもある。スキンは、あらかじめインストールされるもののほか、「WindowBlinds」オフィシャルサイトで公開されているものをダウンロードし、利用することが可能。すべて無料で利用できる。

    スキンの変更操作は極めて簡単だ。「WindowBlinds」の画面で、好みのテーマを選択するだけでよい。テーマの適用後、Windowsを再起動する必要もない。パーツごとにデザインを変更することも可能。例えば、多少控えめにWindows標準のボタン(「スタートボタン」や「OK」「キャンセル」などのボタン)だけを変更したり、タスクバーのデザインだけを変更したりといったこともできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Windows XPでは、それまでのWindowsとは外見が大きく異なる画面デザインが採用された。基本デザインは画面のプロパティから「テーマ」を選択することで変更できるようになっているのだが、用意されているのはWindows XPの標準デザインである「luna」と、従来のWindowsにデザインを合わせた「Windowsクラシック」しかない。Windowsクラシックでは、各部の配色などを自由に選べるが、Windows標準デザインではあらかじめ用意された3通りのカラーバリエーションしか選択できないという寂しさだ。正直、かなりつまらないデザインしか選べないのである。

    「WindowBlinds」は、こうしたWindows XPにおけるつまらなさを一気に解消できるツールだ。Windows XPにおける画面パーツで、「WindowBlinds」を使って変更できないものはほとんど存在しない。画面内のありとあらゆるパーツ、ボタン、メニュー類はすべて変更できる。さすがに各アプリケーションの動きまでは変更できないが、それでもWindowsの操作イメージはがらっと変化してしまうのだ。

    このソフトの魅力を高めているのは、標準で用意されたスキンのバリエーションの多さだ。この種のユーティリティでは、変更できる機能だけを提供しておいて、実際に使おうと思うと、なかなか気の利いたデザインがなく、結局使わないままで終わってしまうことが多々ある。つまり「機能」は提供するが「データ」は提供しないのである。ところが「WindowBlinds」の場合、最初から使えるデータが非常に多い。それでも不足であればWebからダウンロードできるし、さらに不足なら自分で作ることさえ可能なのだ(注)。ここまで至れりつくせりであれば、大部分の人は満足できるだろう。

    たしかに「WindowBlinds」のようなツールを使っても、画面のデザインが変わるだけで、実際の動作が変わるわけではない。使えば何かが便利になったり、どこかの効率がアップしたりといったことがあるわけではない。実利的ではないと思う人もいるだろう。しかし、普段と違う画面は、見ているだけで気分が変化する。小さな点ではあるけれど、普段使うものだけに、こうした機能というのは意外に重要だったりするのではないだろうか。

    (注) 「WindowBlinds」自体は用意されたスキンを利用することしかできないが、「SkinStudio」と呼ばれるデザインツールを使えば、「WindowBlinds」用のスキンを自分で作ることが可能。英語版の別売ソフトではあるが、機能が限定されたフリー版も用意されているので、より凝った使い方をしたい場合には便利だ。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    誰もが、何かしら感じているはずだと思うんです。使っているWindows画面に変化がないことに。Windows画面におもしろ味がないことに。自身も楽しみ、同時に人と違った、何か「おもしろい」ものがないか──そんなときに出合ったのが、この「WindowBlinds」でした。インストール当初は、操作をしむというより、1年では使いきれないスキンから「どんなスキンにすれば楽しいかな、自慢できるかな」といったスキン選びに夢中でした。おそらく、ご購入いただいた方もそうだと思います。

    このソフトは操作して何かを生み出すといったものではなく、スキンを選び、調整して「見る・見せる・見られる」楽しみを持っています。スキンに操作性を求めるのもよし、楽しさを求めるもよし、人に興味を抱かせるために利用するもよしと、皆さんなりに「WindowBlinds」をいろいろな方面で楽しんでいただけたらと。操作などほとんどない単純なソフトですので、気軽にその日の気分にあったスキンにするなどスキンの数だけ楽しんでいただけましたらと。いまや、Windows画面一つをとっても個性の一部だと思うんです。職場で、学校で、いろいろな場所、出会いの中で「WindowBlinds」のスキンの話題で盛り上がって、お互いが自慢しあってもらえましたらうれしいです。

    また、次回は自身でスキンが作成できるソフトの発表も計画していますので、そのとき「WindowBlinds」をお使いのみなさまは見せる自慢屋さんから、作る自慢屋さんになっていただけたらと思います。

    (サムライワークス(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● WindowBlinds Ver.4
  • 作 者 : サムライワークス(株) さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.samuraiworks.com/
  • 補 足 : 製品版はPCショップで購入後にダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.