算数・数学
|







-
±99 1.0
正の数・負の数の計算練習問題を自動作成 (05.05.27公開 29K)
-
分数問題作成用Excel
分数問題の計算用シートを作成するためのExcelシート及びVBA (04.11.19公開 33K)
-
1000点!低学年向け受験用問題生成−次女の算数(S1) 3.23
文章題自動生成 桁指定での数字や人物名等変更可能 正誤答率をネットで競える (04.09.17公開 292K)
-
算数早技ドリル 2.5
加減乗除のタイムトライアル 日々のトレーニングに最適 (04.08.13公開 1,212K)
-
連立方程式とグラフ 1.0
電子グラフ黒板ソフトシリーズ (04.01.30公開 59K)
-
かっこの計算 1.0
中学数学フラッシュカードソフトシリーズ (04.01.27公開 89K)
-
因数分解 1.0
中学数学フラッシュカードソフトシリーズ (04.01.27公開 87K)
-
正の数と負の数の加法・減法 1.0
中学数学フラッシュカードソフトシリーズ (04.01.27公開 83K)
-
展開 1.0
中学数学フラッシュカードソフトシリーズ (04.01.27公開 86K)
-
99けいさん Win版 0.1
九九100問チャレンジソフト (03.10.10公開 65K)
-
算数名人:ゲーム小町算 4.0.5.39
「1-(2*3+4*(5-6)+7)*(8-9) = 10」数字がきれいに並んだ小町算をお楽しみください (03.06.24公開 630K)
-
素数表作成ツール「Prime.exe」 2.0
素数の一覧表を作成するツール&ベンチ (03.05.30公開 310K)
-
回転図形と立体 1.1
回転図形を作成し、好きな画像を作成した立体に貼り付けられる (02.08.02公開 38K)
-
フリー児童教育プリント 朝一プリント 0.1
3年生用、朝一計算練習プリントを印刷 (02.05.21公開 89K)
-
円の面積・無限 1.0
円の面積の問題を次々と作成できます(答え付プリントも作成できます、解説付) (02.03.19公開 39K)
-
扇形の面積・無限 1.00
扇形の面積を求める問題を、次々と作成 (02.03.19公開 43K)
-
座標ゲーム1 0.02
X,Y座標上に点をプロットさせ、その座標をクリックで読みとるゲーム (02.03.15公開 28K)
-
ルート・無限 1.1
平方根の問題を、次々と自動で作成 (02.03.12公開 141K)
-
角の二等分線作図プログラム 0.01
角の二等分線作図をコンピュータの上で、理解できるよう工夫したプログラム (02.03.12公開 29K)
-
二次方程式・無限 1.1
二次方程式の問題を、次々と自動で作成 (02.03.12公開 43K)
-
Excel活用数学A 1
高校数学Aの教科書にあるソフトをエクセルVBAで動かすもの (02.02.19公開 59K)
-
正負の数問題作成ソフト・四則無限 1.0
16パターンの加減乗除の問題を、自動作成・印刷できます (パターン指定も可) (01.12.14公開 46K)
-
仮⇔帯分数変換くん 0.2
仮分数と帯分数を相互変換する計算 (01.11.30公開 10K)
-
正負の数問題作成ソフト・乗法無限 1.0
正負の数の乗法問題(1けた)をB6用紙に10問ずつ、無限に作成 (01.07.24公開 36K)
-
パスカルの三角形 1.0
パスカルの三角形を表示 (01.07.19公開 92K)
-
正負の数練習 トランプ加法編 1.03
正負の数の基礎を、トランプゲームを元にして視覚的に正答率付で練習 (01.07.06公開 438K)
-
計算トレーニング 1.00
小学1年生から中学生まで! 桁数や計算の種類まで指定できる計算練習ソフト! (01.06.22公開 209K)
-
たすたす足し算くん 0.2
足し算の筆算をパソコン上で再現 (01.06.05公開 13K)
-
ROTOR 1.10
数学の授業で使える単純な回転体作成ソフト (01.05.22公開 8K)
-
素数表作成 1.0
単純に素数表を作成 (00.06.20公開 107K)
-
暗算学習 はなびゲーム
たしざんの暗算を美しい花火のグラフィックを背景に学習 (00.06.02公開 3,928K)
-
4次元グラフ描画ソフト 4d_graph 1.00
4次元のグラフを3次元空間内に描画 勿論3次元以下のグラフも描画可能 (00.05.26公開 114K)
-
3つの引き出し 1.00
確率の問題を実験してみよう (00.05.16公開 57K)
-
正負の数のれんしゅう 1.00
なぜ(+2)-(-3)=+2+3 になるのか、いっしょに考えよう (00.01.07公開 58K)
-
児童教育 プリント 小学2年(1) 1.0
小学校2年生の予習・復習用 問題プリントを印刷する (99.12.10公開 52K)
-
計算問題書式 1.00
自動採点機能付のExcel2000版問題計算書式 (99.10.05公開 38K)
-
Java版計算問題 1.0
計算問題の練習ができる (99.09.03公開 6K)
-
計算ロボ 1.01
計算ができ検索もできる楽しい学校支援ソフト (99.08.20公開 11K)
-
単回帰分析 1.00
2つのデータから直線を求めよう! (99.06.25公開 34K)
-
eq1.bas
連立一次方程式(Jordan法) (99.06.18公開 1K)
-
特殊数体ふるい法による素因数分解 1.01
特殊数体ふるい法による素因数分解 (99.05.25公開 150K)
-
The Dice Game 1.1
簡単なさいころゲームを通して、期待値の概念を学びます (99.05.14公開 1,920K)
-
2項分布実験器 1.0
数枚の硬貨を投げて、表がでた硬貨の枚数の分布を調べ.る (99.04.23公開 1,948K)
-
XY-PLOT 4.0
数式によるグラフ描画ソフト (98.11.19公開 69K)
-
くらっしゅ 2.0
あらゆる図形のトポロジカルな変形を自動的に行う (98.02.26公開 27K)
-
素因数分解 2.20
Windows95のコンソールモードで動作する素因数分解プログラム (98.02.19公開 122K)
-
算数プリントメーカー(4年生編)
自習に使いたい算数のプリントを短時間に何枚も印刷する (97.11.27公開 695K)
-
WARI_B
わり算の学習用カードゲーム (97.09.04公開 401K)
-
わり算初歩の練習ゲーム
小学校3年生向けのわり算練習ソフト (97.06.19公開 405K)
-
掛け算の筆算
小学校3年生で習う掛け算の筆算(3けた×2けた)の練習ソフト (97.06.19公開 239K)
新着ソフトレビュー |