arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2002.11.20
パムせぇじん パムせぇじん  1.2.0
言葉を教えて宇宙人とコミュニケートする、対話型キャラ育成ソフト
PalmOS シェアウェア (500円)
宇宙人にいろいろな言葉を教えて、会話やしりとりをする育成ソフト。人なつっこいシュールな宇宙人キャラがユニークで、ほのぼのとしたやりとりが楽しめる。


メイン画面
■ バナナのような姿の「パムせぇじん」に言葉を教えながらいろいろな会話をしていく

「パムせぇじん」は、バナナのような姿の宇宙人に言葉を教えて、会話ができるように育成させていくソフト。最初にキャラを名づけ、ユーザの名前/血液型/性別を登録すると、パムせぇじんとの遭遇のオープニングが始まる。メニューの「言葉をおしえる」から単語とその意味(ポップアップから選択)、好き/嫌い(5段階で指定)を登録し、言葉を覚えさせることができる。

パムせぇじんは覚えた言葉を使って次第にユーザに話しかけてくるようになり、それに対してユーザがリアクションしたり、質問に答えたりしてコミュニケートできる。他のアプリの起動中にも話しかけてくるので、メニューの「ちょっと黙ってて」やオプションの「おやすみする時間」の設定で、会話する時間を制限することが可能だ。

メニューの「しりとりする」からはパムせぇじんとのしりとり遊びができる。交互に単語を解答し、「ん」で終わったり、既出の単語を使ったりすると負けとなる。こちらの解答が教えていない単語のときはそのまま登録画面となり、単語を追加していくこともできる。単語の頭文字は、ひらがな/カタカナや濁音/半濁音/拗音などを区別せず解答してもよい。

オプションメニューの「プレファレンス」では、パムせぇじんの性格設定が可能で、ユーザの反応待ち時間を決める「気なが度」、話しかける頻度を決める「人なつっこい度」、覚えられる単語の上限数を決める「もの覚えいい度」をそれぞれ5段階で指定できる。そのほか、前述の「おやすみする時間」やユーザ情報やしりとりの勝敗の確認、パムせぇじんとのお別れ、話しかける際のサウンドのON/OFF指定などが行える。
◆その他のスクリーンショット
スクリーンショット スクリーンショット スクリーンショット
■ 名前などを設定すると、オープニングの第三種接近遭遇からスタートする
■ 他のアプリの起動中でも、突然現れてさまざまなネタを話しかけてくる
■ 言葉を教えながらしりとりでお遊び。勝敗も記録される
reviewer's EYE この手の対話型育成ゲームはここ数年大ヒットし、いろいろなソフトが誕生している。これらのソフトは、話し相手となるキャラにどれだけ魅力があるかが大きなポイントになるだろう。この「パムせぇじん」は、ヘタウマ系のシュールなキャラで、まったりとナンセンスな会話をするにはとてもマッチしていると思う。別れる期限もないし、ヒマなときに相手をすると楽しい。大きなカラー画面で遊べるのもPDAでの利点だろう。

気になったのはデフォルトでキャラが覚えている言葉が少なく、しりとりが続かない点。基本語などを入れたデータファイルなどが用意されているといいかもしれない。逆に意外な単語のデータを収録しておけば、ユニークなしりとりを行うなどの言葉遊びもできるだろう。また、グラフィックは味があっていいと思うが、2〜3コマでいいのでちょっとした動きがあると観賞用ソフトとしての価値も出るのではないかと思う。
(塩野貴之)

【作 者】 Craftsmanship Software さん
【作者のホームページ】 http://www5b.biglobe.ne.jp/~crafts/
【備 考】 パムせぇじんの性格設定などはレジスト後に利用できる
ソフト作者からひとこと
■ ソフトを開発しようと思った動機、背景

  • Palmデバイスって全体的に見るとビジネスライクで殺風景な雰囲気があるなぁ。
  • ユーザが起動するようなものでなく、デバイスのほうから積極的にアピールするようなものの方が、Palmデバイス自体が楽しくなったようなカンジがするんじゃないか。
  • いつも持ち歩くPalmデバイスには、育てゲーみたいなものがぴったりなんじゃないか。
こんな思いつきから、作ってみました。

■ 開発中に苦労した点

実はPalmデバイス向けアプリ開発の練習のつもりで作り始めたんですが、Palmデバイスの開発は初めてで、何が簡単で何が難しいかということさえ最初はわからなかったんです。「え、こんなことが難しいのか!」という発見の連続で、結局練習の域を軽く超える時間と労力が必要になり、やむなくシェアウェアとしてリリースすることにした次第です。

■ ユーザにお勧めする使い方

あまり熱中しすぎないことがコツかと。
たまーに出てくるアホな発言に和んでみるような余裕をもって、普段の生活の中でのんびりとつきあうというカンジがベストだと思います。

■ 今後のバージョンアップ予定

現在ちょっとサイズが大きめですので、カラー版とグレースケール版を分割することで、少しでもサイズを抑えることを検討しています。
また、少し時間はかかるかと思いますが、ビームを使って他のデバイスのパムせぇじんとしりとりできるようにできたらいいなとも考えています。

(Craftsmanship Software)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。
現在公開ファイルがありません


ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.