セレクション
・表紙に戻る
----------
今週の注目ソフト
・黒子の音声認識らんちゃ
・Archway
・HTML Maker AZUKI
・Teleport Pro
・MemTurbo

・VERSION UP
・ランキングダイジェスト
・BACK NUMBER

・ご意見・ご感想
・無料メールサービス
ベクターソフト情報メールサービス「ベックル」 --------

マルチスレッドに対応した、高機能なWeb自動巡回ソフト
Teleport Pro Version 1.29
for Windows インターネット&通信 NEW サンプル

Teleport Pro エクスプローラ風のインタフェースを持ち、操作はわかりやすい 最大10本までのマルチスレッドに対応し、複数ファイルの並行転送によって高速なダウンロードを目指した、使いやすいWeb自動巡回ソフト。

ウィザードの指示に従うだけで新規のプロジェクトを作成できる 「Teleport Pro」では、巡回するサイトを「プロジェクト」という単位で管理する。プロジェクトはいくつでも作成でき、ひとつのプロジェクトには複数のURLを登録することができる。プロジェクトの新規作成は専用のウィザードが用意されており、そのメッセージに答えるだけでよいので、非常に簡単。

指定したWebサイトのミラーを作成できるのはもちろん、Webサイトのファイルリストを作成する機能や、リンクされているサイトの情報をダウンロードする機能、指定したキーワードが含まれているページのみをダウンロードする機能などもある。

ダウンロードするファイルの種類やサイズなども細かく指定できる。Web巡回ソフトに必要とされる機能はひと通り装備しているが、そのほかにもサーバサイドクリッカブルマップをクライアントサイドクリッカブルマップに変換する機能や、エージェント識別を変更してブラウザとしてサーバとやりとりをする機能などの特殊な機能もある。専用のスケジューラソフトが付属しており、スケジュールを指定しての自動巡回も可能だ。

reviewer's EYE 「Teleport Pro」は、Web自動巡回ソフトが現在のようにポピュラーになる以前から存在する古参ソフト。機能やデザインが収斂されて似たり寄ったりになってしまった現行の多くのソフトと違い、独自の風格を感じさせる部分が多く残ったソフトだ。

上述した通り、「Teleport Pro」ではサイトをプロジェクト単位で管理しており、ダウンロード時の設定やダウンロードディレクトリをプロジェクトごとに変更することができるようになっている。これは、特定サイトの更新データを逐次保存しておきたい場合や、巡回するサイトをグループごとに設定を分けて管理したい場合などに非常に便利だ。

設定項目は豊富で、機能的にも優れたものが多い 「Teleport Pro」は発表当初から機能が豊富であり、当時のWeb自動巡回ソフトの優れた機能を統合したような感があった。その印象は現在でも大きく変わらず、現行の多くのソフトと比べてもスペック的には遜色はない。除外設定の豊富さなど、優れた点も多い。

ただ、残念ながらインタフェースや機能の実装において、やや古さを感じさせる部分もある。例えば、恐らくダウンロードしたファイルを8.3ファイル名に変換して保存する機能との兼ね合いだと思われるが、リンクの書き換えを指定すると、すべてのファイルをひとつのディレクトリ上にダウンロードしてしまう。また、マルチスレッドに対応しているのはよいのだが、大きなサイズの画像ファイルを多用したような重いサイトをダウンロードしている場合などに取りこぼしが発生することがあるのが気になった。
(秋山 俊)

ホームページ 作者のホームページはこちら

ソフト作者からひとこと
この製品は、米国・Tennyson Maxwell社が開発したオフラインブラウザ「Teleport Pro」を日本語化したものです。

最大10個のスレッドにより、接続回線を効率的に利用してホームページをダウンロードすることができます。ダウンロードするファイルの種類を指定したり、指定した単語が含まれる HTML ファイルだけをダウンロードできるなど、さまざまな状況に合わせて使用できるように設計されているので、ページの巡回はもちろん、必要ファイルを収集したり、ミラーの作成を行うことも可能です。

ウィザード形式のインタフェースも用意しているので、はじめて使用する方でも簡単に使用できます。また、就寝中などに自動的にページをダウンロードできるように、専用のスケジューラも添付されています。
(XLsoft International)

※ この記事は、'99年3月4日に公開されました。


Download
「Teleport Pro」のダウンロードページにジャンプします。ダウンロードページからソフトをダウンロードできます。ダウンロードページには、作者データページへのリンクもあります。

現在公開ファイルがありません


週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.
[↑このページの先頭へ戻る]