その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.04.17 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ワンだふる便利! AI犬

ワンだふる便利! AI犬

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ワンだふる便利! AI犬
タスクバー風のランチャを中心にしたデスクトップユーティリティ
Windows XP/Me/2000/98/95  シェアウェア
ワンだふる便利! AI犬
  • ページ切り換えモードで三つのランチャを表示。中央から下がった青いメニューがサブランチャ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • タスクトレイメニュー。トレイのクリックにも動作を割り当てられる
  • 環境設定画面。機能ごとに細かな設定ができる

  • デスクトップ端を利用したタスクバー風のランチャを中心に、壁紙の切り替え機能などが追加されたデスクトップユーティリティ。マウスポインタが犬の手になったり、操作のたびに犬の鳴き声がしたりと、遊びゴコロがたっぷりだ。

    「ワンだふる便利! AI犬」は、タスクバー風の「マルチウィンドウランチャ」を中心に、壁紙チェンジャ、スクリーンセーバチェンジャ、マウスユーティリティ「AI犬」の各機能を備えたデスクトップユーティリティ。ボタン型のマルチウィンドウランチャ(以下、ランチャ)は、デスクトップ端の最大3ヵ所に配置することが可能で、例えばWindowsのタスクバーをデスクトップ下端に配置している人であれば、上端と左右端に配置して使える。自動非表示機能があるので、3ヵ所すべてに配置しても邪魔にはならない。

    ランチャへのアイテムの登録はドラッグ&ドロップで行える。ランチャに表示するアイコンやツールチップのテキストは、ユーザが自由に設定できる。ランチャには、最大10ページまでの表示切り替えが可能な「ページ切り換え」モードと、全ページを同時に表示する「タイル表示」モードの2種類のモードがある。モードの切り替えは、ランチャ上のボタンやカーソルキー、マウスホイールですばやく行える。アイテムは、ボタンクリックで開くことができるほか、登録したボタンの場所で自動的に割り当てられる【F1】〜【F12】、【Shift】+【F1】〜【F12】で開くこともできる。

    「ページ切り換え」モードでは、ボタンデザインを8種類のデザイン(8色)の中から選択できる。

    各登録アイテムの下に、サブランチャ(引き出し)を装着することもできる。メインのランチャボタンにアプリケーションを登録し、そのアプリケーションに関連付けされたファイルをサブランチャに登録する、というのが基本的な使い方になっている(ランチャメニューの階層化とはやや考え方が異なるので、注意が必要)。

    壁紙の切り替えでは、「壁紙オートチェンジャ機能」で指定した画像ファイル(BMP/JPEG)を指定時間間隔で自動的に切り替えることができるほか、「壁紙セレクター」ウィンドウを呼び出して、任意の登録画像ファイルに切り替えることができる。「スクリーンセーバオートチェンジャ機能」も同様に、指定時間間隔でスクリーンセーバを切り替えるもの。また、設定により、タスクトレイアイコンのクリックから「壁紙の強制切り替え」や「スクリーンセーバの強制起動」を行うこともできる。

    マウスユーティリティ「AI犬」機能は、ユーザのマウス操作を記憶して、次に同様の操作を行う際に、予測される場所にポインタを自動的に移動させる機能。例えば、アプリケーションの「検索」機能を使う場合、前回の操作で「後方検索」を選択したのであれば、それを記憶し、検索ダイアログが開くと同時にポインタを「後方検索」ボタンまで移動してくれる。操作が記憶されていない新規ウィンドウを開いた場合、どの位置にポインタを移動させるのかを、優先度をつけて指定することもできる。デスクトップ上のダブルクリックで、「スタート」ボタンに移動し、クリックするといった機能もある。

    そのほか、Windowsの終了・再起動、現ユーザのログオフといった機能も備える。同じ機能で猫をキャラクタにした「にゃん手便利! きゃっつAI」もある。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ランチャベースの統合ユーティリティは数多く公開されていて、中にはこれでもかというほど多くの機能を詰め込んだものも見受けられるが、この「ワンだふる便利! AI犬」はランチャと壁紙チェンジャ、スクリーンセーバチェンジャ、それにマウスユーティリティと比較的コンパクトにまとめられている。どちらがいいかは作者やユーザの好みの問題だが、いくつかのユーティリティを使っていると結局、機能がバッティングして無駄になることも多く、筆者としてはこのくらいがいいかなあという気がする。

    ランチャにしても壁紙/スクリーンセーバチェンジャにしても、機能的には過不足なくまとめられている。特にランチャは3本のバーを個別に置くことができるので、アイテムを分類して別のバーに置いておきたい人には使いやすいだろう。

    しかし、このソフトで筆者が一番おもしろく感じたのはマウスユーティリティだ。多くの場面では非常に便利だった。時には思わぬ場所にマウスポインタが動いていて(これはソフトのせいではなく人間の思い込みのせい)、とまどうことがなかったわけではないが、これは慣れが解消してくれることと思う。

    「ワンだふる便利! AI犬」には姉妹品に「にゃん手便利! きゃっつAI」というソフトがあり、こちらはキャラが猫である以外は、機能は同じもの。シェアウェアのライセンスは共通なので、好きな方を使うことができる。もっともマウスポインタをキャラクタのものにすることを作者は「○の手を借りる」と呼んでいるので、どちらかというと猫版の方が本家なのだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ランチャというソフトはプログラマにとって入門コースなのか、巷には多種多様(レベル的にも幅広く)のものがあふれていますが、常駐ソフトとして動作するものならば、もっと多くの機能を持たせた方がいいのではないかと考えたのが動機となりました。

    かつてランチャ、壁紙チェンジャ、スクリーンセーバチェンジャおよび「チューチューマウス」等の常駐ソフトを複数、常駐させて使っていたときはシステムのリソース消費量を気にすることもありました。時にはいずれかの常駐ソフトが原因(?)で不安定となることもあったため、それならば自分で作ってしまおう、作るからには便利で安定して納得できるものを、と開発を開始しました。

    開発中に苦労した点
    常駐ソフトはコンピュータの性能を落とす原因になるという周囲の意見もありました。確かにWindowsのメッセージをダイレクトに渡すのに比べて、その中間で何らかの処理をするために処理スピードの低下に繋がるのは必至ですが、その低下の原因に極力ならないようにコーディングするのに試行錯誤を重ねました。自分としては、かなりいい線でまとめ上がったのではないかと思っておりますが、はたして?

    ユーザにお勧めする使い方
    オプション設定では、ユーザの好みに応じてさまざまな設定を変更できるよう、考えられることはすべて盛り込んだつもりです。使用にあたっては、ぜひオプション画面を確認して、自分にあった設定にカスタマイズしてください。

    ランチャへのアイコン登録は、3ウインドウランチャに加え、各ボタンごとのサブランチャーとかなりの登録場所があります。アプリケーション関係は上側のランチャに、ネットワーク関係は左側のランチャに、そしてユーティリィティ関係は右側のランチャに、また、アプリケーションに関連するドキュメントファイルは関連するメインボタンのサブランチャに整理する、などの分類方法を検討の上、お使いください。

    また、壁紙チェンジャに登録する画像ファイルは、BMPファイルよりもJPEGファイルの方がハードディスクの容量を節約できます。

    今後のバージョンアップ予定
    各所のデザインをもっと洗練されたものに変更する予定です(我ながらダサイと思う部分もあるので……)。マウス関連の機能については、いまだ不満足な点も多々あり、さらに改善する必要があるものと考えております。

    「MrSuite」を選択された方には末永くご利用いただけるように、これからも改良を続けていきます。よろしくどうぞ。

    (MARCOM)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ワンだふる便利! AI犬 Ver.4.00
  • 作 者 : MARCOM さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.amy.hi-ho.ne.jp/marcom/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。キャラが犬の「ワンだふる便利! AI犬」のほかに、キャラが猫の「にゃん手便利! きゃっつAI」もある。機能は変わらない


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,080円(税込))
    MrSuite/マルチスイートランチャー(猫の手Launcher) 6.19 マルチスイートランチャー(壁紙・スクリーンセーバーチェンジャ&マウス便利機能&アラームタイマ搭載) (1,301K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.