延焼線の告示による緩和算定を自動的に行うJw_cadの外部変形
JG_延焼線緩和は、建物間相互の延焼線または隣地境界線等(隣地境界線、道路中心線)
からの延焼線について、告示【令和2年国交告 197号】による緩和算定を自動的に行う
Jw_cadの外部変形(ソフト)です。
作成手順は、Jw_cadで建物又は境界線を選択し、入力フォームで外壁ライン又は境界線
をクリックして入力し、最後に描画設定で記載する注釈を選びます。延焼線は指定したレ
イヤーに描画されます。
描画設定では、緩和を適用する建物、計算の根拠となる補助線や中心線角度の記載、出
隅部を円弧にするか(建物相互間で緩和を使用しない場合のみ可能)、緩和計算式を記載
するか等を選択できます。
緩和を用いないで作成することも可能です。
境界からの延焼線作成における本ソフトと別ソフトの「JG_敷地延焼線」との違いですが、
「JG_敷地延焼線」が建物計画前の隣地境界線等を全て入力し、延焼線を一括で描画するの
に対し、本ソフトは、建物と、建物に近接する部分の隣地境界線等を入力し、緩和算定に関
わる延焼線を描画します。
ソフト名: | JG_延焼線緩和 |
---|---|
動作OS: | Windows 10 |
機種: | IBM-PC |
種類: | フリーソフト |
作者: | 古川 尚弘 |