その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.11.23 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ClipCommand

ClipCommand

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ClipCommand
アプリケーションの起動や語句の辞書引きを日本語で命令できるユニークなソフト
Windows 2000/98/95/NT  フリーソフト
ClipCommand
  • コマンドライン(左)からのほか、ランチャウィンドウ(右)からも起動できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • よく使う辞書や検索サイトはエイリアス登録をしておくと便利
  • 命令文のテンプレートはファンクションキーに登録できる

  • 「〜を起動!」「〜を調べて」など、日本語で命令を与えるユニークなコマンドラインランチャ/辞書引きソフト。

    「ClipCommand」は、コマンドラインから「プログラムの起動」「辞書引き」「検索サイトのオープン」「サイトのヘッドラインの取得」を行うことができるソフト。命令は「(プログラム名)を起動」「(単語)を(辞典名)で引いて」のように日本語で入力するため、誰にでもわかりやすい。プログラムの自動登録機能や辞書・検索サイトのエイリアス機能など、使い勝手に配慮した機能が多く搭載されている。

    プログラムを起動させるときは、プログラム名に続けて「起動」「実行」のいずれかの語を命令として与える。プログラム名の入力は一部でもよい。例えば「秀丸エディタ」を起動する場合は、

    「秀丸エディタを起動して!」
    「秀丸実行」
    のいずれでも「秀丸エディタ」を起動させることができる。

    プログラムの登録は、ダイアログから簡単に行える。ドラッグ&ドロップで登録することも可能。登録されていないプログラムでも、クイック起動バー、デスクトップ、スタートメニューのいずれかにあれば標準で起動対象になるので、面倒な登録作業を行うことなく、すぐに使いはじめることも可能。一度「ClipCommand」で起動したプログラムは自動的に登録されるほか、プログラムの起動を監視して、別の方法で起動したものを自動登録する機能もある。さらに、登録済みプログラムを一覧表示する「ランチャウィンドウ」を開いて、このウィンドウからプログラムを起動することもできる。

    オンライン辞書や検索サイトを使う場合もランチャとほぼ同様、「調べたい語句」と「使う辞書(検索サイト)」、キーワード(「引いて」「調べて」「検索」「翻訳」)を重ねて入力する。

    「Commandをgoo英和辞典で調べて!」
    「GoogleでClipCommandを検索」
    サイトのヘッドラインを取得するには「(サイト名)のヘッドライン」と書けばよい。指定時間ごとに自動でヘッドラインを取得する自動チェック機能も備えている。

    オンライン辞書や検索サイト、ヘッドライン取得サイトには、エイリアス名を使うことが可能で、よく使う辞書やサイトに短いエイリアス名を設定しておくと、命令の入力が簡単に行えるになる。また、命令文のテンプレートをファンクションキーに割り当てる機能もある。

    そのほか、同じ作者による電卓ソフト「ClipCalc」、基数変換ソフト「ClipConv」を常駐させておくと、計算や基数変換を行うことができるようになる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    おもしろいアイデアに溢れたソフトだ。ランチャと辞書引きや検索をひとつのコマンドラインからやってしまおうというのもそうだし、日本語で命令してしまおうというものもそう。しかも、それがアイデア倒れに終わっておらず、実際に使ってみると非常に便利で、オンライン辞書や検索サイトを頻繁に使う人にとっては、手放せなくなるのではないかと思う。用意されている辞書やサイトのプラグインも主なところは網羅されており、不足はないだろう。

    同時に細かな配慮も行き届いている。特に感心したのがプログラム登録の方法。というより、登録の必要がないところ、といった方がいいだろう。たいていのソフトはインストールと同時にスタートメニューに登録されるから、スタートメニューにあるプログラムが標準で起動対象になっていて、しかも一度起動したプログラムは自動登録されるので、事実上、「ClipCommand」には登録の必要がない。ランチャの乗り換えは登録のやり直しが一番面倒なのだが、何もせずにすぐに使えるのはとてもうれしいことだ。

    確かに標準の命令書式通りに入力するのはやや面倒ではあるのだが、エイリアス機能やテンプレートを使えばそれもほぼ解消される。誰でも簡単に使える、よいソフトだと思う。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    まず、某デスクトップアクセサリがありました。それには、ユーザとのインタフェースのひとつとして「COMMUNICATE」という、1行の文章を送るとキャラクタが応答するという機能が備わっていました。同じような感覚でプログラム起動や辞書引きができないかと思い、開発したのが、本ソフトの前身である「COMMUNICATE+」でした。そして、某デスクトップアクセサリから離れ、独立したアプリケーションに仕上げたのが「ClipCommand」です。

    開発中に苦労した点
    辞書引き、ヘッドラインセンスはプラグインで行っており、各プラグインの作成に苦労しました。特に辞書引きは、プラグイン仕様検討も含め、ゼロからの作成でした。結果はとりあえず満足できるものとなりました。

    「ランチャウィンドウ」の使い勝手には細心の注意を払いました。ランチャウィンドウのオープンから、頭文字の入力によるプログラム検索、実行まで、完全にキーボードのみで操作できる設計にしています。

    ユーザにお勧めする使い方
    実は本ソフトを「コマンドラインランチャ」に分類するのは今となっては正しくありません。むしろ「メニュー型ランチャ」と化しています。使い込んでいきますと、メインウィンドウでは辞書引きと検索サイトオープンのみ行い、プログラム起動は「ランチャウィンドウ」から行うようになると思います。うまい具合に使い分けて、活用していただけたら幸いです。

    プログラム自動登録機能はぜひ、ご利用ください。プログラムを手動で登録する必要がなく、使い込んでいくうちに、自分に合ったプログラム一覧が自然に構築されます。こまめに整理するのだけは忘れないでください。整理のコツは「除外」を活用することです。

    今後のバージョンアップ予定
    ヘッドラインセンス対象サイトのページレイアウトが変更されて、正常にセンスできなくなった場合には、随時センサを修正しております。オンライン辞書サイトに関しても同様です。本体については、とりあえず一段落ついており、不具合が出た場合の修正にとどまります。ただ、要望等は随時受け付けていますので、気軽にメールくだされば、できる限り対応します。

    (SatisKia)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ClipCommand Ver.2.8.4
  • 作 者 : SatisKia さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www5d.biglobe.ne.jp/~satis/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ClipCommand 3.4.4 命令形式のコマンドラインランチャ/辞書引きツール 時計合わせ機能付き (1,150K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.