その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.12.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Frames

Frames

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Frames
豊富な描画ツールを備えた、操作性の高いアニメーション作成ソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用可
Frames
  • 前後のフレームを参照しながらフレームを作ってゆける

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 前のフレームのコピーも可能な「シーケンス編集ウィンドウ」
  • シーケンスを配置して動画を作る「プロジェクト編集ウィンドウ」

  • 豊富な描画ツールを備えたアニメーション作成ソフト。レイヤに対応し、前後のフレームを同じウィンドウで参照することが可能で、描画・編集を行いやすいのが特徴。

    「Frames」は、

    • 動画を構成する絵となる「フレーム」
    • 複数のフレームを並べて一連の動きを作る「シーケンス」
    • いくつかのシーケンスを組み合わせて動画を作る「プロジェクト」
    の三つの要素で動画を作る。フレームの描画に使うペイント機能では、筆のほか、ドットブラシやパターンブラシ、図形描画、塗りつぶし、グラデーションなどが用意されている。筆先は、筆圧によって色の濃さが変わる「鉛筆」、筆圧で太さの変わる「ペン」、色が混ざったり徐々に変化したりする「水彩筆」に「消しゴム」を加えた4種類。さらに「ディザ」や、「縦ライン」「横ライン」「四角形」が揃うパターンブラシがあり、自在な描画を行える。

    筆先の太さはスライドバーで調節することが可能。5種類までの筆と筆先の太さの組み合わせを登録しておける。描画に使用する色は「カラーウィンドウ」からの選択のほか、スポイト機能を使って取得することもできる。よく使う色はカラーパレットに保存しておくことが可能だ。

    アクティブなフレームを表示する「描画ウィンドウ」では、前後のフレームがピンクや水色の半透明で表示される。このためユーザは、前後のフレームを確認しながら、スムーズな動きを表現できるように描画を行える。また、描画ウィンドウでは3種類のモードを持つレイヤを利用することが可能。一般的な「通常」のほかに「乗算」「加算」があり、レイヤを使って描画色を元に暗くしたり、色を加算して光の効果を演出したりできる。

    既存のフレームをコピーして再利用することも可能。一連のフレームを表示する「シーケンス編集ウィンドウ」では、各フレームの表示時間を設定するほかに、フレームをコピーすることも可能で、「ひとつのフレームを描き終えたら、コピーを元に次のフレームを作る」といった使い方ができる。シーケンス編集ウィンドウでは、描いたフレームをシーケンスとして随時再生し、確認できるようになっている。

    ユーザは、複数のシーケンスを連続させたり重ね合わせたりして、最終的な動画を作成する。この際に、各シーケンスの再生タイミングや繰り返し再生の回数を設定する。

    作成した動画は、AVIまたはSWF形式のファイルに出力することが可能。フレーム、シーケンス、オブジェクトをそれぞれ保存できるほか、描画ウィンドウに表示されている画像やレイヤをBMP/JPEG/PNG/TGAに保存することもできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    “敷居が高いと思われていたアニメーション作画を身近にする”とは作者の言葉だが、なるほど、その通りのソフトになっていると思う。理由はいくつかあるが、ひとつにはペイントツールの使いやすさが挙げられるだろう。

    動画といっても基本は静止画の連続で、元になる静止画像の描画に手間がかかっては何にもならない。しかし、「Frames」のペイント機能は、ちょっとした静止画専用のペイントソフトを凌駕していると言ってよい。意味するところは、機能の多さというよりも使いやすさなのだが、例えば筆先の太さを無段階に調節できたり、筆を登録できたり、また円や四角形の描き方(隅から描くか中心から描くか)を指定できたりといったことだ。

    この操作性のよさは、ペイント機能に限ったことではなく、シーケンスやプロジェクトの編集についても同様。マウス操作は基本的に左クリックのみで、何かにつけて右クリックでコンテキストメニューを出す癖がついている人には、最初のうちは戸惑いもあるかもしれない。だが、機能を呼び出すのがそれぞれのウィンドウメニューからに統一されているのは、ひとつの見識でもあると思う。

    と同時に、感心したのがヘルプファイルだ。あまり細かく書き込んであるわけではないのだが、動画の作り方、考え方が簡潔に説明されていて、初めて動画を作る人にも非常にわかりやすいと感じた。絵心皆無の筆者にも「何か作ってみようか」と思わせてくれたソフトである。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ここ数年の間に、Web上でアニメーションを見るのもめずらしくなくなりました。アニメーションには、イラストや漫画とは違った驚きや発見があります。こういった作品を見て、「自分も作ってみたいな」と思う人は少なくないと思います。しかし、「イラストを描く感覚でアニメーションを作画・制作できるツール」というのは、思いのほか少ないことを知りました。

    そこで「openCanvas」で培った技術を使い、イラストを描くように気軽にアニメーションを作れる統合環境を目指したのが、この「Frames」です。紙に描くように使えるブラシ、前後フレームの参照、Web出力機能……。そして何より、直感的なインタフェースによって、「こんなに簡単にアニメが作れるのか」と、動画を描く喜びを発見していただけるはずです。

    「自分の絵を動かしてみたいな」と思う人は多いと聞きます。そんな方にも、ちょっとした気分転換に(もちろん、本格的に作画を行いたい方にも!)、「Frames」で動画を楽しんでもらえればと思います。

    今後のバージョンアップについて
    公式サイト「portalgraphics.net」にて、新しいバージョンを公開・販売していく予定です。まだまだ発展途上のツールですが、ユーザのみなさまの声も積極的に取り入れながら、よりよい製品にしてまいりますので、ご意見・ご感想などありましたら、お気軽にお寄せください。よろしくお願いいたします。

    (システム・プロダクト(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Frames Ver.1.03
  • 作 者 : システム・プロダクト(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.portalgraphics.net/
  • 補 足 : 起動回数30回までは、すべての機能を試用することができる。以降は一部機能が使用できなくなる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.