SVGファイルをPNGファイルに変換する
エクスプローラから複数のファイルをドラッグ&ドロップして変換できます。
URLを指定した場合は、ダウンロードして変換します。
◆  簡単な使い方説明
起動すると設定画面が表示されます。
SVG内部に設定されたサイズを優先するか、描画領域をサイズにするかを選択します。(*1)
サイズを指定することもできます。(*2)
保存先のフォルダを指定します。
SVGファイルの存在するURL、またはファイルパスを指定して「Start」ボタンを押します。
PNGで保存された画像が表示されます。
SVGファイルをドラッグ&ドロップしても変換できます。
複数のファイルを指定した場合は「Stop」ボタンで中断できます。
キーボードには下記の機能が割り当てられています。
  Ctrl + B :  クリップボードへ画像をコピー (*3)
  Ctrl + O :  ファイル選択ダイアログの表示
  Ctrl + S :  「送る」メニューの追加
  Ctrl + D :  「送る」メニューの削除
  Ctrl + V :  拡張子.pngのアプリ起動 (*4)
例.  入力項目にワイルドカードを指定
  D:\Test\Sample\*.svg           SampleフォルダにあるSVGファイルをPNGに変換
  D:\Test\Sample\ABC???.svg      SampleフォルダにあるABCxxxに一致する SVGファイルをPNGに変換
  D:\Test\Sample\*.svg /r        Sample以下のフォルダにあるSVGファイルをPNGに変換
テキストデータとして1行毎にファイルパス名、またはURLを記述したファイルを指定できます。
例.  メモ帳などで1行毎に記述した拡張子.listファイルを指定 (*5)
  ; SVG変換リスト             コメント (*6)
  D:\Test\Sample\Test.svg        SVGファイル指定
  D:\Test\Sample\S00*.svg        ワイルドカード指定
  https://xxxxx.com/xxxx.svg     URL指定
(*1) SVG内部に設定サイズが存在しない場合は描画領域が適用されます。
(*2) SVG内部の設定サイズを優先した場合は、その比率が適用されます。
(*3) 透過要素がある場合、お使いのアプリが対応していないと透過しません。
(*4) 拡張子.pngに関連付けされたアプリが起動します。
(*5) UTF8形式のテキストファイル。
(*6) 先頭に;または空行は無視されます。
| ソフト名: | SVG コンバータ | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows 11/10 | 
| 機種: | IBM-PC x64 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | あきら |