その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.08.17 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > WinDVR

WinDVR

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
WinDVR
リアルタイムMPEG-2録画やタイムシフト再生なども可能な高機能ビデオキャプチャソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
WinDVR
  • DVD再生ソフトの「WinDVD」に似たスタイリッシュな画面。スキンにも対応

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 録画品質は自由なプリセットされたユーザ設定から選択することも、新たにプロファイルを作成することも可能
  • iEPGに対応する。番組表は「WinDVR」の画面にそのまま表示される

  • テレビチューナ付きビデオキャプチャカードと組み合わせて、MPEG録画、iEPGによる録画予約、スリップ再生などを行うことができるビデオレコードソフト。

    「WinDVR2」は、テレビチューナ搭載ビデオキャプチャカードをコントロールして、MPEG-2による録画やスリップ(タイムシフト)再生など、高機能ビデオキャプチャカードと同等の機能を提供してくれるテレビ録画・視聴ソフト。前バージョンに比べて再生画質が格段に向上した。

    録画されるデータは、リアルタイムにMPEG-2にエンコードされる(MPEG-1を選択することも可能)。エンコードはソフトウェアで行われるため、ハードウェアエンコーダを搭載した高価なキャプチャカードは必要ない。WDM(Windows Driver Model)に対応したドライバが用意されたキャプチャカードであれば利用できる(WDMドライバは、安価なカードの多くがサポートしているため、そうしたカードの大半で利用できることになる)。

    キャプチャしたデータを一定時間バッファリングし、実時間よりも数秒から10分程度遅らせて再生するタイムシフト機能をサポート。これにより、現在視聴中のテレビ画面を一時停止したり、ちょっと巻き戻して再生したりといったことも行える。

    録画済みMPEG-2ファイルの再生時やタイムシフト再生を行う場合には「アドバンス・デインターレース機能」や「ノイズフィルター」などの高画質フィルタ機能により、インターレース画像を再生する際の櫛状のノイズ(コーミング)や、画面がザラつくランダムノイズが削除され、従来よりも遥かに高画質な画像が得られる。

    再生画面では、ウィンドウ状態やフルスクリーン状態のほか、現在のデスクトップ画面上にテレビ画像やMPEG再生画像を表示する「ビデオデスクトップ」機能をサポートする。さらに、テレビ画面上の一部を拡大表示する「ズーム機能」や、拡大された表示エリアを自由に移動する「パン機能」も備える。

    インターネット上のテレビ番組表サイトから番組情報をダウンロードして自動的に録画予約を行う「iEPG」機能もサポート。対応するサイトは従来の「インターネットTVガイド」に加え、新たに「ON TV Japan」「So-netテレビ王国」をサポートした。

    録画時の画質設定では、普通/良/最良のほか、VCD/SVCD/DVDのそれぞれのプロファイルがあらかじめ用意され、リストから選択するだけで、最適な設定を簡単に行えるようになっている。もちろんユーザが新規にプロファイルを作成することも可能だ。

    そのほか、タイムシフト再生中にプリセットした「少し前」のシーンへ戻るインスタントリプレイ機能、30秒や60秒など、やはりあらかじめ設定した時間だけスキップするCMスキップ機能など、数多くの機能を備える。FAT32フォーマットのドライブに録画する場合でも、自動的に4GB単位でファイル分割する「ファイル分割」機能もサポートしており、長時間録画にも十分に対応できる。外観はスキンで変更することができる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    テレビチューナ搭載キャプチャボードは、最近のパソコン周辺機器の中では非常に人気のあるアイテムのうちの一つだ。それらの中でも人気なのは、ハードウェアエンコーダやノイズリダクション用のハードウェアを搭載した高価格な製品だという。しかし、そうした製品は周辺機器としてみるとかなり高価で、下手をするとノーブランドのパソコンが1台買えてしまうくらいのものもめずらしくない。

    たしかに、そうした高級カードは、非常に高画質で高いだけのことはある。しかし、単にテレビチューナを搭載したカードだけなら数千円でも購入できる製品があるのに、10倍くらいの価格のカードを購入するというのもちょっと、という気になるのも人情だろう。

    「WinDVR」のようなソフトウェアエンコードタイプのキャプチャソフトは、そうしたローコストカードを一気に高級機種並みの性能に引き上げてくれる可能性を持つボードだ。ハードウェアエンコーダがないいカードでもMPEGキャプチャを可能とし、ノイズリダクションがないいカードでも、ソフトでノイズを除去する。もちろん、これには非常に高いCPUパワーを必要とするし、現在の最新のCPUを持ってしても、まだまだ荷が重いと感じさせられる部分があるのも事実だ。しかし、ここまでのことをソフトウェアで実現しているのを見ると、もしかすると近い将来は、高価なハードウェアなしでも高画質が実現できるようになるかもしれない。

    事実、数年前まではパソコンでMPEG再生といえば、ハードウェアMPEGデコーダがなければ不可能だったが、CPUパワーが向上した現在では、(ビデオ出力用以外で)そんなハードウェアを使う人はほとんどいない。もしかすると、MPEGハードウェアキャプチャでも、やがてこれと同じことが起きるのではないか。「WinDVR」の高機能ぶりを見ていると、こんなことがあながち夢ではないと感じさせられる。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発した動機、背景
    「WinDVR」は、「テレビを見たいけれど生活が放送スケジュールに合わない」多くの現代人のために開発されました。「WinDVR」によって、仕事中でもお気に入りのテレビ番組をワンクリックで自動的にDVDやVCDのファイルとして録画することが可能になります。「WinDVR」を使えばあなたの予定にテレビを合わせることができます。

    開発で苦労した点
    なるべく幅広いユーザの要求に合った使いやすい製品を作ることに挑戦しました。先進的な機能を盛り込みながらも、なおかつ複雑さを感じさせないところがインタービデオの努力の結晶です。ユーザのスキルにかかわらず、製品の機能を余すところなくご利用いただけます。

    今後のバージョンアップ予定
    我々は常に「WinDVR」を改善する方法を探し、先端技術を盛り込んだ製品を作ることを目標にしています。新しい技術を評価し適宜製品に組み入れています。この過程の中で、キャプチャ/チューナ製品との広範囲な互換性を確かなものにしていきます。

    (インタービデオ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● WinDVR Ver.2.0
  • 作 者 : インタービデオ さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可
  • 作者のホームページ : http://www.intervideo.co.jp/
  • 補 足 : 製品はプロレジで購入後にダウンロードすることができる(試用はできない)。通常の製品版のほかに「アップグレード版」もある。動作にはDirectX 8.1以降が必要。作者のホームページでは、外観を変更するためのスキンファイルをダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.