その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.12.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > FinePrint pdfFactory

FinePrint pdfFactory

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
FinePrint pdfFactory
アプリケーションからの印刷操作でPDFファイルを作成できるソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  製品:試用可
FinePrint pdfFactory
  • 印刷を実行するだけでこの画面が現れる。すでにPDFは作成済みの状態になっている

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フォントの埋め込み機能もサポート。ただし、埋め込みを行うとファイルサイズは大きくなる
  • ドライバのプロパティでプリンタエミュレーションやマージンを設定できる

  • プリンタドライバとして組み込まれるPDF作成(変換)ソフト。インストールすると「FinePrint pdfFactory」という名前のプリンタドライバが組み込まれ、アプリケーションからの印刷をこのプリンタに対して行うだけで、PDFファイルのプレビュー、ファイル保存、メール送信が可能になる。

    PDFファイルを作成するには本来、「Adobe Acrobat」が必要だが、「FinePrint pdfFactory」は、印刷操作を行うだけで、通常使用しているアプリケーションでPDFファイルを作成することができる。作成されるPDFファイルをその場でプレビューできるほか、保存前でも「Acrobat Reader」などのPDFビューアで閲覧できる。

    すでにインストールされている既存のプリンタをエミュレートする機能があり、プリンタのプロパティで、エミュレートするプリンタの選択や解像度の設定、上下左右マージンの設定が行える。アプリケーションの印刷設定が特定のプリンタに合わせてあるような場合に、このエミュレーション機能を使うことで、ユーザの意図に近いPDFが得られるようになっている。

    通常使用している電子メールソフトがMAPI対応であれば、メイン画面の「送信」ボタンをクリックするだけで、PDFファイルを添付して新規メール作成ウィンドウを開くこともできる。

    相手側のOS/環境を考慮したフォントの埋め込み機能も装備されている。実際には文書で使われていないフォントもPDFファイルに埋め込むことができる。文書に使われているフォント、またはインストールされているすべてのフォントを一覧表示し、簡単に埋め込みを指定することが可能だ。

    そのほか、PDFファイルを自動的に保存してくれるヒストリー機能(初期状態で10セッション分)があり、ファイルを保存せずに終了してしまった場合でも、ヒストリー保存先フォルダからPDFファイルを取り出せる。さらに、複数の文書をまとめて、ひとつのPDFファイルに変換する機能もある。

    なお、Windows 95/98/Me用とNT/2000/XP用は別ファイルで配布されている。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「Adobe Acrobat」本体を購入して使い方を覚えるより、使い慣れた既存のアプリケーションを使い、自分の好きなようなレイアウトのPDFが作成できるのは大きなメリットだ。操作自体は非常にシンプルでわかりやすい。なにしろ印刷を選択、プリンタとして「FinePrint pdfFactory」を選ぶだけ。プリンタエミュレーションやマージン設定などを行う場合は、それ以前にプリンタドライバのプロパティを開いて設定しておくことになる。初期設定といえばこの程度で、あとは作成時に埋め込むフォントの指定があるかどうか。必要なければ埋め込まなくてもすむ。

    PDFの構造上、印刷実行から作成までに時間がかかるかと思われたが、実際にはほとんど待ち時間がない。もちろん、作成する文書の量にもよるが、Pentium III/1GHzクラスのマシンならすぐに処理は終了し、まったく余裕で使えるといった印象を受けた。アプリケーションからの印刷操作を実行すると、処理終了後にすぐにプレビューがポップアップしてくる。いったんプレビュー画面が出てしまえば、あとは「Acrobat Reader」で見てから実際にプリンタで印刷したり、メールで配信したりといった使い方にもクリックひとつですぐに移行できる。

    (藤田 洋史)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    PDFファイルを作りたいというニーズは非常に多いと思います。このソフトは本当にカンタンに、あらゆる文書ファイルをPDFに変換できます。機能はただそれだけ! なのですが、ホントに便利です。

    特にビジネスシーンではメールで文書のやり取りをすることが多くなっていますが、インストールフォントの違いや、使っているプリンタの違いで、こちらの送った文書が正しく相手先で参照できないことが多いと思います。文書をPDF変換して送れば、そんな心配がなくなります。ぜひ、一度お試しください。

    ((株)日本システムディベロップメント)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● FinePrint pdfFactory Ver.1.26
  • 作 者 : (株)日本システムディベロップメント さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.nsd.co.jp/share/
  • 補 足 : 95/98/Me用とNT/2000/XP用が別ファイルで配布されている。試用期間中は、変換結果のPDFに「試用版」のメッセージが出る


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.