![]() |
ベクターソフトニュース - 2000.11.01 |
![]() |
![]() |
![]() |
まめFile Ver.1.07
快適なキーボード操作も行える多機能ファイル管理ソフト ■Windows 2000/98/95/NT ■フリーソフト(寄付歓迎) |
![]() |
![]() |
![]() |
まめFileは、フォルダツリー+ファイルリストから構成される、エクスプローラライクな外観を持つファイル管理ソフト。ドラッグ&ドロップなどのマウスによるファイル操作はもちろん、DOS時代のファイラを思わせる、快適なキーボード操作が行える点が大きな特徴だ。例えば、【C】:コピー、【D】:削除、【E】:エディタで開く、などのようにキーとコマンドを1対1で割り当て、選択したファイル(フォルダ)に対してダイレクトにコマンドを実行できる。 コピー/移動/削除といったファイル操作はエクスプローラと同様に行うことができるが、エクスプローラとの大きな違いは、ファイル操作時に確認ダイアログが表示される点。このダイアログではファイルの出力先の指定のほか、コピー/移動の操作の切り替えも指定できる。マウス/キーボードいずれの操作でもダイアログは表示されるが、もちろんキーボード操作時への配慮で、ファイル選択からファイル操作の実行までをキーボードだけですばやく行えるようになっている。 ファイルリストの表示方式(大きいアイコン/小さいアイコン/一覧など)、並べ替えといった機能もエクスプローラに準じており、メニュー/ツールバー/コンテキストメニューから操作できる。リスト選択方式もシングルクリックで選択・ダブルクリックで開くという方式(エクスプローラ互換方式)と、ポイントで選択・シングルクリックで開く方式(トラッキング選択方式)を切り替えて使用できる。キーボード操作に向いた機能である、ファイルリストのチェックボックス表示では、チェックされたファイルだけを操作対象とすることができる。ファイルリストでは、ワイルドカードやファイル属性を使って表示ファイルを簡単に制限することも可能だ。対応アーカイバをインストールすることにより、まめFileでファイルの圧縮・展開を行うこともできる。LHA/ZIP/CAB/TAR/ISHなどの形式をサポートする。 内蔵のビューアではテキスト、画像(BMP/DIB/GIF/JPEG)、音声(WAV)ファイルの表示/再生が行える。テキストビューア、画像ビューアはユーザが好みの外部アプリケーションを登録することもできるほか、Susie Plug-inも利用できる。そのほか、圧縮ファイルの内容の参照や展開が行える圧縮ファイルビューアも備える。 特徴的な機能としては、複数のフォルダを連番で自動作成するコマンドや、複数ファイルのタイムスタンプ/ファイル属性を一括変更する機能、ファイル情報を表示したときに、その内容をクリップボードにコピーする機能、ファイル名をクリップボードにコピーする機能などがある。そのほかにも、登録アイテムをパレット/ツールバーから簡単に起動できるクイックランチャ、登録フォルダにすばやくジャンプできるフォルダジャンプ機能など、実に多くの機能を備えている。 機能のキー割り当てをはじめ、画面表示などの環境設定、ツリーへのドラッグ&ドロップでフォルダを展開する/しないを指定できる動作設定など、全体にわたってカスタマイズ性が高く、初心者から上級者まで幅広いユーザ層に対応する。 ●
|
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() (福住 護)
《スクリーンショット》 アイコン表示を行わない高速モードなど、表示方法も好みで選択できる 《スクリーンショット》 ファイル操作時には確認用のダイアログボックスが表示される 《スクリーンショット》 キーアサイン設定画面。割り当ては好みに応じてカスタマイズできる 《スクリーンショット》 圧縮・展開機能では細かいオプション設定が可能だ 【作 者】 天野 晃治 さん 【作者のホームページ】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA020799/ 【補 足】 10月31日現在の最新版はVer.1.09。作者のホームページからダウンロードできる |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||||
![]() 上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。 現在公開ファイルがありません |
||||
![]() |