その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.03.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > PicDog

PicDog

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PicDog
Finder感覚でファイル操作を行える画像ビューア&管理ソフト
Mac OS  シェアウェア
PicDog
  • わかりやすいインタフェースで操作も簡単

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ファイルを連番化して一括リネームできる「オートリネーム」
  • スライドショウ機能も搭載する

  • プレビューで内容を確認しながら、Finderと同様の感覚で画像ファイルのコピー・移動などを行える画像ビューア&管理ソフト。

    「PicDog」は、Finderでファイルを操作するような感覚で、誰にでも簡単に画像ファイルの整理を行うことができるソフト。ウィンドウ内で画像の内容を確認して、ドラッグ&ドロップで別フォルダへコピーなどを行える。対応する画像形式は、JPEG/GIF/PICT/BMP/TIFFなど。非対応の形式のファイルでも「PicDog」から登録アプリケーションを呼び出して、開くことができる。

    操作は非常に簡単。(画像を含む)フォルダを「PicDog」アイコンにドロップすると、アイコン表示時のFinderウィンドウと同様のウィンドウが開く。(プレビューリソースを持つ)画像の場合はプレビューが表示されるので、内容を確認の上、ドラッグ&ドロップなどでコピーなどを行えばよい。フォルダの場合はフォルダアイコンの中に、そのフォルダの第一項目ファイルのプレビューを表示する。プレビューリソースを持たないファイルは、「PicDog」で作成することも可能だ。

    プレビューには、ファイル名のほか、ファイルサイズ、作成日、ファイルタイプ/クリエータなどの情報を選択表示させることが可能。デジカメ写真に記録されるExif情報を表示させることも可能で、撮影日、モード、絞り値など、必要なものだけを選択できる。

    画像ファイルは、ダブルクリックによって「PicDog」内で表示(実サイズ/2倍/画面サイズ)できるほか、それぞれのクリエータ(作成アプリケーション)で開いたり、あらかじめ登録したアプリケーションで開いたりすることができる。

    画像ファイル整理に便利な機能として「オートリネーム」がある。選択した複数の画像ファイルを一定の法則でリネームしてくれるもので、ユーザの指定した基本となるファイルヘッダ、2〜4桁のナンバリング桁数、開始番号でファイル名の一括変更を行う。

    そのほか、スライドショウ機能では、表示切り替え時間(0〜60秒まで10段階)、ウィンドウサイズ(実サイズ/任意サイズ)を設定して実行することが可能。サブフォルダ内のファイルもスライドショウ対象にすることができる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Finderと同じ操作感覚で、画像の移動・コピーが行える簡便さとわかりやすさが印象的なソフト。

    例えば、プレビュー画像のFinder上のフォルダ(またはウィンドウ)へのドラッグ&ドロップ、逆にFinder上の画像ファイルの「PicDog」へのドラッグ&ドロップ操作が、そのまま実ファイルへの移動/コピーとなるなど、基本画面となるプレビューウィンドウとFinderの間のファイル操作が、アプリケーションを意識することなく行えるのは、たくさんのファイルを使う人には大きなメリットだと思う。

    (フォルダアイコンの背景色以外には)飾りを排したプレビュー一覧、その上部に頻繁に使う機能のボタンが並んだシンプルなウィンドウのスタイルは、Mac OSらしいミニマムなデザインといえる。さらに縦横の配置数はウィンドウのドラッグで変更可能、プレビューの表示順もマウスドラッグで変えられるなど、マウスを中心にした直感的な操作には好感がもてる。

    そのほか、並の画像ビューアにはできない高度な編集機能として、「クリエータ変更」がある。ファイルタイプとクリエータの編集ができるのは、例えばレタッチ用のアプリケーションを切り替えたり、複数アプリを使い分けている人には特に有用だろう(ただし、これら情報の変更によって、ファイルが開けなくなってしまうことがあるので、知識のない人は触らないほうが無難ではあるが)。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    このソフトは、多量にたまった画像ファイルの整理を目的に作りました。制作にあたったころは、まだ機敏に動くアプリが見当たらなかったので作りはじめました。

    プレビュー画像をFinder感覚で移動できるようにすることと、読み込み時間の短縮、機敏な動作、コンパクトな作りに注意して作成しました。工夫として、フォルダの表示はそのフォルダ内の第一項目を枠で囲む表示形式にしました。何が入ったフォルダかわかりやすくするのとそれによって表示項目を減らすためです。

    基本機能として、ダブルクリックでオリジナル画像の表示になりますが、事前にアプリケーションを登録し選択することにより、そのアプリが起動しファイルを開くことができます。画像のレタッチや補正に便利だと思い、機能を追加しました。

    現在、OS X版の制作を進めています。こちらは、デジカメデータの表示強化や画像の回転機能、読み込みフォルダの登録機能などを追加したものにしています。

    (Buch)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● PicDog Ver.1.73aJ
  • 作 者 : Buch さん
  • 対応OS : Mac OS
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA019648/
  • 補 足 : 試用期間は20日間。試用期間を過ぎると、登録を促すダイアログが表示される


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    PicDog 1.74bJ 画像ビューア&整理ソフト(デジタルカメラ情報表示可) (260K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.