その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.12.25 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Sチェンジャー

Sチェンジャー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Sチェンジャー
最大8台までのリモートマシンを接続できるソフトウェアキーボード/マウス切替器
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  シェアウェア
Sチェンジャー
  • 「リモートPC」1台目の画面。タスクトレイアイコンの「1」で現在、このマシンがアクティブになっていることがわかる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「ローカルPC」側の画面。最大8台の「リモートPC」を登録できる
  • 「ローカルPC」用設定画面。ほとんどの設定は「ローカルPC」で行う

  • 一組のキーボードとマウスを複数台のパソコンで共用できるソフトウェア切替機。限られたスペースで複数のパソコンを使う場合に有効。

    「Sチェンジャー」は、現在使っているパソコンのキーボードとマウスを、TCP/IPでLAN接続された他のパソコンでも利用できるようにしてくれるソフトウェアキーボード/マウス切替機。キーボードのみ、マウスのみの切り替えも可能。クリップボードにあるデータを切り替え時に転送する機能もある。

    実際に使用するキーボードとマウスが接続されたパソコンを「ローカルPC」、「ローカルPC」のキーボード/マウスで操作されるパソコンを「リモートPC」と呼ぶ。「Sチェンジャー」を利用するすべてのパソコンでソフトを起動して、うち1台を「ローカルPC」に設定。ホットキーなどでの切り替えにより、「ローカルPC」にホスト名が登録された「リモートPC」でキーボード/マウスが利用できるようになる。同時に使用できる「リモートPC」は最大8台まで。

    ホットキーは、標準では【F12】に設定されており、【F12】を押すごとに「ローカルPC」1台目、2台目、3台目……のように切り替わっていく。ホットキーはユーザが好みで変更することが可能で、【Ctrl】/【Shift】/【Alt】を併用したホットキーを定義することもできる。また、【Ctrl】+【F1】〜【F8】で1台目から8台目までをすばやく切り替えることも可能だ。そのほかにも、マウスポインタのデスクトップ上下端/左右端への移動で切り替えたり、左右端でのクリックで切り替えたりといった設定もできる。

    切り替えは、「キーボードとマウスを切り替え」「キーボードのみ切り替え」「マウスのみ切り替え」から選択することが可能。また、「ローカルPC」と「リモートPC」との画面解像度が違う場合などには、「リモートPC」においてマウスの移動スピードを調整することもできる。

    「ローカルPC」と「リモートPC」との間でクリップボードの内容を転送する機能もある。クリップボードの転送も「テキストのみ」「画像のみ」「転送しない」から選択できる。

    タスクトレイに常駐し、現在、どのパソコンで操作されているか、あるいは待機中かなどはアイコン表示でひと目でわかる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    最近はパソコンも低価格化したので、職場や家庭で複数のパソコンを使うことが多くなってきた。家庭内でネットワークを構築する「家庭内LAN」を組んでいる人も多いだろう。だが、複数のパソコンを使うときに問題となるのが、キーボードやマウスを操作するスペースだ。キーボードというのは想像しているよりもずっと大きいものだし、マウスも本体は小さいものの、操作するには意外に大きなスペースを必要とする。感覚的にはディスプレイの方が場所をとるような気がするかもしれないが、実際にはディスプレイは2台置けても、キーボードやマウスを2セット置くのは無理なことは多いものだ。

    こうした問題に対処する方法はいくつかある。例えばWindows XPに標準の「リモートデスクトップ」ならば、ネットワーク経由で他のパソコンの画面をローカルに呼び出すことができるし、ハードウェアの切替装置を使えば、キーボードやマウス、ディスプレイまでを一括して切り替えることができる。

    しかし、リモートデスクトップの場合、ネットワーク経由で画面を転送するため、どうしてもレスポンスの悪さが気になるし、切替器を使う方法ではコストの高さが気になる。それに切替器でディスプレイごと切り替えてしまうと、現在選択している以外の画面が見えないというのも欠点だ。

    「Sチェンジャー」はこうしたジレンマを解決するのにぴったりのソフトだろう。ソフトウェア方式なのでコストは安いし、画面自体を転送するわけではないのでネットワークの負荷も低い。たしかにディスプレイはパソコンの台数分だけないといけないのだが、しかし、そのスペースだけあれば、パソコンの切り替え方法としてはベストなのではないかと思えるほどだ。複数のパソコンを使い分ける人にはお勧めのソフトである。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    非常によくできた同様なソフトを使っていましたが、キーボードだけの切り替えと、4台のPCで使用できないかと思い、開発したのが「Sチェンジャー」です。

    開発中に苦労した点
    なるべく簡単に設定ができるように、「ローカルPC」(使用するキーボードとマウスが直接つながっているPC)側でほとんどの設定ができるようにした点です。苦労はしましたが、「リモートPC」(「ローカルPC」のキーボードとマウスを使用するPC)で何も設定せずに使用できるので、その甲斐があったと思います。

    ほかには、タスクトレイに常駐させても機能をOFFにした場合、DLLを使用しないでCPUに負荷をかけないようにするのも結構、大変でした。

    あとは、バージョンアップ時のソフトの入れ替えミスを軽減させるためにつけたバージョンチェック機能ですね。メインプログラムとDLL、そして今回のバージョンから、切り替える2台のプログラムのバージョンもチェックするようにした点です。

    ユーザにお勧めする使い方
    やはり1台のPCにのみキーボードとマウスを接続して、他のPCには両方とも接続せずに使用してほしいですね(OSによってはマウスカーソルが表示されなかったりしますが、その解消方法がヘルプに書いてあります)。特殊な使用方法としては、キーボードのみを切り替えて、「リモートPC」のキーボードを使用する人と、「ローカルPC」のキーボードを使用する人が、タイピングソフトなどに共同でチャレンジして、その成績を競うなんてのはどうでしょう。つまりダブルスでの成績ですね。なかなかおもしろいと思うんですが。

    今後のバージョンアップ予定
    すばやく何回も画面両端へのマウスカーソルの移動での切り替えを行うと、うまく切り替わらなくなるという不具合を直したいです。

    (愛とゆり)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Sチェンジャー Ver.3.02
  • 作 者 : 愛とゆり さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/
  • 補 足 : 試用期間中は、接続台数1台のみで使用可能


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Sチェンジャー 5.03 ソフトによるキーボード・マウスの13台切替器 クリップボード転送機能あり (700K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.