その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.03.20 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > NewLines

NewLines

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
NewLines
簡単な操作でテキストにさまざまな整形処理が行えるソフト
Windows Me/98  フリーソフト
NewLines
  • シンプルなメイン画面。画面左から処理内容を選択してクリックするだけ

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • パターン設定画面。一括処理はパターンごとに組み合わせを変えられる
  • 複数の語句をまとめて置換する機能もある

  • 簡単な操作で、テキストファイルにさまざまな加工を行える整形処理ソフト。空白文字の消去や指定桁位置での改行などの処理をマウスクリックだけで行うことができるほか、複数の整形処理を一括して行うこともできる。

    「NewLines」は、設定したパターンにしたがってテキスト整形処理を行うことのできるソフト。メイン画面の編集エリアに直接、テキストの入力を行うことも可能だが、基本的には既存のテキストファイルを読み込んで加工することを目的としている。ファイルの読み込みはドラッグ&ドロップに対応する。

    処理できる内容は、「文書先頭/末尾での改行」「行頭/行末への空白文字の入力」「すべての空白文字の削除」「行頭/行末への文字挿入」「指定桁数での改行」など、計13種類。読み込んだファイル全体に対して処理を適用できるほか、テキストの選択部分にのみ適用することもできる。メイン画面左側のメニューをクリックするだけで、整形処理が実行される。

    例えば「指定桁改行」での改行する桁数など、各処理に対してパラメータを設定することが可能で、設定はパターンファイルに保存しておける。ひとつのパターンファイルには上記の処理項目すべてに関する設定が保存されるが、選択した処理内容だけが実行されるようになっている。パターンファイルは複数を作成し、切り替えて使える。

    複数の処理を組み合わせて、「一括処理」でまとめて実行することも可能。どの整形処理を「一括処理」で行うかは、パターンごとに設定できる。

    パターンでは、さらに「クリップボード監視」オプションも設定できる。これはクリップボードにテキストデータが転送されるのを監視して、自動的に「NewLines」に取り込むもので、取り込むと同時に一括処理を行うといったこともできる。「NewLines」上にすでにテキストがある場合、新たにコピーされたテキストを、末尾に追加するか/先頭に挿入するかを選べるなどのオプションもある。

    そのほかにも、文字列の検索や置換、半角/全角、大文字/小文字などの変換、定型語句の挿入などが可能。文字列置換ではひとつの語句を検索・置換するだけでなく、複数の語句をあらかじめリストに登録しておき、まとめて置換することもできる。語句のリストは定義ファイルとして保存しておける。定型語句の挿入では、登録済みの文章を挿入できるほか、システムクロックから日付/時間を取得したり、クリップボードの内容と組み合わせたりして挿入することもできる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ひとくちにテキスト整形といっても、シンプルなテキストエディタがあれば可能なものから、Perlのようなツールで正規表現を駆使しなければできないような高度なものものまでさまざまなレベルがある。この「NewLines」はそのちょうど中間あたりを突いたソフトといえそうだ。つまりテキストエディタの置換コマンドでやるには少々手間がかかるし、かといって正規表現をきっちりマスターするほど高度な処理は必要ない、といったユーザが重宝しそうだ。

    単純な整形ならボタンのクリックだけで可能だし、ちょっと凝った整形でもパラメータや例外処理をダイアログボックスで指定すればよいので、Perlなどをマスターするよりはるかに楽だ。

    ただし一部、改善してほしいところもある。パターン設定のうち「指定行削除」についてはダイアログボックスやドキュメントを見ただけではどのように削除が行われるかイメージしにくいし、設定項目の中にはいったんソフトを再起動しないと反映されないものもあるのでとまどう人もいるだろう。また「元に戻す」(Undo)コマンドはテキストを直接編集した場合には有効だが、整形処理コマンドに対しては無効のようなので、ぜひ整形処理にも対応してほしい。

    全体的な印象として、このソフトにいちばんフィットするユーザ像は、(それほど複雑ではないが)ある程度まとまった量の文書を定期的に処理する必要がある人ではないだろうか。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ブラウザに表示されているテキストをコピーし、そのままエディタに貼り付けると、その表示されたテキストには思わぬところに空白や改行が入っていることがあります。そうした場合にはいつも手作業で一つひとつ編集し直していたのですが、毎回の同じような作業の繰り返しが煩わしく思われ、簡単にテキストを整形するソフトがあれば便利であろうと思いこのソフトを開発するに至りました。

    開発中に苦労した点
    指定桁で改行する機能に禁則処理を組み込もうとしたときにはなかなか思うように動作せず随分と悩まされました。

    ユーザにお勧めする使い方
    掲示板への書き込みやメールマガジン作成など、文章の見た目に気を使いたいという場合に活用していただけたらと思います。整形処理の設定は複数用意することができ、切り替えも簡単に行えるので、あらかじめ用途別に設定パターンを作成しておくと便利かもしれません。

    今後のバージョンアップ予定
    いくつか整形処理機能の追加を考えています。ユーザの方から要望等あれば、できる範囲で対応していきたいと思っています。

    (U)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● NewLines Ver.1.64
  • 作 者 : U さん
  • 対応OS : Windows Me/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www8.plala.or.jp/unknownplus2/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.