メシエ天体スケジューラ

ひと晩にどのような順番でメシエ天体を観測すれば良いかをスケジュールするソフト


ソフト詳細説明

 ひと晩にどうような順番でメシエ天体を観測すれば良いのかというスケジュールを立てるJavaプログラムです。プログラムの動作原理は「彗星観測スケジューラ」と同じです。

 107個のメシエ天体の他に、43個の明るい星雲星団のデータも持っています。
 尚、星雲星団の光度が整数のものは私が勝手に決めたものです。

 このプログラムには、星雲星団の英語名を覚えられるという副作用があります。

このソフトはアプレットとして私のホームページ
http://www.info.waseda.ac.jp/muraoka/members/seiichi/scheduler.messier/scheduler-j.html
で実行できるようになっています。

動作環境

メシエ天体スケジューラの対応動作環境
ソフト名:メシエ天体スケジューラ
動作OS:Windows 95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 吉田 誠一 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

スケジュール  観測  天体  メシエ  ひと 


「学習&教育」カテゴリーの人気ランキング

  1. 数学教育ソフト Athene マルチウィンドウで様々な教材を用意しています(ユーザー評価:0)
  2. デジタル周期表 元素物性・元素分類・周期表地図・元素合せパズル(ユーザー評価:0)
  3. 彗星観測スケジューラ ヘルプ Javaプログラム「彗星観測スケジューラ」 ヘルプファイル(ユーザー評価:0)
  4. 複素平面上の写像 複素平面上で図形が複素関数によってどのように写像されるかを見る(ユーザー評価:0)
  5. 系外惑星軌道シミュ 恒星俯瞰図と惑星軌道シミュレータのセット(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION