テキストファイルの先頭に、自動的に行番号をふっていきます!
仕事のやってるなかでできた副産物をちょっと、ソフトにしてみました。
 ヘルプも何もありません。(苦笑)
 いまではめっきり減ってしまった、N88BASICなど行番号が必要なソフトでは、ちょっとしたプログラムの変更や処理順序の変更がたいへんでした。
 そこで、プログラム自体は行番号なしのテキストファイルとして作成した上で、最後に一挙に行番号を付与できたら便利だなぁ、とおもったので、つくってみました。
ただのテキストの各行に行番号を付加していくだけのソフトです。
 ただ、改行のみの行(任意個数のスペース+改行も含む)には行番号につづいて、'(ポストロフィ)を付加します。
 つまり、プログラムのサブルーチン間の行間をそのまま再現できるわけです。
また、コマンドライン引数(いまではあまり使う人がいないのですが)を利用できるので、他のソフトからコールするには便利かもしれません。
ご自由にどうぞ。(^^)
| ソフト名: | BASIC用行番号 自動生成ソフト AutoNum | 
|---|---|
| 動作OS: | Windows XP/Me/2000/NT/98/95 | 
| 機種: | 汎用 | 
| 種類: | フリーソフト | 
| 作者: | TETSUYA |