PostString

4Dプラグイン(OS8対応)


ソフト詳細説明

 4DプラグインPostString7はOS7でInputMethod起動中でもkey入力をPostできます。OS8では仕組みが変わったのでこれに対応したPostString8を作りました。InputMethodのon-offを制御します。数値や文字列と16進数文字列の相互変換を行います。
 山本秀生氏の「Have A T-BREAK ver.2」をベースに作成しましたが、山本氏の了解を得てアップします。
 MacOS8と4DV6の登場でPostStringは存在意義が薄くなったと感じています。しかしなかなか便利です。使ってみてください。

・MacOS8とOS7で動作が異なります。
OS8で使用される方は必ずPostString8を使用して下さい。
OS7で使用される方は必ずPostString7を使用して下さい。
使用環境に応じたものをストラクチャと同じ階層にあるMac4DXフォルダに入れます。
デモ版はPostString8(fat)が入っています。
PostString7はメモリがぎりぎりの場合に4D起動時にエラーをおこす事があります。エラー処理はしていないです。この場合はシステムを再起動してください。PostString8ではこの問題はありません。

・POSTSTRING(&S) キーボード入力と同等の動作を行います。

s:="yamamoto "+Char(13)
IME_on
POSTSTRING(s)

とすると"山本"と入力されます。

・COMMAND_P(&S) commandキー+POSTSTRING
COMMAND_P("b")はcommandキー+'b'キーです。

・IME_on 日本語入力モードにします
・IME_off 英数入力モードにします
・IME_asfont 設定フォントによりどちらかのモードにします
・KeyToChar(&I):I KeyCodeをCharCodeへ変換します。(7のみ)
・CharToKey(&I):I CharCodeをKeyCodeへ変換します。(7のみ)
・GETCODE(&X) CharCodeに対応したKeyCodeの表をinteger配列へ渡します。(7のみ) PostString8ではKeyCodeを使用しませんのでKeyToChar、CharToKey、GETCODEはありません。
・LongToHex(&L):S 倍長整数を16進文字列に変換します。
・StringToHex(&S):S 文字列を16進文字列に変換します。
・HexToLong(&S):L 16進文字列を倍長整数に変換します。
・HexToString(&S):S 16進文字列を文字列に変換します。

自作のプラグインに組み込みたい方へはmailをいただければソースをお送りします。そのかわり、何を改良したか、教えてください。

動作環境

PostStringの対応動作環境
ソフト名:PostString
動作OS:MacOS
機種:Mac
種類:フリーソフト
作者: 山本 秀生  樋田 洋一 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

プラグイン  OS 


「4thDimension用」カテゴリーの人気ランキング

  1. 4D DARUMA 1.0 4th Dimensionでふりがな変換を行うplug-in(ユーザー評価:0)
  2. Oekaki area Lite 4th Dimension用ペイントpulg-in area(ユーザー評価:0)
  3. 郵便番号簿 for 4D 7桁郵便番号簿を4Dで使用するプラグイン(ユーザー評価:0)
  4. SetInline Inline++TSM2.0を4Dから制御(ユーザー評価:0)
  5. PostString 4Dプラグイン(OS8対応)(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION