その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.08.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Exクリッパー

Exクリッパー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Exクリッパー
リッチテキストやファイルコピーの履歴を再利用することもできるクリップボード拡張ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  シェアウェア
Exクリッパー
  • デスクトップ右上隅に表示されるメイン画面。履歴のデータ形式がひと目でわかる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 履歴の最大数は4〜20で設定できる。この値を超えた古いデータは削除される
  • オプションでは、自動的に隠すなどを設定できる

  • さまざまな形式のクリップボード履歴を保持して再利用できるクリップボード拡張ソフト。テキストや画像データのほか、リッチテキスト、フォルダ/ファイルのコピー情報も扱うことができる。

    「Exクリッパー」は、クリップボードを監視してコピー履歴を取り、その内容を再びクリップボードに戻して再利用するためのソフト。テキスト形式の文字データ、JPEGなどの画像データなど、一般的なクリップボード拡張ソフトが扱うデータに加え、リッチテキストやメタファイル、フォルダ/ファイルのコピー情報も保持できるのが大きな特徴。

    メイン画面には、取得したクリップボード履歴を新しいものから順に一覧表示する。テキストや画像はデータ内容をそのまま、リッチテキストはプレビューとテキストの内容を、またフォルダ/ファイルコピーの場合はアイコンを、とデータ形式によって表示方法が異なるため、どの履歴がどの形式なのかは、ひと目で区別できる。各履歴の右側にある「クリップボードに貼り付ける」ボタンアイコンをクリックすると、データがもう一度クリップボードに戻され、再利用できるようになる。履歴を保持する最大数は、4個から20個までの間で設定できる。この値を超えた古い履歴は削除される。

    他のアプリケーションの操作の邪魔にならないよう、メイン画面の表示位置はデスクトップの右上隅に固定される。縦方向のサイズは可変で、小さくしておいてもスクロールバーで古い履歴を見ることができる。マウスポインタがメイン画面から外れたときに、メイン画面を「自動的に隠す」機能もある。隠れたメイン画面はマウスポインタをデスクトップ右上に移動することで表示させることができる。常に最前面に表示しておくことも可能だ。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「Exクリッパー」の最大の特徴は、さまざまな形式のデータをクリップボード履歴として残せることで、特にフォルダ/ファイルのコピー情報を扱えるのは数多いクリップボード拡張ソフトの中でもめずらしいはずだ。

    それ以外の機能は極めてシンプルで、基本的には履歴をクリップボードに戻すだけ。クリップボードを経由せずに直前に操作していたウィンドウにそのまま貼り付けたりといったことはできないし、履歴の保存もできない。これは主に初心者ができるだけ単純に混乱なく扱えるようにという考えからのようで、これはこれでひとつの見識だと思う。

    ただ、フォルダ/ファイルのコピー情報という他の同種ソフトではできない機能を持っているため、初心者以外のニーズも出てくるだろうし、そうなった場合には力不足というか改善すべき点があるのは否めないように思う。上述したクリップボードを経由しない貼り付けや履歴の保存はぜひほしいし、メイン画面の位置固定や隠したウィンドウを復帰させる方法も、人によっては不都合があるかもしれない。タスクトレイアイコンの表示/非表示を含め、このあたりはオプションで設定できるようになるといいと思う。

    そうした多機能化を進めるか、あるいは別ソフトとして独立させるかは別として、今後の展開が非常に楽しみなソフトである。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    このソフトはクリップボードのデータを一時的に保存して後で使うためのソフトで、プログラムを開発しているときに、あとで使おうと思ってコードをコピーしておいたら、また別のコードをうっかりコピーしてしまって、以前のクリップボードのデータがないということをちょくちょくやってしまい、面倒さかったため、自分で履歴を取るソフトを作ってみようと思い、作りました。すでにあるソフトを使ってもよかったのですが、徐々に自分の好きな機能を盛り込んでいきたかったので、自分で作りはじめてしまいました(^_^;。

    作ろうと思って開発しはじめたのはよかったのですが、このソフトに「画像ファイルをコピーしたときに、その画像を縮小してサムネイル表示する」機能を入れたため、開発初期は動作速度がかなり遅く、それを上げるのに苦労しました。

    あとは大したことではないかもしれませんが、ファイルやフォルダのコピーや切り取りをしたときに、その内容をわかりやすく表示するにはどうすればよいか少し悩みました。最初はファイル数を表示するだけか、もしくはファイルのパスを表示しようかと思ったのですが、見てすぐわかる方がよいと思い、ファイルのアイコンを表示するようにしてみたのですが……。個人的にはなかなか開発に時間が取れなかったのが一番の悩みでした……(^_^;。

    このソフトはまだまだ改良していくつもりですが、現時点ではパソコンでいろいろなことをする人に使ってほしいと思います。いずれはクリップボードに貼り付けられたデータ形式によって、履歴を取るかどうか選択できるようにするつもりですが、現時点ではその機能はないので、文字列の履歴のみを取る同種のソフトに比べると、若干速度が落ちます。そのため、ファイルのコピーや画像のクリップボード履歴も取りたいという方や、リッチテキストファイル形式で履歴を取りたいという方にお勧めします。

    今後のバージョンアップ予定としては、

    1. クリップボードのデータの種類によって履歴数を設定可能にする
    2. 文字列形式の履歴を編集可能に
    3. 動作速度の改良と定型文字列を登録して手軽にクリップボードに貼り付ける
    などの機能を盛り込んでいこうと考えています。ご意見や「こんな機能がほしい」などのご要望は大歓迎ですので、何かありましたら連絡してもらえるとうれしいです。
    (ウィンド)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Exクリッパー Ver.1.2.0
  • 作 者 : ウィンド さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA028018/
  • 補 足 : 試用は起動15回まで可能


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Exクリッパー ランタイム同梱版 2.0.1 クリップボードの履歴を格納し、再度好きな時に使うためのソフト いろんな形式のデータに対応 (1,122K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.