その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.01.15 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > クリップNOTE

クリップNOTE

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
クリップNOTE
大量の定型句を分類管理しながらすばやく貼り付けられる高機能入力支援ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95  フリーソフト
クリップNOTE
  • クリップボードを監視して、履歴を作業中のウィンドウにすばやく貼り付けられる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • テキストにはラベルを付け、ラベルをキーにソートすることもできる
  • 新規保存画面。定型句には現在日時などのマクロを埋め込むことが可能

  • 【Shift】キーの連打などで、必要なときにすばやく呼び出せるテキスト入力支援ソフト。クリップボード履歴やあらかじめ登録してある定型句を、作業中のアプリケーションに直接貼り付けることができる。

    「クリップNOTE」は、クリップボード履歴から継続的に使う定型句を保存したり、既存のテキストファイルの内容を貼り付けたりできる高機能入力支援ソフト。定型句の一部を貼り付け時に穴埋めできる埋め込みマクロや、LANを介したクリップボードテキスト共有など、多彩な機能を備えている。貼り付けは、作業中のウィンドウに直接貼り付けるほか、クリップボード経由での貼り付けも可能。また、履歴や定型句から一部分だけを抜き出して貼り付けることもできる。

    テキストの貼り付けはメインウィンドウから行う。【Shift】キーの連打や【Ctrl】+【Shift】キーといったホットキーを使うことで、キーボードから手を離さずに、メインウィンドウをすばやく呼び出せる。メインウィンドウは「履歴」「保存」「関連ファイル」の3タブ構成。このうち「履歴」タブにはクリップボード履歴が最大500件まで格納できる。履歴から簡単に「保存」タブへ登録しておけるほか、履歴にない文字列を新規に保存することも可能だ。保存はグループに分類できるようになっており、10の保存グループに各100件の定型句を保存できる。また、保存時にラベルを付けることができ、このラベルでも分類管理を行える。

    さらに「関連ファイル」に任意のテキストファイルを関連づけると、ファイルの内容を行(論理行)単位で貼り付けることができる。行頭に「(ラベル名):::」という文字列を付加すれば、ラベルの設定も可能だ。関連ファイルタブはひとつのタブに10個のファイルを関連付けられる。タブは7枚まで配置することができる。

    定型句の中にはマクロを埋め込むことができる。用意されているマクロは現在の日時を埋め込む日時マクロと、定型句中の空白部分を貼り付け時に補完する貼付時入力マクロの2種類。貼付時入力マクロは、定型文書の一部(例えば宛名)だけを、そのつど変えたいときなどに便利に使える。

    また、公開機能を有効にするとメインウィンドウに「公開」タブが追加され、LAN接続されたほかのコンピュータとクリップボードテキストを共有することができるようになる。そのほか、作業中の(貼り付け対象の)アプリケーションとウィンドウを連結させて、あたかもひとつのソフトのように操作できる機能も搭載している。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「クリップNOTE」というネーミングは、クリップボードユーティリティを思わせるが(もちろんそれも間違いではないのだが)、このソフトの場合はやはり、より広義の「入力支援ソフト」と捉えるべきだろう。つまり「定型句を登録することもできるクリップボード履歴ソフト」というより、「クリップボード履歴もとれる入力支援ソフト」といった方が、このソフトの性格に合っているだろうということだ。

    とにかく登録できる定型句の数が桁外れで、改行を含むことのできる定型句が保存タブに合計1,000件、行単位のものならば関連ファイルとして70ファイル分だ。これだけあれば、よもや不足するということはないだろう。そして、これらの定型句をグループ化とラベル付けによって分類できるのもうれしい。ラベルや値(テキストの内容)をキーにしてソートもかけられるので、便利に利用できる。

    定型句の一部分だけを切り取って貼り付けたり、埋め込みマクロで貼り付け時に空白部分を埋められる機能も、使いどころはかなり多そう。また、メインウィンドウを呼び出すホットキーとして【Shift】キーを2回連打が設定されているが、これも思いのほか使いやすく、キーボード主体でも操作できるのもよい。

    作業中のウィンドウとの連結機能も便利なのだが、連結させるとウィンドウサイズが変わってしまう(貼り付け先ウィンドウと「クリップNOTE」のウィンドウを合わせて最大化相当のサイズになる)のにはちょっと困ってしまった。ウィンドウサイズを変えずに連結できればいいのだが……。

    とはいえ、気になったところはこれくらい。さまざまな使い方に対応した、優れたソフトだと思う。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    初めてクリップボード履歴のソフトを使いはじめたとき、とても便利なものだなと感心していましたが、こうすればもっと使いやすいのではないかと思い、自分で作りはじめたのがそもそもの始まりです。

    開発中に苦労した点
    一つのバグの解決に何日もかかる場合は、さすがに頭に血が上りそうになります。他のアプリケーションではできていることだから必ずできるだろうと試行錯誤しても、なかなか糸口が見つけられないときもつらいですね。しかし、開発を止めようと思ったことは一度もありません。頭の中でイメージしたものが形になっていくのは楽しいものです。

    こだわったこと
    どんなに機能が豊富にあっても、使いづらいのでは意味がないと思っています。一つの目安としてヘルプやマニュアルがなくても直感的に使えるものが使いやすいといえるのではないでしょうか。それを目指して開発していますが、実現できているかどうかはさすがに自信はありません。せっかく実装している機能だから使い切ってもらいたいと思ってヘルプにも力を注いでいます。やはり文字よりも画像がわかりやすいので画像を多用してヘルプを作成していますが、「クリップNOTE」本体の2倍以上の大きさにまでなってしまいました。とにかく使いやすいもの──それが一番だと思っています。

    ユーザにお勧めする使い方
    次のような使い方をお勧めします。

    1. 作業中文書との連結機能を使ってみてほしいです。一度に多くのテキストを貼り付ける場合や、常に定型句を表示しておきたいときなどに、作業中のウィンドウの横に並びますので作業しやすくなります。しかも、ワンクリックで連結と解除ができます。
    2. LAN公開機能ですが、IPアドレス等を意識せずに公開グループ名の設定だけで他のコンピュータのクリップボード値を参照できます。
    3. 関連ファイル機能ではテキストファイルをドラッグ&ドロップするだけで定型句として使用できます。最大7個のタブで10ファイルずつ管理できるので、定型句の分類管理ができます。ラベルも付加することができます。
    4. マウスを使わなくても、数少ないキー操作だけで選択、貼り付けできますので試してみてください。ヘルプにはキー操作専用の説明ページもあります。
    今後のバージョンアップ予定
    いろいろ改善したいところがありますが、利用者の方の要望も取り入れながら完成させていくつもりです。とりあえず新たな機能としては、2003年前半にもう一つのLAN対応機能を組み込むつもりです。
    (takashiOST)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● クリップNOTE Ver.2.22
  • 作 者 : takashiOST さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.ost-net.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    クリップNOTE 【シンプル表示&高機能】Shiftキー連打やデスクトップ端クリックで快速呼び出し! 



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.