その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.11.30 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Henkan Man

Henkan Man

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Henkan Man
簡単な操作でさまざまな変換・整形を行えるテキスト整形処理ソフト
Windows XP/Me/98  フリーソフト
Henkan Man
  • 大文字/小文字などの文字種変換をワンタッチで行える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • メニューにも数多くの処理機能が用意されている
  • 文字列の右側に【←ここ】マークを挿入するユニークな検索機能

  • マウスクリックを中心とした簡単な操作で、大文字/小文字、全角/半角変換、文字列挿入、置換・検索などの処理を行えるテキスト整形処理ソフト。

    「Henkan Man」は、簡単な操作でさまざまな種類のテキスト加工を行えるソフト。用意された処理内容は大きく分けて、文字種変換、文字列挿入、文字列置換・検索で、このほかにも文字数・行数計算、空白の削除、文字の並べ替えなど、さまざまな処理を行うことができる。ファイルからの読み込みなどで編集エリアに表示されたテキストに対して処理を行える。

    文字種変換は「大文字へ変換」「小文字へ変換」「全角へ変換」「半角へ変換」「カタカナへ変換」「ひらがなへ変換」の6種類。変換対象として「選択部分のみ」「全て」があり、それぞれ1個ずつボタンが割り当てられているため、文字種変換で12個のボタンが並ぶ。ボタンクリック(と範囲選択)だけの直感的な操作で、希望する文字種変換を行うことが可能だ。

    文字列挿入では、挿入できる個所が「行頭」「行末」「行頭・行末(の両方)」の3種類。さらにそれぞれ「空白行を含む全行」「空白行を含まない全行」を選択することが可能で、文字種変換と同様、それぞれに1個ずつボタンが割り当てられている。挿入する文字列は、行頭用と行末用それぞれに用意されたテキストボックスに入力する。

    文字列の置換・検索機能もある。置換は、確認しながら行う順次置換ではなく、テキスト全体に対して一括で置換を行う。検索は、指定文字列が見つかると、編集エリア内の該当する文字列の右側に【←ここ】というマークを挿入するユニークなもの。この状態のまま、任意の名前でファイルを保存することが可能だ。

    メイン画面上のボタンから行えるこれらの処理のほかにも、メニューから実行できるさまざまな処理が用意されている。

    • 空白文字の削除(行頭/行末/行内)
    • 任意の桁位置から指定の文字数分だけ抜き出す(全行対象)
    • 文字数の計算
    • 行数の計算(空白行を含む/含まない)
    • 先頭行の前に日付と時間を挿入
    • うしろから並べ替え(行を右から書いたように文字を並べ替える)
    • ゆっくり表示する(1文字単位で少しずつ表示していく)
    • 半角カナだけを全角カナにする
    • 先頭だけ大文字にする
    • 選択文字を赤色にする/青色にする
    • 改行を削除する
    処理対象は、ファイルからの読み込み、直接入力、クリップボード経由での貼り込みで編集エリアに表示されたテキスト。「保存」は一般的なアプリケーションの「名前を付けて保存」に相当するもの(「上書き保存」に相当するコマンドはない)。オプションでは、テキストの表示サイズをポイント数で指定できる。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ひとめ見ただけで、機能も使い方もほとんどわかってしまうシンプルなソフトだ。

    変換の対象となるテキストはファイルを読み込むほかにカット/コピー&ペーストも可能。ただし、編集エリアではコンテキスト(右クリック)メニューは使えない(右クリックしても何も反応しない)。もちろん編集メニューからは操作できるし、キーボードショートカットも利用可能だが、やはりコンテキストメニューからも操作できた方が便利だろう(なお、筆者の2台のマシンではともに「編集」メニューからは正しく貼り付けられるが、ショートカットを使うと同じデータがふたつ連続して貼り付けられるという症状がみられた)。

    また、検索では、【←ここ】マークを消すには「取り消し」を実行すればよいが、検索後に文字列を編集したり変換を行っていたばはそれらも取り消されて、検索を実行する前の状態に戻る。なお、検索後、さらに変換や挿入コマンドを実行した場合は、「取り消し」を行うと変換や挿入の取り消しなり、検索マークは消えずにそのまま残るようだ(取り消しにはbackup.txtという一時保存用ファイルが使われていて、変換や挿入コマンドを実行した時点でこのファイルが書き換えられている)。

    「Henkan Man」の持つ変換機能はテキストエディタの得意分野なので、テキストエディタのヘビーユーザで「Henkan Man」のように独立したツールを敢えて欲する人は少ないかもしれない。むしろ、テキストエディタにはあまり縁がなく、それ以外のビジネスアプリケーションを使っている人が、ばらばらに作成されたデータを集めてレポート化しなければならないといった用途でこそ、このソフトの手軽さが活きそうだ。

    そのような場面を想定してExcelとの間でデータをやりとりしてみたが、表はタブで区切られた形でペーストされるし、さらにそれをコピーしてExcelへ貼り付ければ元通り各セルに入る(当たり前といえば当たり前だが)。このようにデータ処理の下準備としてテキストの整形を必要とする場面には好適だろう。

    欲をいえば、文字列のブロック選択(矩形範囲選択)ができると、表の一列分だけ切り取ってExcelへ書き戻すといった使い方ができ、さらに便利になるのではないかと思った。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    もともとは別の名前で作成したものでしたが、それがあまりにも低機能だったので、すぐに自分のホームページから削除してしまいました。で、ある時、急に思い立って新たに作成し直したものですが、機能はおそらくVBでソフトを作成している人なら誰でも知っているようなコードを集めただけです。

    ただ、自分でテキストを整形するときに他のテキストエディタを使うと、確かに便利ではあるのですが、変換することだけに的を絞ったものがないような気がしたので、その点を重要視しました。

    たいしたことない機能ばかりですが、なるべくたくさんの機能を付けるようにしています。

    開発中に苦労した点
    とりあえず一般によくある検索や置き換え機能は当然として、あとはどんな機能を付けようか考えるのに苦労しました。いざ変換といっても、なかなかアイデアが浮かばない上に、思いついてもそれをコードにする技術がなく、マニュアル等を読みあさり、なんとか現在の形にまではすることができました。

    今後のバージョンアップ予定
    とにかく多種多様な変換機能を付加していきたいと思います。なかなかアイデアを思いつかないので、お使いいただいた方のご意見を伺いたいと思います。ご要望にはなるべく(技術があれば)お応えしたいと思っていますので、ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せ願います。

    (KY-Project)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Henkan Man Ver.1.2
  • 作 者 : KY-Project さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA030203/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.