tex.plt

CANDY4 to DVIOUT/DVIPRT's tpic \special driver


ソフト詳細説明

tex.plt は CANDY4 のファイル出力型ドライバーであり,いわゆるファ
イルコンバーターとは違い,図の印刷を行なう手順で tpic 形式の図を
作成します.出力は dviout/dviprt ver.2.39 以降の拡張された tpic
に対応しており,残念ながら今のところ dviout/dviprt 専用となってい
ます.(回転命令 rt コマンド, 拡張 da コマンドを使用.)なるべく
画面イメージに近い出力が得られるようにしましたので,すでに CANDY4
で図を書きためられている方も,ほぼ安心して(?)使えます(^_^;).

 このドライバはOkI氏(PC-VAN:CBH33984, NIF:TAE03212)の TPIC.PLT/
TPIC2.PLT を元にして改造したものです.OkI氏の TPIC.PLT/TPIC2.PLT
には数々のすばらしい機能がありますが,TeX を使い始めたばかりの初
心者には少し難しいと感じました.そこで,そのほとんどをばっさり削
除し,そのかわり,一点鎖線・二点鎖線の描画を可能にして,なるべく
画面イメージと違和感なくシンプルに使えるようにしたつもりです.

 v1.1 では以下のように主に文字出力を強化しています.

【フォントの種類の追加】
 文字色によって \rm, \bf, \it に加え,\sf, \sl, \tt フォントが使
えるようにする.(文字の大きさによっては LaTeX 側のフォントがない
ので \rm で代用します.)なお,これに伴って,文字列置き換えの色を
紫->黄色に変更してしまいました.

【フォントサイズの選択を厳密化】
 \tiny〜\Hugeではなく,\fivrm〜\twfvrmなど直接フォントを指定するこ
とで,スタイルオプションで 11pt, 12pt を指定したときでも,出力に変
化がなく,より厳密な選択ができるようにする.また,フォントサイズは
横幅ではなく,高さを基準にして選択するようにする.

【フォント出力位置の見直し】
 通常は文章などを入力したときフォントのベースラインがそろうように
出力する.線種によって文字の中心をそろえることもできるようにする.
置き換え機能を用いたとき便利なように,文字を表す四角の左端,右端を
それぞれ,文字列の先頭,末尾にできるようにもする.

【コメントの付加】
 ファイルの先頭に,グラフの大きさを表すコメント行を付加するように
した.また,文字出力行では,末尾にその文字の本来の大きさを pt 単位
でコメントするようにした.

動作環境

tex.pltの対応動作環境
ソフト名:tex.plt
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 村上 新  興 雄司 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

driver  to  tpic  DVIOUT  DVIPRT  CANDY 


「ユーティリティ」カテゴリーの人気ランキング

  1. DRH2TeX 花子 v1 の .DRH ファイルを TeX の tpic commands に変換(ユーザー評価:0)
  2. ARROW 速度場の数値解析データを TeX の \special コマンドに変換(ユーザー評価:0)
  3. FFF 表計算ソフトなどの一覧表を TeX の表(のソース)に変換する非可逆コンバータ(ユーザー評価:0)
  4. gpic 日本語 manual v1.06 日本語 manual(ユーザー評価:0)
  5. Kei2TeX Keisen to LaTeX Picture Converter(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION