カスタマイズのできるマクロ,強調表示,実行機能を持った TeX 専用エディター
 L'ecrivain(れくりばん)は自分に合った環境を設定できる TeX 専用エディターです.
 TeX ソースの作成には, たくさんの命令や環境の宣言を書いていかなければなりません.
 そのような手順を簡略化するために,あらかじめ決めておいた文字列を選択することで,TeX ソース内にその内容を書きこむマクロ機能をつけました.もちろん追加や変更も可能です.
 ショートカットキーをマクロに設定しておけば,キー 1 つ押すだけでマクロが挿入できます.
 たくさん設定できるショートカットは,覚えなくても Ctrl キーを押せばすぐに表示されます.
 また,命令と本文が入り混じった TeX ソースは大変見づらいので,文字の色を変えて TeX ソースの本文を見やすくする強調表示機能もつけました.これにより TeX ソースが見やすくなります.
 強調表示機能もまた,好みに合わせて変更・追加ができます.(・v<)−☆
 編集作業には必要な印刷・検索・置換・移動機能もついてます.
 TeX ソースが複雑になり複数のファイルに分けられた場合でも,編集作業が楽にできるように,一度に複数のファイルを編集できるようにしました.それぞれのファイルの編集作業の切り替えも即座にできます.
 もちろん TeX の作成にはかかせないコンパイル・表示機能もついています.
 これには,コンパイラ・ビューワーが必要ですが,そのインストール方法をホームページに詳しく記しました.
 編集内容をセーブしてからコンパイルする方法と,セーブせずにコンパイルする方法の2種類のコンパイル方法があるため,TeX ソースをセーブしなくても表示することができます.
 コンパイルに失敗したときは,エラーが表示され,エラーの原因となった行はマークで示されます.
 ショートカットキーを設定すれば,キー 1 つ押すだけでエラー行まで移動します.
 ユーザーが使いやすいように設定を変更でき,編集作業が行いやすいように多くのショートカットキーを設定できる TeX エディターです.( ^_^ )v
| ソフト名: | L'ecrivain | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | ちぃえむけぇ |