その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 2000.11.29
Lhaca デラックス版 Lhaca デラックス版 Ver.1.07
ドラッグ&ドロップによるシンプルな操作性と多機能を両立させたアーカイブソフト
Windows 98/95/NT フリーソフト
「Lhaca デラックス版」の動作画面
■デスクトップのショートカットにファイルをドロップするだけで圧縮/展開できる

ドラッグ&ドロップでファイルの展開(解凍)/圧縮を行うことのできるアーカイブソフト。

定番の展開ソフトとして知られる「Lhasa」に名前が似ているが、これには「同様のコンセプトに基づき、さらにそれを発展させた」ものという作者の主張が込められている。LhasaのコンセプトはDLLファイルが不要なこと、セットアップが容易なこと、ドラッグ&ドロップによる簡単な操作に集約されるが、+Lhacaではこれらを受け継ぎながら、さらに圧縮ファイルの作成やその他の機能を追加したものとなっている。

現在、+Lhacaには機能の違いによっていくつかの系列があるが、1.0系=デラックス版はその中でも最も高機能なものだ。LZHおよびZIP形式の展開/圧縮に機能を絞り込んだものがベーシックな0.7系で、それに自己解凍ファイルの作成やファイル分割、ファイルの一覧といった機能を加えたのが0.9系=機能拡張版だ。その0.9系をベースに、対応する圧縮形式を増やしたのがデラックス版、というのがおおまかな位置づけだ。したがって対応形式は豊富で、LHA/ZIPの展開/圧縮はもちろん、CAB/GZ/Z/BZ2/TAR/TGZ/TAZ/TBZ/JAR/ARJ/RARの展開、CAB/TGZ/TBZ/TARの圧縮と、主要な形式はほぼカバーしている。これだけの形式に対応しながら、実行ファイルのサイズは412KBとコンパクトだ。

展開/圧縮は、いずれもドラッグ&ドロップ操作で簡単に行える。自己展開形式で圧縮するには【Shift】キーを押しながらファイルをドロップすればよく、【Ctrl】キーを押しながらドロップした場合は、圧縮ファイルの内容を表示する(通常のファイルをドロップした場合は圧縮処理後、そのファイル内容を表示する)。この際、リストウィンドウで特定のファイルを選択して展開したり、逆にファイルを追加して圧縮することも可能だ(ただし、この一覧表示が可能なのはLHA/ZIP形式に限られる)。

このほか、リストウィンドウでは上級者向けのオプション設定も可能で、圧縮レベルの指定、ドロップ時に即時展開や圧縮を行わずにリストウィンドウを表示、ポップアップメニューでフォルダを選択するといった指定ができる。また、【Alt】キーを押しながらのドロップで大きなファイルを指定のサイズに分割するという機能もある。

reviewer's EYE パソコンライターの例に洩れず、筆者にとってもアーカイバは必需品である。圧縮/展開(解凍)操作もファイル管理の一環として捉えているので、エクスプローラと一体化するシェルエクステンションとして使えるようなものが好みだ。また、仕事柄、オンラインソフトのアーカイブの中からドキュメントだけを抜き出して読んだり、編集部に渡す前の原稿や図版を急遽差し替えたりといったことが起きるので、アーカイブ内の一部のファイルだけを操作できるものが望ましい。そういう観点からするとドラッグ&ドロップで操作できるアーカイバは、他人に勧めることはあっても、自分が積極的に使うものではなかった。

その点、この+Lhaca デラックス版はふだんはドロップ即圧縮または展開という簡単操作ですみ、必要とあればキーボードとのコンビネーション操作でアーカイブ内のファイルも個別に操作できるため、機能面ではかなり満足できるものになっている。特に気に入っているのは、ドロップ時にポップアップメニューを表示できる点。あらかじめよく使うフォルダを登録しておいてポップアップメニューから簡単に選べるので、ファイルの種類に応じてアーカイブファイルの作成場所をいろいろ変えると筆者にとってはとても便利だ。

基本的な圧縮/展開以外はキーボードとのコンビネーション操作という点が気になる人もいるだろうが、このデラックス版単独で評価するのでなく、あくまでもベーシックな0.7系の上位版と考えればそう違和感があるわけでもない。

欲をいえば、あまり変更する必要のない上級者向けオプションとはいえ簡単に呼び出せるに越したことはないし、アーカイブファイルを作成するとき元のファイルを削除できるオプションがあるともっとうれしい。

なお、+Lhacaシリーズとは別に、対応DLLが必要なものの、よりファイルサイズを小さくし多くの圧縮形式に対応させた「ArchIt」もある。
(福住 護)


スクリーンショット》 LHAやZIP形式以外にも多くの形式に対応する
スクリーンショット》 【Ctrl】キーを押しながらドロップすれば圧縮ファイル内の操作も可能
スクリーンショット》 上級者用オプションでは圧縮率などの指定もできる
スクリーンショット》 ドロップ時にメニューを表示して圧縮/展開(解凍)先を選ぶこともできる


【作 者】 村山 富男 さん
【作者のホームページ】 http://sapporo.cool.ne.jp/murayama/
【補 足】 11月28日現在の最新版はVer.1.08。作者のホームページからダウンロードできる
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

すでに出している+Lhacaは、lzh/zipの圧縮・解凍機能に絞り、本当に必要とする機能だけを提供して、できるだけサイズを小さくするという理念のもとに開発してきました。その理念は多くの方々の理解を得る一方で、少数派ながらあらゆる圧縮形式に対応した高機能な圧縮・解凍ソフトがほしいという声が寄せられていました。はじめは消極的だったのですが、やってみると案外小さなサイズで収まったので、別ソフトとしてリリースし、サイズをそれほど気にしない人や高機能な圧縮・解凍ソフトがほしいという人向けにリリースすることとしました。

■開発中に苦労した点

高機能で上級者にも使えるということと、初心者でも簡単に使えるという相矛盾する要求をどう両立させるかという、実際のプログラミング以前の仕様決定でかなり悩みました。

■ユーザにお勧めする使い方

初心者はとにかくドラッグ&ドロップするだけで圧縮・解凍できます。上級者の方は、一覧画面のメニューから上級者向けの設定を選んでご自分にあった設定にして使ってください。

■今後のバージョンアップ予定

右クリックで出るメニューに「圧縮」or「解凍」を付け加えて、ドラッグしなくても簡単に圧縮・解凍作業が行えるようにすることなど、やりたいことはまだたくさんあります。少しずつ実現してゆきたいと思います。

■アピールしたい点

圧縮・解凍に関しては、実質的に、このソフトでできないことはないというくらいの域に達しつつあると自負しております。商用ソフトと比較してもひけをとらないレベルになってきていると思います。

これだけの機能を持ちながら配布ファイルのサイズが234KBというのは、奇跡的ともいってよい小ささだと思っております。ぜひ、初心者から上級者まで多くの方に活用していただきたいと感じております。
(村山 富男)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

フリーソフト
Lhaca デラックス版 1.24 DLL不要で、LZH,ZIP,CAB,GZ,Z,BZ2,TAR,TGZ,TAZ,TBZ,JAR,ARJ,RARファイルの圧縮・解凍・分割・一覧が可能 (282K)

フリーソフト
Lhaca 機能拡張版 0.97 +Lhacaに、自己解凍形式作成・分割・一覧などの機能を組み込んで拡張した圧縮・解凍ツール (139K)

フリーソフト
+Lhaca 0.76 ドラッグ&ドロップ操作により、簡単にファイルの圧縮・解凍が可能 DLL不要 (116K)



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.