ICT基本3セット

学校ICTマニュアル タブレットID一覧 個人IDカード作成 の3本


ソフト詳細説明

どの学校でも似たようなものを用意しておられるとは思いますが、自分がよかったと思う以下の3つをまとめて公開します。日常の事務を少しでも簡単にしましょう。

【働き】
・ICTmanual---「分からないことは情報主任に聞こう」という習慣は情報主任を疲弊させます。「まずICTマニュアルで調べよう」に変えていきましょう。皆が簡単に見られるサーバーやクラウドに入れておくとよいでしょう。
・userID.xlsm---全校児童ID・パスワードの一覧がシート2にあります。端末名から持ち主を調べる、チェック事項の記入など必要最低限の機能をコンパクトにまとめました。
・userCARD.docx---児童個人IDカードをWordの差し込み印刷で作成します。パスワードを自分で記入できる欄も設けています。家用、学校用、先生控え用の1人3枚用意すると、自分の情報を自分で管理する習慣が身に付きます。個票の作成はICTマニュアルに記載しています。

動作環境

ICT基本3セットの対応動作環境
ソフト名:ICT基本3セット
動作OS:Windows 11/10
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者: ごっち 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

学校  ID  マニュアル  タブレット  ICT  カード 


「学校・教務」カテゴリーの人気ランキング

  1. 中学校エクセル週案2017 中学校教員及び小学校専科担当の週案を できるだけ効率的に記録・活用できるように工夫(ユーザー評価:0)
  2. Excel+VBA 新体力テスト 新体力テスト(スポーツテスト)の集計処理(得点・総合評価,合計・人数・平均・最高,度数分布表等)(ユーザー評価:0)
  3. 学年学級会計作成プログラム(長野県向け) 一覧表からの入力も可能な会計ソフト 伺い書、出納帳、予算書の作成、収支が合わない時のお助け機能も(ユーザー評価:0)
  4. 学校会計支援簿 出納簿をつけるだけで款項目の三階層で自動集計でき、項目ごとの一覧もすぐに作成可能(ユーザー評価:0)
  5. 普通紙マークシート処理 「Area61 マークリーダ」 普通紙と汎用イメージスキャナを利用するマークシート処理システム(OMR) 読取/採点結果をCSV出力(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION