ノートPCを利用したプレゼン 電子書籍や電子コミックなど一時的に画面を回転させたいときに便利
●RotateDisp.exe
Rotate Disp 
 画面回転ツール
●RotateDispとは?
 ホットキーで手軽に画面を回転
 ノートPCを利用したプレゼンなど一時的に画面を回転させたいときに便利。
 電子書籍や電子コミックを読む場合に縦長画面(ポートレート)に出来るので便利。
 通常、画面の回転を設定するにはグラフィックカードの設定画面を開く必要があるので、面倒です。
 本ソフトを使用すればホットキー一発の楽々操作で変更できます。
 常駐しないモードもあります。
 ホットキー操作で画面を回転(ローテート)します。
 画面切り替えのタイミングで外部ファイルの実行も出来るので、画面回転に併せての拡張や応用が可能です。
●マウス補正に対応
 マウスカーソルの動きを画面の向きに併せて補正します。
 さかさまうすにヒントを得て同様の DLLを作成しました。ファイルサイズが 1/10で済みます。
 この変更により さかさまうすの DLLは不用になりました。
 ※ マウス補正が不要な場合は RotateMouse.dllを削除してください。
 詳細はホームページをご覧下さい。
Copyright (c) 2009 FREE WING,Y.Sakamoto
http://www.neko.ne.jp/~freewing/
| ソフト名: | Rotate Disp 画面回転ツール.マウス補正に対応♪ | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows Vista/XP | 
| 機種: | IBM-PC | 
| 種類: | フリーソフト(寄付歓迎) | 
| 作者: | FREE WING | 
このソフトは無料でお使いいただけますが、寄付を募っております。
※消費税の増税に伴い、ソフト詳細説明や動作環境等に表示されている価格と、実際の価格が異なる場合がございます。ご購入前に必ずご確認ください。
※送金前に「シェアウェアの送金について」をお読み下さい。
	
	
※詳細はソフトをダウンロード後、ご確認ください。