その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.04.30 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > アタッシェケース

アタッシェケース

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
アタッシェケース
シンプルなデザインで使いやすいファイル暗号化ソフト
Windows XP/2000/98/95/NT  フリーソフト
アタッシェケース
  • 非常にシンプルなデザインのメイン画面(左)と動作設定画面

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 暗号化操作中の画面。パスワード入力は確認のために2回要求される
  • 元ファイルの完全削除時の乱数書き込み回数なども設定可能

  • わかりやすいインタフェースで、はじめてでも簡単に使えるファイル暗号化ソフト。

    「アタッシェケース」は、シンプルな画面デザインと、ドラッグ&ドロップによる簡単な操作が特徴のファイル暗号化/復号化ソフト。暗号化/復号化ともに、メイン画面のボタンアイコンに対象ファイル(フォルダ)をドラッグ&ドロップするだけでよい。暗号化アルゴリズムにはBlowFishを採用している。

    メイン画面は、3個のボタンアイコンと、「暗号化(または復号化)」「キャンセル」ボタンが並ぶだけの非常にシンプルな構成。ボタンアイコンは暗号化したいファイル(フォルダ)をドラッグ&ドロップするためのもの、復号化のドラッグ&ドロップ用のもの、設定画面を呼び出すものだ。

    ファイルを暗号化するには、対象ファイルを暗号化アイコンにドラッグ&ドロップし、復号化する際のパスワードを設定する。パスワード入力は確認のため2回行う必要があるが、操作はこれだけでよい。暗号化が成功すると、*.atcというファイルが作成され、通常のアプリケーションでは閲覧できなくなる。ファイルの代わりにフォルダをドラッグ&ドロップした場合は、フォルダごとまとめて暗号化し、ひとつの*.atcファイルを作成する。暗号化の際には同時に圧縮が行われるため、ファイルサイズを小さくできる。

    復号化の操作も暗号化同様に簡単で、*.atcファイルをメイン画面の復号化アイコンボタンにドラッグ&ドロップするか、ダブルクリックすればよい。パスワード入力を促す画面が表示され、正しく入力されれば、ファイルは復号化され、元の状態に戻る。

    設定画面では、「暗号化/復号化した後、元ファイルを削除する」「フォルダの場合、復号化後に開く」「処理後、アタッシェケースを終了する」などを設定することが可能。別途DLLを必要としないzlibを利用して行われる暗号化時の圧縮は、圧縮率を10段階から選択できる。

    そのほかにも、ファイルを暗号化し、元ファイルを削除する際に、復元ユーティリティで復元できないように「完全削除」を行う機能や、「常に同じ場所へ暗号化ファイルを保存する」といったオプションを利用できる。コンテキストメニューの「送る」から「アタッシェケース」を利用することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    “日常的に使うことを想定し、見た目のシンプルさと簡便な操作性に注力したファイル暗号化ソフト”と作者が言うだけあり、「これ以上はない」というほどのシンプルさと使いやすさ、そして使い手のことを考えた丁寧さに好感を持った。丁寧さとは例えばヘルプであり、ヘルプ本文が見やすく、わかりやすく構成されているのはもちろん、「アタッシェケースの弱点」という項目までがある。こういう項目まで用意されていることに、筆者は逆に安心感を覚える。

    本文では触れなかったが、メイン画面のボタンアイコンへのオンマウス(または選択状態)で、例えば「ファイルまたはフォルダを暗号化します。ここへドラッグ&ドロップしてください」と表示される。また、アイコンをクリックした場合は、ファイル選択ダイアログが表示されるので、(フォルダの暗号化はできないものの)そこから暗号化/復号化操作を行うこともできる。

    もうひとつ、暗号化/復号化時のパスワードを「アタッシェケース」に記憶させる機能もある。パスワード入力がわずらわしいというユーザはつい使ってしまうかもしれないが、セキュリティのことを考えれば、特定の用途以外でこの機能は使わないに越したことはない。もちろんヘルプには、「パスワードを記憶するリスク」という項目で説明されている。

    機能的にはシンプルなソフトだが、作者の用意周到さを強く感じさせるソフトでもある。

    (練馬 ベク蔵)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    市販のものも含めて暗号化ソフトは世の中に数多く出ていますが、僕自身いろいろ試してみて、使用感がどれもしっくりきませんでした。「暗号化する」ということ自体がウリになっているものばかりで、「暗号化することを意識せずに簡単操作」というソフトが少なかったものですから。

    そこで自分で開発してみようと思い立ったわけですが、これが大変かなと思いきや、フリーで配布されている暗号化アルゴリズムとクラスの扱いがとても簡単で、かなり拍子抜けしました(笑)。それらの作者たちに感謝です。これだったら、もうちょっと便利な暗号化ソフトがほかに出てきてもいいのになあとも。

    開発中に苦労した点
    前述の通り、暗号化の仕組みを入れること自体は簡単でしたが、予想外に圧縮機能を作るのに手間取りました。フォルダの圧縮が特に面倒で、ファイルの階層構造を保ちながら連結し、かつ属性なども保持して圧縮する(しかも暗号化する)のが大変でした。たぶん世の中にある多くの圧縮ソフトは難なくやっていることなんでしょうけども。たいしたプログラマではないので、大変に苦労しました(^^;)。あとは、使い勝手を調整したりとか、ないグラフィックセンスをひねり出しながら描く絵部材作りなど苦労しました(笑)。

    ユーザにお勧めする使い方
    「暗号化する」というステップをあまり意識せず、作業の流れの中で自然に使っていただけたらと思っています。持ち歩くデータを暗号化するだけの用途ならば、「アタッシェケース」にパスワードを記憶し、自動終了設定にしておけば、アイコンへドラッグ&ドロップするだけで、簡単に暗号化できます。また、復号化する際も暗号化ファイルをダブルクリックするだけで、復号化できてしまいます。いずれも、「アタッシェケース」を表示しておくことなく処理できますので、暗号化を意識することはありません。データ圧縮するつもりで扱えば、快適な操作性かもしれません。

    今後のバージョンアップ予定
    自分のほしい機能はあらかた搭載してしまったので、あとはひたすらバグつぶしです。ただ、使い勝手はよくしていきたいと思っていますので、ユーザさんの声も参考にしつつ、小さく改良はしていきます。ひょっとしたらその中で、追加機能などのアイデアも出てくるかもしれません。とりあえず、お気軽にメールいただければと思います。バグ報告もお待ちしています(^^;)。

    (ひばら みつひろ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● アタッシェケース Ver.1.01
  • 作 者 : ひばら みつひろ さん
  • 対応OS : Windows XP/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://homepage2.nifty.com/hibara/software/index.htm


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.