その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.09.18 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > チョビットあんごう

チョビットあんごう

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
チョビットあんごう
簡単操作でファイルやフォルダを保護できるセキュリティソフト
Windows Me/98/95/NT  シェアウェア
チョビットあんごう
  • ロックをかけたいファイル一覧を表示しながらパスワード入力を行える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ショートカットへのドラッグ&ドロップだけでなく「送る」メニューからも簡単に使える
  • 復元したファイルを閉じるときの自動再ロック設定も簡単

  • 簡単な操作でファイルやフォルダを暗号化し、パスワードロックをかけられるセキュリティソフト。ロック前のファイルを自動的に削除したり、ロック解除して開いたファイルを再び閉じるときに、自動的に再ロックしてくれる機能などがある。

    「チョビットあんごう」は、パスワードロックをかけて、ファイルやフォルダの内容を参照できないようにしてくれるソフトだ。ソフトにファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするか、コンテキスト(右クリック)メニューの「送る」から「チョビットあんごう」を選べば、ロック設定を行える。

    ロック設定は、指定用と確認用に1回ずつパスワードを入力するだけ。設定画面では、そのほかに「詳細」ボタンをクリックして、ロック方法(現バージョンでは「普通のロックファイル」のみ)や、ロックするファイル/フォルダ名を確認できる(複数のファイルを選択して実行した場合は、ファイル名の一覧を表示する)。

    設定後に「ロック」ボタンをクリックすれば暗号化処理が行われ、「元の名前.loc」というファイルが作られる。その後、元のファイルを削除するかどうかを指定すれば、処理完了だ。複数ファイルを選択して実行した場合は、ひとつのロックファイルが作成される。

    ロックしたファイルを元に戻すには、ファイルをダブルクリックすると現われるダイアログボックスに正しいパスワードを入力すればよい。「復元後にロックファイルを削除するか」「解除したファイルの利用終了後、自動ロックを実行するかどうか」を尋ねられる。自動ロックは、パスワード入力で復元したファイルを関連付けされたアプリケーションで開き、ファイルを閉じるときに自動的にロックしてくれるという機能。ユーザが手動でロックを実行する必要がなく、スムーズなアプリケーション操作を行える。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    どんなに強力なセキュリティ機能も設定が面倒で使いにくいのでは困るが、その点、「チョビットあんごう」なら、簡単な操作でロックと復元ができる。ドラッグ&ドロップやコンテキストメニューの「送る」のような日常的な操作なので違和感なく使えるし、設定といえるような部分はパスワードの入力ぐらいしかないので、基本操作の上では間違えようがない。

    また、ロック時に元のファイルを削除したり、復元時にはロックファイルを削除するといった「ひと手間」を省いてくれるのもうれしいところ。特に前者は重要だ。

    Windows XPへの対応は確認中とのことなので、今回はWindows XPとWindows 98SEの両方で試用してみた。Windows XPにインストールした場合、筆者の環境では、デスクトップに作成されるショートカットが実際にはリンクされておらず、ドラッグ&ドロップできなかった。再度作成し直したショートカットへドラッグ&ドロップすれば、問題なく使用できる。

    筆者が試用した範囲では、Windows XP上で「My Documents」フォルダ内のファイルやフォルダをロックしようとすると、「システムフォルダはロックできません」というメッセージが表示された。同様に「Program Files」などもうまくいかなかったことから、フォルダ名にスペースが入っていると正常に処理が行われないのかもしれない。使用するフォルダにさえ注意すれば、気軽に使えるセキュリティツールといえるだろう。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    「一家に一台パソコン」という時代となってきましたが、他人にはもちろん、家族内でもプライベートな情報があると思います。私もそのうちのひとりで、いろいろ暗号化ソフトを使ってみましたが、使い勝手のよい便利なものは高価で、「それなら自分で作ってしまえ」と思ったのがきっかけです。

    開発中に苦労した点
    いざプログラムを組みはじめたものの、当初は暗号化知識が乏しかったので、まず知識の習得からはじめました。それが一番苦労した点でしょうか。私的にはある程度の強度を持った暗号化ファイルを作成できるソフトになったと思います。

    ユーザにお勧めする使い方
    決して高機能なものではありませんが、使いやすさ操作性にこだわったので、中・上級者はもちろん、パソコン初心者のみなさんにも快適にご使用いただけると思っています。

    今後のバージョンアップ予定
    使いやすさ、便利性に関するアイデアが浮かべば、そのつどバージョンアップを重ね、よりよいものを作っていきたいと思っています。バグ修正なども行います。ご利用された方からご意見・ご感想などをお聞かせいただけると幸いです。ダウンロード後、ファイルを実行してもインストールがはじまらないときは、http://p2332.nsk.ne.jp/~naoki-t/をご覧ください。

    (たけだ なおき)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● チョビットあんごう Ver.1.1
  • 作 者 : たけだ なおき さん
  • 対応OS : Windows Me/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://p2332.nsk.ne.jp/~naoki-t/
  • 補 足 : 試用期間は10日間。9月17日現在の最新版はVer.1.2。作者のホームページ<


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.