その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.11.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > まっぷっぷ

まっぷっぷ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
まっぷっぷ
豊富な部品で思い通りの地図を描ける高機能地図作成ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
まっぷっぷ
  • 左側にドロー系ツール、右側にイラストが並ぶ使いやすい画面構成

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スタイルテンプレートを使うことで、見映えのする地図を簡単に作成可能
  • マクロマップは任意のサイズで地図に貼り付けて使うことができる

  • 道路や線路、川、建物などのアイテムを配置していくだけで、誰でも簡単に地図を描くことのできる地図作成ソフト。

    「まっぷっぷ」は、会社案内や転居通知などの地図を簡単に描くことのできる地図作成グラフィックソフト。豊富な地図部品を持ち、スタイルテンプレートを使うことで、毛筆風や立体地図、携帯電話用といったさまざまなスタイルの地図を作ることができる。また、作った地図はホームページ作成ソフトやワープロソフトにワンタッチで転送が可能だ。

    描き方は非常に簡単。道路、線路、川はツールボタンとして用意されており、「直線」「曲線」「連続」の3種類の描画法を使って、思い通りの線を引くことができる。さらに、目印となる建物や公園などをツールパレットからドラッグ&ドロップで配置していけば、あっという間に美しい地図が完成する。道(川、線路)幅は5段階あり、センターライン、歩道、トンネルを付けることができるほか、立体交差なども自由に表現できる。鉄道路線はJR、私鉄、地下鉄の3種類が用意されている。

    部品類は大変に充実している。各種地図記号、インターチェンジや信号、歩道橋、さらに建物や目的地を示すマークイラストといったアイテムが約2,400点収録されている。道路標識は、ユーザが自由な地名を入れ込んで作成することが可能。また、駅から目的地までの順路を地図上で示せる動画地図作成機能や、iモードで表示できる地図の作成機能も備えている。

    一度描いた地図の修正も簡単だ。道幅や曲線の修正だけでなく、全体のバランスが悪いときでも文字や部品の大きさはそのままに、間隔だけを修正できる地図バランシング機能がある。

    部品を配置するだけでなく、自分で部品を描画することも可能。「直線」「円弧」「折れ線」「ベジェ曲線」「四角」「楕円」「扇形」など、多彩な描画法が用意されている。また、電子地図や「Microsoft Office」「一太郎」などからオブジェクトを読み込んだり、手描きの下絵をスキャナで読み込み、その上から描画したりといった使い方もできる。

    通常の地図のほかに、全国約3,500市町村区の行政区画図データ(マクロマップ)を使った広域地図や鉄道の路線図なども簡単に作成できる。路線図/経路図には、路線名や所要時間などのコメントを入れることが可能だ。

    作った地図は、「ホームページ・ビルダー」「Word」「一太郎」といったアプリケーションソフトにワンタッチで転送できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    地図作成ソフトにとって大事なこととは何だろうか。地図を見る側にとっては、何よりでき上がった地図のわかりやすさということになるのだろうが、わかりやすい地図を作るためには、地図用のアイテムの充実度は大変に重要なことになってくると思う。

    この「まっぷっぷ」が持っている地図部品は、数においても質においても、かなり満足のいくレベルにあるといえる。およそ地図の作成に必要なものは、ほとんど揃っているといっていいだろう。特に青看板をカスタマイズできたり、動画地図を作れたりするのは、地図を頼りに目的地に向かう側には非常にありがたい機能だと思う。

    一方、作る側からすると、地図ソフトといえどもドローソフトには違いがないわけで、いかにストレスなく道や線路を引けるかというのは、これも極めて大切なことだ。そして、この点でも「まっぷっぷ」はとても扱いやすいものに仕上がっていると思う。また、地図を作ろうというとき、たいていは地図を描くだけでは終わらず、HTMLファイルに貼り付けたり、ワープロ文書に取り込んで印刷したりという作業がつくが、ほかのアプリケーションへの転送機能も作業が効率化できてうれしい。

    当たり前の街路案内図だけでなく、路線図や広域地図を作れるのも大きな魅力で、地図を作ることが楽しくなってくる、そんなソフトだと感じた。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフト開発の動機、背景
    「まっぷっぷ」は、地図作成専用のドローソフトとして1987年より発売しており、今年で15周年となる超長寿ソフトです。その間、非常に高いシェアと、ユーザの方々のご支持をいただいておりますが、その反面、15年もの間、なぜ「まっぷっぷ」は支持していただけたのかという疑問もありました。Ver.6の開発は、他の汎用グラフィックソフトではなく、「まっぷっぷ」を選んでいただける理由の調査、検証からスタートしました。その結果、まっぷっぷは、「グラフィックソフト」ではなく、「地図を描きたいときに何とかしてくれるソフト」として選ばれているという結論に至りました。

    今回のVer.6では、単に「地図を描く」だけではなく、地図の描き方から出力までを徹底的にサポートするために、従来機能をもう一度見直すという開発方針を立てました。そして、ユーザが地図を描く上で困りそうな次の三つの「?」に対する機能を強化いたしました。

  • 地図ってどうやって描くの?──いきなりパソコンで地図を描けといわれても、何をどうすればいいのか戸惑う方は多いと思います。でも、メモに手書きで地図を書いて渡した経験は誰にもあるのではないでしょうか。そこで、「手書き地図」をベースに、上をなぞって清書できる「スキャナ下絵機能」を追加しました。下絵の上をなぞるためのツールも、大きなボタンで使いやすくなっています。

  • 見栄えのいい地図、わかりやすい地図はどうすればできるの?──道路や川の地図を描いたものの、それを見ただけではなかなか目的地にはたどり着けません。そこで、実際に地図に使われる記号や図形は何かを徹底的に調査し、「目的地」「建物」「地図マーク」を中心に、クリップアートを450点以上追加しました。クリップアートは単なるマークとしてだけではなく、地図の見栄えに大きく影響します。そこで、新しく収録したクリップアートはクォリティにもこだわっています。クリップアート一覧から、目印となる建物やお店のマークをドラッグ&ドロップして並べるだけで、わかりやすくてきれいな地図ができます。

  • 作った地図はどうやって利用すればいいの?──作った地図は、それ単体で何かに利用することは少なく、通常は文書やパンフレットの一部に挿入したり、ホームページに掲載して使います。そこで「まっぷっぷ」で作った地図を、ワープロソフト、ホームページ作成ソフト、はがき印刷ソフト、FAXソフトなどへボタン一発で転送できるようにしました。これらは、Ver.6で追加、強化した機能ですが、電子地図ソフトから地図データを取り込む機能や、毛筆風地図やパステル調地図に一発で切り替えられる「地図スタイル」機能、日本全国の市町村区情報が入った白地図機能などの従来機能と合わせて、「地図を描きたい、描かなければいけないユーザのお助けソフト」として、納得のいく製品をお届けできたと自負しております。
    (※ 対応ソフトは、http://ai2you.com/imaging/products/map6/mapup6.aspをご覧ください)

    開発中に苦労した点
    地図用クリップアートを一新するにあたり、デザインのリストアップが大変でした。検索サイトで「地図」を探し、片っ端から地図画像を見ました。雑誌や広告の地図も目を通しました。おかげで、未だに街で看板や標識を見ると、じっくり眺めてしまう癖が抜けません。これを踏まえて「まっぷっぷ」では、場所を示す抽象的な絵文字と建物イラスト、信号やポストなどの路上にある物の絵を充実させました。できあがったデザインは、単体で見ると問題がない絵でも、地図にいくつか並べてみると違和感があるものもありました。これらの調整にも時間がかかりました。

    加えて、従来の「まっぷっぷ」では、画像に出力した際のクリップアートの品質に不満がありました。印刷するときれいに出るのですが、画面上ではぎざぎざが目立ったり、縮小すると潰れてしまったりしていました。ホームページに地図を載せる場面が増えている中で、ここはどうしてもなんとかしたいと考え、クリップアートの描画処理を一新しました。従来と比較して、非常にきれいに表示できるようになったと思います。

    また、操作をわかりやすくするために、初期状態で表示するボタンの絞り込みを行いましたが、作っている立場としてはどの機能も表に出したくなってしまい、なかなか決まりませんでした。そこで、普段からユーザに接している電話サポートの方と相談して、表に出す機能一つひとつを検討しました。開発担当としては泣く泣く初期状態から外した機能もありましたが、その分カスタマイズ機能を充実させましたので、ぜひいろいろ試していただきたいと思います。
    (※ カスタマイズにより、すべての機能をツールバーに出すことができます。またメニューからは、すべての機能を実行することができます)

    お勧めする使い方
    「まっぷっぷ」で作る地図は、実測に基づく正確な地図である必要はありません。むしろ、単純でわかりやすい地図を作るためのソフトです。本当にわかりやすい地図は、道路が3〜5本しかなく、要所に信号機や目印となる建物などが書いてあるだけなのです。ですので、あまり肩ひじ張らずに日ごろから気軽に地図を描くツールとしてご利用いただきたいと思います。また、年賀状の片隅に地図を入れておけば、思わぬ方が訪問されるかもしれません。「地図のための何かを作る」だけでなく、「ついでに地図も入れておく」ぐらいの感覚でご利用いただいてはいかがでしょうか。

    今回、新機能の設計をするにあたり、Webに掲載されているかなりの数の「まっぷっぷ」地図を拝見させていただきました。みなさん、ご自分の趣味に合わせて非常におもしろい地図集を作成して掲載されています。例えば、四国のお遍路を自転車で回るための攻略地図、散歩ルートにデジカメで撮った写真を添えて作った地図、鉄道の撮影ポイントと撮影角度を記入した地図、地元の古本屋、ラーメン屋、ケーキ屋など好きなお店だけが掲載されている地図など、とてもおもしろい地図ばかりでした。

    ぜひ、楽しく自由にまっぷっぷをお使いいただきたいと願っております。

    (エー・アイ・ソフト(株))
  • 最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● まっぷっぷ Ver.6.0
  • 作 者 : エー・アイ・ソフト(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.aisoft.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は15日間。試用制限として出力した画像に「体験版」の文字が入る


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.