その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.02.11 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > GRViewerNX

GRViewerNX

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
GRViewerNX
ブックマークや検索などをタブ切り替えで使える画像ビューア
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
GRViewerNX
  • 左側のフォルダ/ファイルリストで画像を選択。プレビュー(画面中央下)は独立して表示される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画像を目的別に整理できるブックマーク機能
  • スライドショーではランダム再生や繰り返し回数を指定できる

  • よく閲覧する画像にすばやくアクセスできる「ブックマーク」や、ファイル名検索などの機能が充実した画像ビューア。BMP/JPEG/PNG/ICO/WMF/EMFの各画像形式に対応する。

    メイン画面は、機能別に左右2分割された構成。左側はフォルダリスト/ファイルリスト、右側はタブ切り替えが可能な5枚のパネルからなる。フォルダリスト/ファイルリストで画像ファイルを選択することで、独立した「縮小表示窓」(プレビューウィンドウ)で画像を閲覧できる仕組み。メイン画面への画像ファイルのドラッグ&ドロップでも、カレントフォルダが切り替わり、縮小表示窓に画像が表示される。

    ファイルリスト/縮小表示窓でダブルクリックすると、フルスクリーン表示モードに切り替わる。フルスクリーンモード時でもマウス/キー操作により、前後の画像への移動や表示倍率の変更(拡大・縮小)を簡単に行うことが可能だ。また、設定により、

    • 画像の自動切り替えとその時間
    • 画面に対して画像をフィットさせる方法(全体/幅/高さ)
    • 画像の補間表示方法(Bilinear/Bicubicなど)
    • 2枚の画像を並べて表示する見開き表示とその表示方法
    などをカスタマイズできる。

    メイン画面右側は、5枚のパネルを持つタブ切り替え式。「リスト表示」「ブックマーク」「検索」「サムネイル」「スライドショー」を切り替えて使える。「リスト表示」は、画面左側のフォルダリストで選択したフォルダ内のサブフォルダを一覧表示するもの。「リスト表示」内のサブフォルダを選択すると左側のフォルダリストもそれに応じて切り替わるため、サブフォルダを切り替えながらの画像閲覧に適している。フォルダ名の文字列検索機能があり、ヒットしたフォルダのみを抽出表示させることが可能だ。

    「ブックマーク」は、よく閲覧する画像のセットを作成しておき、すぐに呼び出せるようにするもの。ひとつのブックマークに複数の画像を登録できるので、画像をテーマ別などで分類したい場合に適している。同じブックマークに登録する画像が、別のフォルダに存在していてもかまわない。

    「検索」は、検索対象となるパス(フォルダ)をあらかじめ登録しておき、ファイル名やフォルダ名を対象に検索を行える機能。

    「サムネイル」は、画面左側のフォルダリストで選択したフォルダ内の画像をサムネイル表示するもので、サムネイルのサイズは最小48×48から最大256×256まで14段階から選択できる。

    「スライドショー」は、あらかじめ登録したリストにもとづいてスライドショウを実行するもので、再生回数や1画像あたりの表示時間を指定できるほか、登録順/ランダムの再生表示の切り替えが可能だ。

    マウス操作による動作やキー割り当ては、カスタマイズすることが可能。別途、アーカイブ用DLLをインストールすることで、アーカイブファイル内の画像も展開せずに閲覧できるようになる。LHA/ZIP/RAR/GCA/CABの各アーカイブ形式に対応する。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「画像管理」的な機能をほとんど持たない、純然たるビューアだ。この種のソフトでは対応する画像形式の数が評価のひとつのポイントだろうが、ごく一般的なパソコン(Windowsマシン)ユーザにとっては必要かつ充分ではないかと思う。

    サムネイル表示が独立したタブになっていることからもわかるように、フォルダ選択→即サムネイル表示といった密接な関係にはなく、あくまでも表示モードのひとつという位置づけだ。また、ファイルの表示はエクスプローラでいう「詳細」モードにあたるものだけで、アイコン表示などはない。

    以上のような特徴に、ファイル/フォルダの文字列検索機能なども加味してみると、ファイル名や更新日などの文字情報をもとにファイルを探すのに慣れていて、なおかつフォルダを切り替えて閲覧することの多いユーザにぴったりといえるだろう。例えば、加工中の画像を何段階にもわたってフォルダごとに保存し、それらを頻繁に行き来しながらチェックするようなケースだ。

    操作については、一度慣れてしまえばどうということはないのだが、第一印象でちょっと損をしているかもしれない。というのもフォルダリスト/ファイルリストとリスト表示タブの関係などが、多くのユーザにとって最初のうちはいまひとつピンと来ないのではないかと思うからだ。簡単なヘルプファイルを付けるだけで解消する問題だと思うので、バージョンアップの際にはぜひご検討いただきたい。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    マウスのみでフルスクリーンでの閲覧/復帰、拡大/縮小が可能なビューアがなかったことが開発動機です。ハードディスク上のファイルが増えていくと、自分が見たいファイルが特定しにくくなってきたので、指定フォルダのリスト表示、検索機能やブックマーク機能を追加しました。

    開発中に苦労した点
    VC#.NETではじめて作ったものなので、言語を覚えながら作りました。使いやすいユーザインタフェースを心がけました。

    ユーザにお勧めする使い方
    複数の画像を圧縮ファイルでまとめている場合でも特に意識せず、フォルダのように扱えます。ブックマーク機能はその画像のサムネイルも保存するのでわかりやすいと思います。

    (もちやま)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● GRViewerNX Ver.1.35.1
  • 作 者 : もちやま さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.ne.jp/asahi/mochiyama/my/
  • 補 足 : 動作にはMicrosoft .NET Framework 1.1以降が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    GRViewerNX 1.39 多機能画像ビューワ 検索やブックマーク(しおり)、圧縮ファイルをフォルダのように扱える (136K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.