arrowVector TOP PAGE
arrowPDAライブラリバックナンバー一覧
・
・


Pocket Vector ソフトニュース - 2001.10.31
PocketRogue PocketRogue  0.92
ランダム生成のダンジョンを探検する古典RPG
PalmOS フリーソフト
モンスターだらけのダンジョンを探検し、アイテムや金貨を探すRPG。文字や記号によるシンプルな表現と、ランダムでダンジョンを生成する独自のゲームシステムが大きな特徴だ。


メイン画面
■ 主人公の“@”を操作してダンジョンの部屋を探検。モンスターとは体当たりで戦闘だ

「PocketRogue」は、1980年に誕生したRPGの古典作品「Rogue」のPalm版。モンスターの棲む「運命の洞窟」を探検し、地下20数階のどこかに隠されている「イェンダーの魔除け」を探し出し、それを持って地上に戻ってくるのが目的だ。階層に分かれたダンジョンは、それぞれ部屋や通路で構成されているが、ダンジョンはランダムに生成されるので、プレイするたびに部屋や通路は変化し、現れるモンスターやアイテムも毎回違ってくる。

プレイヤーは“@”で表現された主人公キャラを操作し、ダンジョンを移動する。通路“#”を通ってドア“+”から部屋に入っていくが、部屋にはモンスターがいることがある。そこで敵に体当たりするように移動すると攻撃となり、敵にダメージを与えることができる(同時に敵の攻撃も受ける)。敵は“A”〜“Z”の26種類が用意され、それぞれ特殊攻撃などの特徴を持っている。

敵を倒すと経験値を獲得することができ、経験値によって主人公はレベルアップする。逆に戦闘で負けて体力を使い切ってしまったり、空腹で餓死したりするとゲームオーバーとなる。体力は移動や休憩中に徐々に回復していくが、空腹は食料を見つけて食べなければ回復しないので注意が必要だ。そのほか、このゲームは「イェンダーの魔除け」を持ち帰った際のゴールドが記録となるので、ゴールドを集めないとハイスコアは望めない。

部屋にはアイテム(食料“:”や巻物“?”、飛び道具“)”など)が落ちていることがあり、これをを拾ってメニューの「道具」からアイテムの使用や武器/防具の装備ができる(道具の効果にもランダム要素あり)。また、メニューの「行動」からは「階段を下りる」「隠し扉や罠の探索」「罠の種類を識別」などが行える。そのほか、地図表示を切り替えてダンジョンを俯瞰したり、数字を入力して行動を指定回数分したりといったことも可能だ。

操作はハードキーとスタイラスのどちらにも対応。スタイラス操作では、“@”を指して行きたい方向に滑らせることで「走る」ことが可能で、メニューの「行動」「道具」コマンドをグラフィティ入力で行うこともできる。また、セーブ/ロード機能はあるが、ゲームオーバー後のコンティニューはない。ゲームオーバー時の記録はメモ帳に残しておくことができる。
◆その他のスクリーンショット
スクリーンショット スクリーンショット スクリーンショット
■ 行き止まりに見えても、周りを調べると道が開けることもある
■ やっと食料を発見! 空腹の状態が続くとゲームオーバーになってしまう
■ 縮小地図で階を俯瞰。部屋の配置には多少の法則性があるので、隠し部屋の予測も可能
reviewer's EYE 近年のゲームは、マシン性能を精一杯使って、グラフィックを見せるためだけに作られているものも多い。しかし、きれいでリアルなグラフィックというのはすばらしいものだと、手放しで喜んでいいのだろうか。「PocketRogue」をプレイしていると、そんな疑問が頭をもたげてくる。

「PocketRogue」を最大限におもしろくしている要因は、間違いなく「プレイヤーの想像力」だろう。シンプルな表現だからこそ、プレイヤーはいろいろと想像することができるのだ。アイテムやモンスターが「剣」や「ゾンビ」というだけで、“@”であるもうひとりの自分がそこでどのように立ち居振る舞っているのか? と無限に想像できる楽しさがある。グラフィック至上主義ともいえる現在において、とても希有な楽しみ方ができるゲームだ。

もちろん、これはRPGとしてのシステムがしっかりしているからこそ楽しめるというものだ。アイテムを使ったダンジョンの探索や探検、そこで偶発的に起こる問題の対処、負けるとアウトのモンスターとの戦闘、モンスターのタイプによる戦略性、と「おもしろいゲーム」の基本を押さえている。現在でも「トルネコの大冒険」など、影響が強く見られるゲームが多く、このことからもシステムの優秀さが分かるだろう。

Palmというデバイスにマッチするのか、ハマってしまうとその世界観にぐいぐいと引き込まれてしまう。最初はとっつきにくさを感じるかもしれないが、見た目に左右されず、ひとりでも多くの人にこの面白さを体験してほしいと感じさせられたソフトだ。

また、別作者による「PocketRogue アイテム&モンスターマニュアル JFilePro」も公開されている。
(塩野貴之)

【作 者】 竹林 伴明 さん
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページから、FTPまたはHTTPでソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。MyVectorサービスをご利用いただいている場合には、右側のリンクでソフトウォッチに追加することができます。
フリーソフト
PocketRogue Roguelikeと呼ばれるカテゴリに分類されるダンジョン自動生成型RPG 



ベクターソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで
Copyright (C) 1998-2004 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 1998-2004 Vector Inc. All rights Reserved.