その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.03.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > VerticalEditor

VerticalEditor
新着ソフトレビュー執筆者が選ぶ2003年ベストオンラインソフト
VerticalEditor
縦書きを含むさまざまなスタイルでの編集が可能なアウトラインプロセッサ
Windows 98/95/NT  フリーソフト
VerticalEditor
  • 初期設定の原稿用紙風画面。アウトラインプロセッサとの組み合わせが斬新

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 横書き、ツリーなし、リストエリアあり画面。編集画面は好みでカスタマイズできる
  • 環境設定画面。編集スタイルはセットにして保存しておける

  • 縦書き、ふりがな(ルビ)表示にも対応するアウトラインプロセッサ/テキストエディタ。

    「VerticalEditor」は、ツリーによってノード管理を行うアウトラインプロセッサ。ノード編集の操作性が高く、ノードの移動、階層の上げ下げなどはドラッグ&ドロップ、コンテキスト(右クリック)メニューなどから簡単に行える。本文編集エリアは縦書き表示、ふりがな表示で編集を行うことも可能で、スタイル設定を保存することにより、好みのスタイルにすばやく切り替えて編集を行える。

    特徴のひとつが、ノード編集に関して多彩なメニューが項目が用意され、自由度の高い編集を行えること。ノードの上下移動や階層の移動、同じ(兄弟)階層/子階層へのノードの追加などを簡単に行えるのはもちろん、カーソル位置でのノード(項目)の分割、すべての兄弟ノードの結合などをメニューから簡単に実行することができる。ツリー構造をクリップボードやファイルに出力することも可能。また、ツリーのほかに、リストエリアが設けられており、よく参照するノードを登録しておくことで、すばやく該当するノードにジャンプできるようになっている。

    エディタ部では、縦書き・ふりがな表示に対応していることが特徴。縦書き表示が標準設定になっており、原稿用紙風のわく線または罫線の表示を選択できる。もちろん横書き表示も可能。縦書き表示中でも、文章中に含まれる英単語などの半角アルファベットは文字が横倒しになって表示される。1行の文字数や1ページあたりの行数は、ユーザが自由に設定できる。

    ふりがなは、漢字表示の後ろに《》で囲んで文字列を挿入することで指定できる。もちろん、ふりがなの表示/非表示はワンタッチで変更することが可能で、《》を通常文字列としても扱える。

    文中に含まれるURLは縦書き時、横書き時ともに色付き表示が可能。クリッカブル対応で、ダブルクリックによりブラウザで該当するページを表示できる。そのほかにも、あらかじめ定義した予約語、コメント行などの色付き表示や強調表示を設定できる。これらの設定は環境設定ファイルに保存しておくことが可能で、このファイルを切り替えることで、編集エリアのスタイルを変更できるようになっている。

    文書のアウトライン構造は特別なファイルに記録されるわけではなく、保存時に、専用の記号(.)に置き換えられてテキスト中に挿入される。このため、アウトライン構造を保持したまま、他のテキストエディタで編集することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    アウトラインプロセッサ/テキストエディタにはさまざまなものがあるが、縦書き編集が可能なものはまだまだ少ない。そのため、縦書き編集対応のエディタというだけでもかなりの注目の的だ。だからこそこのエディタも「VerticalEditor」という名前で縦書きをことさら強調しているのだろう。だが本当に驚くべきなのは、このエディタが単に縦書きをサポートするにとどまらずない、非常に多彩な機能を装備しているという点だろう。

    例えば、ふりがな(ルビ)機能。これは、文書作成専用の「ワープロ」であれば、特段驚くに足らない。しかし「VerticalEditor」は、ワープロではなくあくまで「エディタ」なのである。いわゆるテキストエディタで、ふりがなを入力する機能が搭載されていることだけでもめずらしい(もっとも、《》で囲むという決まりごとを覚える必要はあるが)のに、これを本当に漢字の横に表示することができる、というのはやはりエディタの範疇を超えている。

    アウトラインプロセッサ機能についてもいわずもがな、だ。専用のアウトラインプロセッサとしてみれば、機能的には飛び抜けているわけではない。しかしながら、テキストエディタの形式をとりつつ、しかも独自ファイルではなく、テキストとしてアウトライン情報をあわせて保存できるというのは、やはり非常にユニークかつ実用的だ。

    縦書き表示自体は、必要な人はある程度限られる面がある。特にコンピュータ関連では、普段は横書きの文章だけで用が足りることが多いためだ。しかし、こうした機能だけではなく、ふりがな機能やアウトライン機能など、見るべき部分の多いソフトである。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「VerticalEditor」を開発しようと思った動機、背景
    TrueStoriesでは、いろいろなテキストを扱うソフト公開していましたが、ユーザの方々から、「縦書き表示・縦書き編集」を求めるメッセージの多さに驚きました。

    果たして自分のスキルでどこまで出来るのか?──今回、自分自身のスキルアップのためにも、既存ソフトを変更するのではなく、敢えて一から取り組みました。

    開発中に苦労した点
    多くのソフト制作者の方も同様だと思いますが、本業ではないソフト開発にかける時間が中々取れず、形すら見えないバラバラのプログラムを前にモチベーション・集中力の維持が最も苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    アウトラインプロセッサとなっておりますが、いわゆる階層型メモになりますので、発想支援よりも、原稿用紙を表示して小説などの原稿執筆、シナリオモードで脚本・台本の執筆、ネット上で見つけた記事の収集などが一番適しているかと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    私にできる限りのバージョンアップ・不具合修正をしていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    (地矢 ただし)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● VerticalEditor Ver.1.2
  • 作 者 : 地矢 ただし さん
  • 対応OS : Windows 98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://truestories.hypermart.net/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    VerticalEditor 2.44 縦書き・ふりがなに対応したアウトラインプロセッサ (1,723K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.