その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2001.06.20 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > CLCL

CLCL

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
CLCL
アドインで機能の追加も可能なクリップボード拡張ソフト
Windows 2000/98/95/NT  フリーソフト
CLCL
  • メイン画面とポップアップメニュー。テキストだけでなく、画像やファイルも管理できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • オプション設定画面。機能や操作方法は、ユーザの好みに合わせて細かくカスタマイズできる
  • アドインを使用することで、さまざまな機能を追加することが可能だ

  • テキストだけではなく、ビットマップ画像やエクスプローラでコピーしたファイルなど、クリップボードにコピーされる情報のほとんどを履歴に残し、管理することができるクリップボード拡張ソフト。クリップボード履歴のほかにも、定型文書などを登録しておける機能や、機能追加を行えるアドイン機能など、多彩な機能を備える。

    「CLCL」は、エクスプローラ風のメイン画面と、ポップアップメニューとから構成されるクリップボード拡張ソフト。メイン画面では、クリップボード履歴や現在のクリップボードの内容を、左側ペインのツリーで管理。右側のペインでは、アイテムがテキストや画像であればその内容を、ファイルであればパスを表示する。メイン画面では、アイテムの並べ替えや削除、指定アイテムのクリップボードへの送出、テキストの編集などが自由に行える。クリップボードを経由することなく、新規にテキストを作成・登録することも可能だ。

    クリップボード履歴のほかにも、使用頻度の高い定型文書やファイルをアイテムとして登録し、再利用できる「登録アイテム」機能がある。登録アイテムでは、現在の日付や時刻をクリップボードに送出するための特殊な文字列を使うことが可能で、例えば、登録アイテムのテキストに「%d」と記述すると、クリップボードに送る際に「2001年 6月 20日 水曜日」などと変換してくれる。

    常駐したタスクトレイアイコンの右クリックかホットキーで呼び出せるのが、ポップアップメニュー。このメニューにはメイン画面の「履歴」ツリーと同じ内容が表示され、クリップボード経由で他のアプリケーションなどへの貼り付けが行えるほか、登録アイテムの呼び出しも行える。画像の場合は、サムネイルを表示させることが可能で、中身を確認しながら貼り付けられる。ポップアップメニューに表示する履歴の件数などは、設定で変更することができる。

    カスタマイズ性に優れているのも特徴のひとつ。履歴として残す/残さないを、ファイル形式やファイルサイズで指定できるほか、次回起動時にも履歴アイテムを使えるように、履歴を保存する/保存しないの条件も設定できる。また、履歴を残さないウィンドウを個別に指定したり、貼り付けに使用するキーの定義などをウィンドウによって変更したりもできる。

    さらに、DLLからアドインすることで、さまざまな機能を追加することができる。現在、文字の大文字・小文字変換、漢字コードの変換、HTMLタグの除去、URL検索などの機能を追加できるDLLが作者のホームページに用意されている。ホームページにはサンプルソースも用意されており、これを参考に、オリジナルのアドインを作成することも可能だ。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に完成度が高く、使いやすいクリップボード拡張ソフトだ。一見地味だが、奇をてらことなく、一つひとつの機能をしっかりと作り込んでいる。ソフトウェア本体には余計な機能を付けず、クリップボードの管理だけに絞り、それ以外の機能は必要に応じてアドインで追加できるようになっているのもよい。

    カスタマイズ性に優れ、動作をユーザの環境や使い方に合わせて細かく設定できるのもうれしい。同種のツールでここまでユーザの使い勝手を考慮したものはなかなかないだろう。それ以外にも、履歴をツリーで管理したり、ポップアップメニューにサムネール画像を表示したりと、ビジュアル面からの使いやすさも考慮されている。

    個人的には、ウィンドウによって貼り付けに使用するキーを変更できるのがうれしかった。ただ、このキーにファンクションキーを割り当てることができないみたいなのは少し残念である。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
  • ソフトを開発しようと思った動機、背景

    プログラムを書く場合など、前にコピーしたデータを使いたい場面が多かったが、クリップボードは1件しか保存できなくて不満だっため、作成しました。もともとテキストのみの保存でしたが、クリップボードに入るさまざまなデータを履歴に残すと便利そうだったので、何でも履歴に残せるようにしました。

  • 開発中に苦労した点

    画像データの形式が多数あり、それに対応すること。

  • ユーザにお勧めする使い方

    自分の必要とするデータのみ履歴に残すように設定しておくと、余計なデータが履歴に残らなくなるので探しやすくなると思います。

  • 今後のバージョンアップ予定

    一から作り直したいよー。

    (nakka)
  • 最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● CLCL Ver.0.2.0
  • 作 者 : nakka さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.nakka.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    CLCL 2.0.3 複数の形式を扱えるホットキー起動型クリップボード履歴ソフト (430K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.