その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.05.31 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 自在録

自在録

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
自在録
スクラップ帳感覚でアイテムを配置して、表現力の高い文書を簡単に作成できる“多目的エディタ”
Mac OS  シェアウェア
自在録
  • デジカメ写真を使ったアルバム。単純な図形でも配色や並べ方でカラフルに仕上がる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • プレゼン資料の作成例。手書きと同じ感覚で作成できる
  • アイテムの設定画面。座標とサイズによる指定などが可能

  • テキスト、画像、リンク情報を素材に、表現力の高い文書を簡単に作成できる“多目的エディタ”。

    「自在録」は、画面上に配置したテキストや画像に、線分や矩形、円といった補助的な図形を組み合わせて、自由度の高い文書(書類)を作成できる多目的エディタ。スクラップ帳感覚でアイテムを配置して、アイテム同士の関連を視覚的に表現できる。

    書類に貼り込めるアイテムは、大きく分けて「テキスト」「画像」「(他ファイルへの)リンク」の3種類。テキスト/画像アイテムは、他のアプリケーションまたはクリップボードから取り込んで簡単に作成できる。作成したアイテムは、ページ内の自由な場所に配置・移動することが可能。テキストアイテムの場合は、あとで内容(文字列)を変更したり、フォント/サイズ/スタイルを設定したりできるほか、部分的に文字列を切り出して、別のアイテムとして独立させる「分割」、複数アイテムをひとつにまとめる「連結」といった編集も行える。画像アイテムは、サイズを変更できる。

    リンクアイテムは、外部のテキストや画像、「自在録」書類へのリンクを、書類内に貼り付けるもの。リンクの内容は、書類上で参照できるほか、書類内からアプリケーションを起動して開くこともできる。画像の場合はPICT/JPEG/PNG/PSD(Photoshop)/TIFFの各形式を開ける。URLやメールアドレスもリンクアイテムとして扱うことが可能だ。

    各アイテムをつなぐなど、アイテム相互の関連性を示すために利用できるのが図形オブジェクトだ。線分、矢印、矩形、円、だ円などが用意されており、描画用のツールを使ってマウスで簡単に描ける。

    動作モードは、アイテムや図形といったオブジェクトを書類上にレイアウトするためのシートモードと、配置されたオブジェクトを一覧表示するリストモードの2種類。シートモードでは、オブジェクト単位で移動やリサイズを行うことができ、座標数値指定で正確に配置できる。グリッドを利用することも可能だ。

    作成した書類はプリンタで印刷できるほか、PDF形式のファイルに出力することもできる。書類内のテキストアイテムだけをまとめて、テキストファイルに書き出す機能もある。

    そのほか、特別な機能として「チャイルド」「バインダ」の両アイテムがある。チャイルドアイテムは、「自在録」で作成した別の書類へのリンクで、複数書類に「親子」の関係性を持たせることができる。バインダアイテムは、「自在録」書類を収めたフォルダへのリンクで、バインダに含まれる書類をサムネールで一覧表示し、一括管理できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    書類ウィンドウやパレットのシンプルな画面デザインといい、マウス中心の操作環境といい、第一印象として伝統的なMacソフトを思わせる使い勝手のよさを感じた。

    ちょうど切り抜き(スクラップ)や付箋紙を貼ったりコメントをつけるのと同じ感覚で、テキストや画像、図形を要素として、画面上に配置することができるので、デジカメ写真のアルバム、イラストを配した絵手紙といった簡易DTP的な用途が一番に考えられる。

    カテゴリーとしては、「AppleWorks」のドロー機能など、ドロー系ソフトが最も近いが、書類内での条件(テキスト内容/リンク先ファイルが存在しない、指定サイズより小さい等々)による削除、テキストアイテム内の文字列検索など、エディタ的な機能も備えている。

    さらに、チャイルドアイテムやバインダによる書類管理機能を効果的に利用すれば、複数の「自在録」書類を用いて、プレゼンテーション資料やカード型簡易データベースの作成など、さまざまな応用が考えられるはずだ。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    普段、紙の上では、箇条書きにしたメモを線で繋げたりくくったり、ということをよくやるので、それをそのままパソコン上でできたらいいな、というのが開発の動機です。

    開発中に苦労した点
    開発当初は、複数ページという概念はありませんでした。しかし、使い勝手を考えると複数ページを扱えた方がいいので、どう対応するかで悩みました。PDFの書き出しも、複数ページ対応の一環として出てきたものです。

    ユーザにお勧めする使い方
    まずは思いついたことを、テキストアイテムを作っては、とりとめもなく書き込んでいってください。あるいは、書きかけのテキスト文書を空行で区切って読み込ませ、分解された項目を、カードを並べ替えるように再配置してみるのもいいかもしれません。それらを線や枠で結び付ければ、関係性がよりはっきりしてくるでしょう。さらに、文字の書体/サイズ/文字色/背景色でアクセントをつけたり、画像を貼り付ければ、表現力がよりアップします。

    一方、グリッドや座標の数値指定機能を使えば、見た目もスッキリします。こうやって整理されたものは、実は自分だけでなく、他の人にもわかりやすく、またインパクトもあったりします。配付したくなったらPDFで書き出しましょう。

    今後のバージョンアップ予定
    当面の予定としては、細かな使い勝手の向上、作図機能の強化、任意の範囲を画像として書き出す機能等を考えています。中長期的には、書類をスライドショウ表示できるプレイヤーを別プログラムで開発しようかと考えています。

    (GREIF Software)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 自在録 Ver.1.0.4
  • 作 者 : GREIF Software さん
  • 対応OS : Mac OS
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://homepage2.nifty.com/GREIF/
  • 補 足 : 動作にはQuickTime(4.0以降推奨)が必要。作者のホームページでは、Mac OS X専用版「自在録 for X 」をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェア(900円)
    自在録 2.0.1 スクラップ帳感覚で、テキスト・図形混在文書を作成する多目的エディタ (1,618K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.