その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.07.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Pict Viewer

Pict Viewer

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Pict Viewer
サブウィンドウを利用して、多数の画像でも軽快に閲覧できる画像ビューア
Mac OS X/Mac OS  シェアウェア
Pict Viewer
  • 画面右が「サムネイル」時のサブウィンドウ。直感的に操作できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スライドショウなどでも閲覧できる。画像ファイルの一括移動や複製も可能
  • 連番を追加するファイル名の一括変更機能もある

  • シンプルな操作体系と軽快な動作が特徴の画像ビューア。画像を確認しながらアルバムを作成するといった用途に適している。

    「Pict Viewer」は誰でも簡単に、多数の画像を切り替えながら軽快に閲覧できる画像ビューア。画像を表示する「メインウィンドウ」と、機能を切り替えて使用でき、ユーザに使いやすさを提供する「サブウィンドウ」から構成される。対応する画像形式はJPEG/PICT/PNG/BMPなどのQuickTimeがサポートする形式。

    画像を読み込むには、画像ファイルまたは(画像ファイルが含まれる)フォルダを、メインウィンドウにドラッグ&ドロップするだけでよい。フォルダをドロップした場合は、サブフォルダの画像を読み込ませることも可能で、読み込む階層は第1階層から第3階層までで設定できる。読み込むファイル数の上限を設定することも可能だ。

    サブウィンドウは、操作の状況に応じて「コントローラ」「サムネイル」「ファイル名」の3種類から選択できる。「コントローラ」は、左右の矢印ボタンで表示画像を切り替え、上下ボタンで画像一覧のポップアップメニューを表示するミニウィンドウ。「サムネイル」は、読み込み済みの画像ファイルをサムネイルで一覧表示するウィンドウで、選択したサムネイルがメインウィンドウに表示される。「ファイル名」は、サムネイルの代わりにファイル名を表示するもので、「サムネイル」同様、選択ファイルがメインウィンドウに表示される。

    ビューア以外の機能も豊富だ。画像ファイルを次々に閲覧しながら整理していくことが可能で、【delete】キーのみで閲覧中のファイルをゴミ箱に移動するか、または読み込み済みリストから削除することが可能。また、読み込み済み画像ファイルを指定フォルダに一括で移動したり、複製したりといった機能もあり、実際に閲覧しながら、アルバム作成用に画像をひとつのフォルダにまとめるといった作業を効率的に行える。

    そのほかにもスライドショウ、ホームページ掲載用のHTMLの作成、ファイル変換などの機能がある。スライドショウでは1枚の表示秒数や、フェードをはじめとした多数の切り替え効果を設定することが可能。HTMLの作成では、各画像のサイズを指定できるほか、別途、専用のサムネイルを作成することもできる。ファイル変換は、読み込み済み画像をJPEG/PICT/PNG/BMPのいずれかに形式に一括して変換するもの。元の画像サイズまたはユーザの指定する画像サイズで出力できる。ファイル名の変更(共通部分の一括置換または連番指定が可能)なども行える。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    基本画面(メインウィンドウ)が1画像単位の表示なので、写真をブラウズする感覚で、画面表示を1枚ずつ確認しながら編集するのに向いているだろう。そうした用途では、確かにカセットデッキなどの早送り・巻き戻しボタンに似た「コントローラ」が使いやすい。コントローラ上からもポップアップメニューが開ける(「上下」矢印のボタン)ので、直接ファイル名で選択することもできる。こうした操作感覚のシンプルさというか直感性が「Pict Viewer」の特徴といえるだろう。

    画像閲覧に加え、ファイルへの一括操作も必要十分な機能を備えており、初心者であればこれ1本で画像ファイル管理ができるはずだ。

    なお、「フォルダごとの移動・複製」では、サブフォルダに分けて管理しているファイルも対象にできるが、サブフォルダ内のファイルもすべて「移動・複製先の第1階層」のフォルダ内に移動されるので、この点は注意が必要だ。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    数年前は「GraphicConverter」や「PixelCat」のように、画像ごとに複数ウィンドウが開くものが主流でした。これの場合、大量の画像を扱うとウィンドウが多すぎて不便。しかし、ひとつのウィンドウ内で順に観覧していくビューアはありませんでした。ちょうどそのころ「REALbasic 2.0」が発売されたので、ないものは自分で作ってしまおう、というのが開発の動機です。

    開発中に苦労した点
    とにかく見た目をシンプルにし、直感的に操作できるようにする点です。

    ユーザにお勧めする使い方
    「画像を1枚ずつ順に見ていきたい場合」「連番、リネーム、フォーマットの変換などの簡単なファイル編集」にお勧めです。ほかにも細かい機能があるので、ユーザの使い方次第でいろいろできると思います。

    今後のバージョンアップ予定
    基本的な機能はVer.3.1で完成です。あとはより使いやすくしていきたいので、何か気づいた点などあればメールをください。ちゃんとした説明書も作る予定。

    (YOSHI)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Pict Viewer Ver.3.1b6
  • 作 者 : YOSHI さん
  • 対応OS : Mac OS X/Mac OS
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://yoshi.bird.to/
  • 補 足 : 動作にはQuickTimeが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    Pict Viewer シンプルな操作性と軽快なレスポンスの画像ビューワ 



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.