その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.11.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > sesna

sesna

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
sesna
シンプルなインタフェースに多彩な機能を備えた電子メールソフト
Windows 98/95/NT  シェアウェア
sesna
  • シンプルでわかりやすいインタフェース。アドレス帳への切り替えはフォルダツリーから行える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ビューアウィンドウではヘッダが表示され、ボタンクリックで前後のメールに移動できる
  • アカウントのプロパティ設定画面。アドレス指定による着信拒否やPostPetメールを受信しないようにできる

  • シンプルなユーザインタフェースに多彩な機能を搭載した、マルチアカウント対応の電子メールソフト。メーラに必要とされる機能がコンパクトにまとめられている。

    「sesna」は、クリッカブルURL/メールアドレス、ドラッグ&ドロップで行えるファイル添付、自動ダイヤルアップ接続/切断、メールの振り分けなどの機能が盛り込まれたマルチアカウント/マルチユーザ対応の電子メールクライアントソフト。メインウィンドウは一見オーソドックスな3ペインタイプだが、フォルダツリーに「アドレス帳」や「署名」といった項目が含まれており、ダイアログを開かずに管理できるなど、操作性に対して細かな点にまで配慮されている。

    メールの内容は、メールリストのダブルクリックなどでビューアウィンドウを開いて参照できるが、メインウィンドウのビューアペインでプレビューすることも可能。ビューアウィンドウのツールバーには前後のメールに移動するボタンが用意されているほか、返信や転送などのボタンもあり、返信/転送といった操作はメインウィンドウ、ビューアウィンドウいずれからも行える。プレビューペインを非表示にして、2ペインで使うことも可能だ。

    メールの送受信に関するオプションでは「定期的にメールを確認する」「(ポストペットなどの)特殊メーラーからのメールは受信しない」「特定アドレスからのメールは受信しない」などがあり、これらはアカウントごとに設定できる。

    メールを振り分けるフィルタ処理は任意に実行できるほか、「未開封/未送信のメールは振り分けない」「メールの取り込み後(受信時)に振り分けを行う」といった指定も可能だ。振り分けは、From/To/Subjectの各ヘッダに指定文字列が含まれるメールを指定フォルダに移動する。

    アドレス帳はフォルダツリーに組み込まれており、「アドレス帳」フォルダを選択するとメール一覧がアドレス一覧に切り替わる。「アドレス帳」フォルダの中にさらにフォルダを作ってグループ分けを行うことも可能。登録済みアドレスへのメール作成は、アドレス一覧のリストをダブルクリックすることで行える。アドレス帳に登録されていれば、メール作成ウィンドウの「宛先」フィールドにアドレスを入力するのも、右クリックから簡単に行うことができる。

    メール作成では、テキストファイルを読み込んでひな形として利用できる。キーボードのファンクションキーに文字列を割り当てて簡単に入力できるようにした定型文入力機能もある。

    そのほか、メールやアドレス帳のインポート/エクスポート、フォルダの最適化、分割メールの結合、ダイジェスト形式メールの分解するといったコマンドがある。また、別途ソフトをインストールすることで、PGP暗号化メールの送受信や、Internet Explorer/Netscapeからの「sesna」の呼び出しも可能になる。

    シェアウェア版のほかに、機能を限定した(マルチユーザ、PGP暗号化メールの送受信、APOP認証などの機能をサポートしない)フリーソフト版もある。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    機能の細部を突き詰めるのではなく、特に需要の多い部分をうまくセレクトしてまとめたという感じの電子メールソフトだ。このため、多彩な機能を搭載しつつも、全体の印象はシンプルでわかりやすいものになっている。

    一般ユーザに必要な機能はほぼ揃っていると思われるが、なぜかメールの検索に関する機能だけは抜けていて、その点がやや気になった。メール一覧のチェックフィールドや文字列検索の機能が用意されてないため、メールマガジンの山から情報を探すといった用途には向いていないかもしれない。

    また、ダイジェスト形式メールの分解などはやや上級者寄りの機能といえることから、シンプルとはいえ、初心者向けというよりは、ある程度メールソフトに対する知識があって、なおかつライト感覚のソフトを求めている人に最適といえる。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    Delphiに乗り換えて間もなかったころに、Delphiの勉強のために作りはじめました。メーラを選んだのは、普段会社でよく使うようになったのと、当時はまだメーラの数が少なかったからだったと思います。

    開発中に苦労した点
    メーラの種類は少なかったのですが、今でも定番として残っているものばかりだったので、その中で使用に堪え得るものを作らなければいけないという点が大変でした(全然追いついてませんが……^^;)。

    今後のバージョンアップ予定
    数年前からユーザの方に言い続けてきたV2がやっと形になってきていて、最低限の機能は使えるようになりました。開発途中のものを公開していますので興味のある方は使ってみてください。多機能/高性能は(いろいろな意味で)難しいので、使いやすいメーラを目標に開発していきたいと思います。

    (maple)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● sesna Ver.1.42
  • 作 者 : maple さん
  • 対応OS : Windows 98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://maple.cup.com/
  • 補 足 : 11月27日現在の最新版はVer.1.42a。作者のホームページからダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    sesna 2.01 マルチユーザ/アカウント対応のシンプルなメーラー (953K)

    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.