画像データを読み込んで、簡単にアスキーアートを作成できるソフト。
画像の濃淡に応じて、半角もしくは全角文字に置き換えていく。1文字に置き換える画像のサイズや、置き換え時に使う文字を自由にカスタマイズできるのが特徴だ。作成したアスキーアートは、プレーンテキストとして出力することができる。対応する画像形式はPICT/JPEG/GIF。
アスキーアートとは、文字や記号(ASCII文字)の組み合わせで作成した絵のこと。同じように顔文字も、文字や記号の組み合わせで作られている。顔文字のもっと大がかりなものがアスキーアート、と考えればわかりやすいかもしれない。顔文字を作成した経験がある人ならわかるかと思うが、キーボードをタイプして、文字でそれらしい絵を描くのは、そう簡単ではない。限られた文字で、それらしい作品を作ろうと思ったら、相当なテクニックが必要になる。
ところが、このソフトなら、目的の元画像を読み込んで、「半角文字で作成」もしくは「全角文字で作成」ボタンを押すだけで、あっという間に手の込んだアスキーアートが完成する。1文字に割り当てる画像の大きさもピクセル単位で調整することで、大量の文字で細かく描き込まれた絵から、ダイナミックな絵まで自由自在だ。
なお、半角カタカナや一部の記号を使ったアスキーアートは、メールに貼り付けると、文字化けしてしまうので注意が必要だ。メールに貼り付けて使いたいときには、最初から全角文字で作成しておこう。